レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ハイレゾスレ、消えたんか?


▼ページ最下部
001 2016/01/25(月) 11:40:14 ID:xKJ/G1xxV2
しかたないから、ヘッドホンの話でもすっか。

返信する

※省略されてます すべて表示...
060 2016/02/07(日) 17:46:41 ID:YN8VdeTWYE
>>59
XBA-H3(3万円台)でハイレゾは凄いと感激したバカ者です。
いやー、3万円のイヤホンではハイレゾは無理ですかorz。
ハイレゾだと勘違いして感激したのを反省します。

しかし、ブックオフに買い取りを拒否られたと書いた者ですが、
不思議なことに、輸入盤は買い取りしてくれないんですよね。
ビートルズなんかも輸入盤専門ショップで日本盤より高い値段で買った英国盤は駄目。

ベルリンフィルなんかも地元ドイツ盤は駄目なんですよ。

昔のLP時代は本場物を有り難がったものですが、、、
考えてみれば、デジタル化の現在、生産国で音が変わるわけ無いわね。
レコード時代はプレスした国によって音が変わって、それが面白くて、
色んな国のLPを集めたものなんですけどねえ。例えばフィンランド産とかね。

返信する

062 2016/02/08(月) 11:02:14 ID:aHTc5an6KM
東京都心部でハイレゾを視聴できる所ってないですか?
実際体験しないとどうこう言えないしね

返信する

063 2016/02/08(月) 12:10:07 ID:gLKSz9/Q/Y
ヘッドホンでハイレゾとかやらを再生できるとしたら『STAX』のコンデンサーヘッドホン
しかないと思うが。まだSTAXがあるかどうかは知らん

返信する

064 2016/02/08(月) 18:26:51 ID:YJQl.ZgXcQ
スパイラルで何かやるみたいですね
http://highresofes.com/

返信する

065 2016/02/08(月) 23:06:40 ID:4SYsjWmg86
>>60
プレスした国によって音が変わる→×
マスターが各国に配布され、それをミックスダウンする時のセンスで音が変わる→○

プレスはどこの国でもかわらんと思うよ

返信する

066 2016/02/09(火) 07:36:09 ID:GRbDdKpx02
スパイラル
3000円有料かぁ

返信する

067 2016/02/09(火) 16:12:36 ID:.H9ouIe11Y
>>65
プレスと書いたのはですけど、昔々の噂では、マスターテープは本国オリジナルのを単純にコピーしただけのブツだけど、
カッティングマシーンのメーカーや型番とか、それを駆動するアンプのパワーとか音質が異なり、
各国で音が変わると言われてましたよ。
なにしろアナログデータの時代ですから、カッティングマシン駆動アンプの音質が、モロに出ちゃいますよね。

ああ、マスターテープはすでにビートルズだったらEMIでミックスダウンまでされてるはずでしょ、、、

と、常識人なら思うハズなんだけど、ビートルズを始め、他のアーティストのLPでも国毎にミックスが違っていたんだよね。
もう詳しくは忘れてしまったけど、From Me To Youは日本編集版LP(最初に出たモノ盤)のバージョンのみハーモニカの入り方が違うとか、
アメリカ版は全曲にエコーがかけまくりで、酷かったですねぇ、、とか、、、、
そんなのがいっぱいあって、各国版LPを別テイク・ガイドブック(なんてのが売れた時代があったっけ)を参考に集めたものですなぁ、、、遠い目。

All My Lovingのハイハットカウント入りとか、I'm Looking Through Youのイントロギター演奏ミスで3回目成功版とか、
She Loves Youの疑似ステレオ編集版とか、Love Me Doの疑似ステレオ編集版とか思い出してもたくさんあるな。
それらは今でもCDのブートで入手できるから面白いですよ。ツベでも入手できるかな?
・・・・なんかハイレゾから脱線スマソ。

返信する

068 2016/02/09(火) 19:55:23 ID:7OPlnAo4v2
ビートルズ級のミュージシャンのブートは底なし沼だからなぁ…
俺は溺れそうになったんで、早々に撤退したよ。

返信する

069 2016/02/10(水) 00:15:59 ID:t7WXGVtcw.
>>67
ビートルズはオリジナルはモノラルで
日本ではステレオで発売されてたって本当?
どうやったんだろ

返信する

070 2016/02/10(水) 08:47:05 ID:LotoKkyHZA
ビートルズも4チャンから始まったんだよね
ピンポン多用で
そのテープさえあれば日本でステレオ化は可能
ステレオと言っても左右の出る音が違うだけ
音場は無視したものだったはず

返信する

071 2016/02/10(水) 16:56:57 ID:AosXkYZfvM
ビートルズの初期作品は2chです。
つまりボーカルと楽器が左右泣き別れ。
いわゆるサンパチツートラと当時呼んでたやつ。
これがリアルステレオでボーカルは片側定位のもの。

ただし、ビートルズ初期物では、サンパチツートラを2台使って録音した、リアルっぽいのもあった。
なんだったか忘れた。

当時のポピュラーミュージックでステレオってのは、大体サンパチツートラから疑似的に作られたのがほとんど。
懐かしいヤツではピーター・ポールアンドマリーとかね。
つまり、2ch録音から、ボーカルを真ん中に定位させたり、楽器もなんとなく広がり感があるように編集したり、、、
でも音像があやふやだからリアルステレオとは呼べない。

I Want To Hold Your Hand なんかのステレオ版が疑似ステレオもの。
Can't Buy Me Loveもだな。

今ではモノラル版しか売っていないLove Me Do、Please Please Me、She Loves Youなんかも、
当時は疑似ステレオ版があったんだよなあ。

返信する

072 2016/02/10(水) 17:23:29 ID:AosXkYZfvM
>>69
日本で最初に発売されたファースト(ミートザビートルズってジャケットにあるやつ)と
セカンドはモノラルしかありませんでした。

でもこれは、ビートルズシネクラブの資料によると、
英国版2chステレオをモノラルに編集したものだそうです。
その編集課程でFrom Me To Youのハーモニカ特別日本だけバージョンができたのか?

英国ではステレオ2ch版とモノラル版が別々に作られたのに、、、
(モノラル版は2009年にボックスで発売されてステレオ版とは微妙に違うところがマニアを興奮させましたね)。

つまりモノラル版のオリジナルテープがあるのに、
なぜ日本版は2ch版をわざわざモノラルに編集しなおしたのかは、今となっては謎らしい。

ああ、今日現在、昔の日本盤の復刻CDというのが正式発売されてますが、
これは2009年にリマスターされたモノラル版を元に寄せ集めしているので、
昔のLPの復刻ではありません。一種の詐欺商法ですから注意。

返信する

075 2016/02/10(水) 20:30:02 ID:AosXkYZfvM
写真がアップロード出来ないねorz

返信する

076 2016/02/11(木) 16:18:42 ID:ANRZqxgdTI
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-89-76/kuroku007/folde...
↑こんなステレオセットです。60年代当時の定価が7万5千円だったからかなり高価。テレビより余程高い。
ビートルズLPが1枚1500円、EPが1枚330円の時代。
その後、就職後に初めて買ったアンプがデンオンPMA-500で定価7万5千円。
なぜか「7万5千円」に縁のあるオーディオ人生(苦笑)。

返信する

077 2016/02/11(木) 16:30:17 ID:ANRZqxgdTI
こんなステレオセットで聴くんだから、モノラルとか疑似ステレオとかどうでもよかった。
そんな精密なカートリッジが付いているわけもないので、左右のクロストークとか語れるレベルではないし、
昔々のポピュラーミュージックも疑似ステレオ、ないしはモノラルで楽しく聴けた。
スキータデイヴィスのThe End Of The Worldとか聴いた小学生の頃、、、
ビーチボーイズとかジャン・アンド・ディーンなんてのが中学生入学頃だったな・・・

なんか、このスレって連投がいくらでもできるな(笑)。

返信する

078 2016/02/11(木) 18:52:05 ID:RyU6nk1p8s
>ビートルズの初期作品は2chです。
>つまりボーカルと楽器が左右泣き別れ。
>いわゆるサンパチツートラと当時呼んでたやつ。
>これがリアルステレオでボーカルは片側定位のもの。

イミフ・・・

オーディオの基本から勉強しなおす必要有り

返信する

079 2016/02/11(木) 20:14:54 ID:MxfsWYhVgw
サンパチツートラはツートラサンパチだったよね?

返信する

080 2016/02/11(木) 23:26:01 ID:gDFw050UEA
>>77
上にワインを置いてほしいね(もちろん寝かせないで普通に立てて置いてね)
ワイングラスもお盆にのせて隣に置くのをわすれずに!

返信する

081 2016/02/12(金) 21:44:13 ID:hbTXJ.waxU
>>71
ELPの輸入Live CD(イタリア製)をドフでゲットしたのだが、
ステージ前と後方の2チャンネルだったぞ。

返信する

082 2016/02/12(金) 23:17:14 ID:KlrmB95NE2
>>81
ハハハ
縦にステレオか

返信する

083 2016/02/13(土) 14:25:58 ID:PsG3V8TL6s
ビートルズをリアルタイムで聴いた世代ではないが。。。

サンパチツートラ、ツートラサンパチ、は単に録音機の仕様であって、
ステレオかモノラルか最低限のマルチトラックかというのは別の問題。
単純に言うと、マイク1本だけで録音すれば、録音機に何トラックあろうが
モノラルだし、ペアマイクでステレオ録音しようが、マルチトラックで
2チャンネル仕様にトラックダウンしようが、モノラルのカッターヘッドで
カッティングすればモノラルだ。

擬似ステレオはその時代、「ステレオ」でなければ商品としての価値が
下がると考えられていたためにモノラル音源を加工してステレオヘッドで
カッティングされたものだろう。

返信する

084 2016/02/14(日) 10:36:52 ID:aOBnukNSLY
ビートルズの4チャンネル音源の噂はないの?

返信する

085 2016/02/16(火) 12:31:21 ID:HlVx/HxyV.
外を歩きながら携帯プレイヤーで音楽を聴く時は、ラジオのように片耳だけイヤホンをして
再生しながら歩くこともあるので、モノラルの方がありがたい場合がある。
両耳イヤフォン爆音再生でジョギングしてる人とか自分も他人も危ないよあれ。

返信する

086 2016/02/16(火) 17:24:20 ID:V0U3QHdEOI
ノイズだらけの外でハイレゾは無用
外はMP3で良い

返信する

087 2016/04/17(日) 11:10:07 ID:szIr3UBv5U
レコードをハイレゾ録音できるソニーのプレーヤー
ソニー「PS-HX500」2016年4月16日(土)発売 51900円位

アナログレコードの再生のほか、レコードの音をハイレゾフォーマットでパソコンに録音・保存ができるステレオレコードプレーヤー。アナログからDSD2.8MHz、または5.6MHzへのネイティブ変換に対応したADコンバーターを採用し、アナログレコードの音を最大DSD5.6MHz、最大192kHz/24bitのリニアPCM方式などのハイレゾ・ファイルフォーマットで録音、保存が可能

このほか、新開発の専用パソコンアプリ「Hi-Res Audio Recorder」をインストールすることで、簡単に録音および編集が可能。アプリは同社サイトから無料でダウンロードできる。

返信する

088 2016/04/17(日) 17:13:26 ID:/VPXwIL5HQ
>>87
ターンテーブルがベルトドライブなのはサーボ系がしっかりしていればいいので
問題ないと思うけれどトーンアームが少し心もとない気がしてアレだ。
カートリッジはどんなやつなんだろうか、すごく興味がわく。

返信する

089 2016/04/18(月) 23:04:03 ID:8ZK5joJKDI
いちおうユニバーサルアームっぽいので自分でカートリッジ交換できそう

返信する

090 2016/04/21(木) 13:05:47 ID:tRogqAHAfE
カートリッジ、アーム、プレイヤー本体、フォノイコで音が全然変わってくるのに
これだとCD以下の音になりそうで心配だなあ、どんなもんなんだろなあ....

返信する

091 2016/04/25(月) 14:21:29 ID:qWQhy/0bOk
TAKET スーパーツイーターを追加した。
元はbose110にスーパーウーハー。
FMラジオも輝いて聴こえる不思議。
仕様上は20kHzからと書いてあっても10kHzからフォローが効いているおまけ付き。
FM聴取生活が5,000円の追加でとても豊かに。
信じる者は救われマース。

媒体の帯域よりも録音箇所のほうがはるかに重要だ。

返信する

092 2016/04/25(月) 21:51:22 ID:ntDq0twLxY
>>90
カートリッジをシェアーやDENONに変えればCD以下ってことはないだろう
ちなみにソニーのカートリッジも評価高いよ

返信する

093 2016/07/15(金) 16:43:17 ID:cODZVK5fmU
めちゃめちゃ亀レスですが、ビートルズなんかの当時の60年代物は、マイクは個人個人用に個別のありましたよ。
ギター音の入力用の端子も個別にあった。
ただし、そいつを録音時に適当にミックスしていきなりサンパチツートラのテープに入れ込んでしまったのが
ビートルズの初期アルバム。
もちろん当時でも各自のボーカルを個別に録音して、後でミキシングする方法もあった。が、しかし、薄利多売の時代か、
一発取りが多くて、まあ別録のバックミュージックを流して、ボーカルを重ねるような、安易な録音が多かったんですよ。
ビートルズの初期アルバムはダビングなんかをほとんど意識せず、ライブ感を重視して一発で2チャンネルを録音したと
ビートルズ発掘の功績大のプロデューサー・ジョージマーチンも言ってます。だから初期アルバムの4chは絶望的です。
私は元オーディオメーカーの技術をやっていたもので(潰れたんですが・・・)、そのあたりの聞き分けをLP毎に良くやりました。
ミニコンポなんかの音質を決めるような時、どんな傾向の音が多いか分類して、それに合わせて低音を増強したりするの。
あのミニコンポってやつも当時はいい加減なモノだったっけ。潰れて当然か。

返信する

094 2016/07/15(金) 20:28:15 ID:FW9hhTnFMI
元メーカー社員のオーディオ評論家、なんて人もそうだし、
デジタルやまみずさんもそうだし…。

かつてのオーディオメーカーって、

「無知なのに何故だか自慢話をしたがる人」

ばっかり雇っていたんだね。


>潰れて当然か。

返信する

095 2016/07/17(日) 15:20:38 ID:V/oxSAeKeM
>>94
うん。特別にオーディオ学部なんて大学もあるはずも無く、
私は大学の電子工学部を単に卒業しただけで、高校生の頃から好きだったオーディオメーカーに
なんとなく行ったら合格したもので・・・。いやー、松下電器(これは門真市)シャープ(これは天理市)にも合格して配属先まで通知されたんだけど、
どちらも関西なので・・・東京生まれの自分としては、親に散々反対されながら、その某メーカーに入ったんですよ。
だから音響工学的なものは就職後に学んだもので(先輩に手取り足取りで)、無知といわれりゃ仕方ないです。
そのメーカーには3年しか在籍しなかったし。急に大量の希望退職者募集があって、こりゃヤバイ、今のうちなら間に合うと、
コンピューターの大手メーカーに転職したおかげでセーフ状態。今では退職金を銀行に積んで悠遊自適ですけど。
まあ、あらゆる意味で無知だったのね。若かったからね。でも楽曲の録音方法などはCBSソニーのスタディオに通うなりして
かなり勉強しましたよ。有名歌手の録音現場にも立ち会うことが出来たし。あれー、こんな雑な方法で録音していいの。。。とか思いました。

返信する

096 2016/07/17(日) 22:31:50 ID:pbHnliL4UU
CBSソニー は、オーディオ的な面ではク○みたいな録音ばかりだよね。

返信する

097 2016/07/18(月) 22:58:35 ID:8NSarjKUY2
このおじさん、ボケ老人か

返信する

098 2016/07/20(水) 19:31:38 ID:t7JuUA2OdY
どのおじさん?

返信する

099 2016/07/23(土) 15:49:59 ID:vUxcKcCH6g
某メーカーを3年で見捨てたボケ老人ですが、ホンネを言うと、ハイレゾには泣きそうになったのよ。
我がウォークマンはハイレゾ対応で、それにソニー初のハイレゾ対応XBA-H3
を付けて、
MoraやOnkyoからさんざんハイレゾ音源をダウンロードして、うーん流石とか、満足してたのよ。
しかし皆様の論議を見て、ちょっと不安になり、Test-your-hearingなる、
要するにあなたは何ヘルツまで聴こえますか的なお遊びAndroidアプリを
ウォークマンに入れたのよ。
ウォークマンはOSがAndroidなのでね。

結果は衝撃的。8Khzまでしか聴こえない。
8Khzまでは「ぴーー」と大きな音で聴こえるのに、
9Khzはウンともスンとも聴こえない。
8と9の間にまるで崖があるようだ。
何となく想像してたのは、音が暫定的に聴こえにくくなり、高音は体調によって、
微かに聴こえたり、、、と思っていたのに。

いきなり聴こえる周波数の壁が出来るとは。
人体の不思議を感じました。
たぶを評論家さんも、こんな壁を持ってて、ハイレゾは良いとか評論してると思うと、
笑っちゃいますよ。皆さんもテストする環境があったら、一度やってみたら。
私は20代は23Khzまで聴こえて、皆に凄いと驚かれたんですよ。ああ無常。

返信する

100 2016/07/23(土) 16:12:43 ID:aINRVWO0wo
一説によれば、人間が持つ聴力は、個人差はあるが小学校低学年を境に緩やかに衰えていく
オーディオを最大限に楽しむには若い耳が必要

しかしオーディオは金がかかる
まともなオーディオ環境を持てるようになる頃ぐらいには
耳は完全に衰えてしまっている

もどかしいね

返信する

101 2016/07/25(月) 00:32:09 ID:34bYZI0YrM
>>100
音楽を「耳」できくならそうだろうが
実際に音楽を聴いてるのは「脳」。

つまり子供で脳が幼稚だと「耳」からインプットされた情報は脳内で情報処理できなくて生かされる事はない

以前、ド素人のピアノの音と一流の演奏家のピアノの音が聞き分けられない人がいたけど
「脳」で処理する力がないと同じに聞こえてしまうという良い例だろう

返信する

102 2016/07/25(月) 04:28:32 ID:BqDCpu./uo
ピアノの音はなんでも同じ、と仰っていた方は
明らかに脳がおかしいみたいでしたね。

返信する

103 2016/07/25(月) 09:33:48 ID:lfaD2WUlp6
PCオーディオ程度の老人が一番手に負えないなあ
オーディオ版あきれて過疎っちゃたね

返信する

104 2016/07/25(月) 12:48:30 ID:k88SlTNTXY
BOSEにスーパーツィーターを追加した。
明らかに音の群れが前に出てきた。
STなんか関係ないはずのNHK-FMクラシックが豪華に生々しく聴こえる。
相撲中継は気持ち悪いくらい生音が聞こえてよろしい。

しかし、耳そのものは15kHz以上は聞き取るどころか発音すらわからなかった。
でもSTの有り無しははっきりわかる。

おでこにでも高周波が直撃して発声や発音のアタリがわかるからだろうと理解している。

返信する

105 2016/08/12(金) 17:12:11 ID:WgtCaKsJoA
>>99の8KHzまでしか聴こえなかったと嘆いたボケ老人ですが、、、
今日は同じテストで9KHzまでは「ピーーー」という音が大きく聴こえた。
しかし10KHzはウンともスンとも聴こえない。
つまり、有りか無しか(聴こえるか聴こえないか)という境界がデジタル的にオンオフ関係になっているのが、やはりショックだわ。
つまり壁が出来てるんだなあ。

しかし、音楽を聴く場合、写真のように96KHz/24Bitの方がCDの44.1KHzより圧倒的に良質に聴こえる。歴然たる差異がある。
これはやはり、96KHzという、20KHz以上の音だって鳴りますよ、ってのより24Bitという音の分解能が音楽をより良く聴かせるんでしょうかねえ。

オーディオは脳で聴く、という主張の方もいらっしゃるようですが、やはり脳への音の入り口は耳ですから、
やはり聴こえない高音は、どうしたって聴こえないんだと思います。

でも実際、高音が聴こえない老人でもハイレゾの方が音が気持ち良いってことは、もっと深く研究してほしいですね。
今はハイレゾ売らんかな、という態度がメーカーに満々で、何でハイレゾが気持ち良い音かっていう理由が明確に明かされていないです。
困ったもんですなぁ。

返信する

106 2016/08/12(金) 20:09:23 ID:r3jq.tMdwY
え?
ピアノって指を曲げたり引っかいたりして弾けば音が変わるん?
そりゃあんた、脳で聴き過ぎじゃない??大爆笑

返信する

107 2016/08/13(土) 16:43:41 ID:pb0nU8A.r2
解決済みのネタでまた釣りか。

お盆休みはお墓参りに行ったほうがいいぞ、暇人元肥満児。

返信する

108 2016/08/13(土) 21:54:00 ID:fA.wFPwkIw
ピアノでいろんないい音を出すもう一人の老人が出てきて
また漫才始めるかもね^^

返信する

109 2016/08/14(日) 06:50:30 ID:nFxjxG1RQk
ピュアな天然水という建前で、高度な濾過のうえ天然水の風味を添加した
清涼飲料水みたいなものだと思う

色々な味のする、いろはす、とまでは言わないけど。

返信する

110 2016/08/16(火) 09:47:28 ID:iKET/V/fGI
>>105
そもそも「ハイレゾ=高音が再生できる」というのは素人向けの販売用の宣伝文句なわけで
実際のハイレゾのメリットは量子化ビットが増える事により可聴周波数の表現力が
きめ細やかになるという事なのは前スレでもててたよね

よく言われるハイレゾは「空気感」が再現できるというのは周波数とは無関係
こまやかな再現が可能になったから

返信する

111 2016/08/17(水) 09:03:11 ID:e7AMN3SemY
>>106
自分がどんなにバカにされた目で見られてたか本人は自覚ないんだな

返信する

112 2016/08/17(水) 11:02:34 ID:o1KZo76rlM
>>>111
https://books.google.co.jp/books?id=F1amdMCcZUgC&printsec...

こういうのもあるよ爺さんW
プアオーディオ自慢と自分の意見だけが正しいと押し通すのはやめてね
迷惑します

返信する

114 2016/08/17(水) 14:30:33 ID:3VV7WUPKKo
>>>111は茶々入れ爺で山水とは違う阿保のほうでしょ

返信する

116 2016/08/18(木) 18:11:27 ID:4Hz2ByeBt6
111ではありませんが。

この本が「ピアノは同じ音」さんの元ネタですね。

しかしこの本はもう古い。

楽器メーカー、ピアニストの実証法につても
今読むと恐ろしくお粗末なものだし。

今となってはこの著者に対しても
(自分の意見だけが正しいと押し通すのはやめてね )
と言ってあげるべきだ。
時間が経過しているのだから、ヤボだけどね。

今やヤマハだって、カワイだってタッチの違いや
楽器の鳴動についてもっと詳細なデータを持っているよ。

返信する

117 2016/08/20(土) 16:20:57 ID:iO4xlGL.2g
弾き方によってピアノの音に違いがあるもんか・・・という面白い論議(暴論)があったようですね。
その伝によればギターやヴァイオリンも同じというわけだわな。ストラディなんとかってヴァイオリンはな〜に?・・・って感覚??
メーカーによって木材も違うし、細かい部品ではハンマーとかそれに関する部品が違うから、音が変わって当然だよね。
ヤマハがいくら頑張っても、太田裕美の弾くピアノはスタインウェイだったりするもんね。
それに弾く人が変われば音も変わる・・・これ至極当たり前。でなかったら、新人が出てきてもCDは売れんもんね。

返信する

118 2016/08/21(日) 05:11:31 ID:7YBL6IJpU2
楽器には奏者によってそれほど音の変わらないものと
変わりやすいものがある。

ヴァイオリンやチェロは同じ楽器同じ弓で弾いても
奏者によってかなり違う。

パイプオルガンは設定が同じなら奏者によってタッチの違いを出す、
などということは難しい。

ピアノはチェンバロに比べてタッチの差が出やすいことから
普及したもので、その中間と言えるかな。


>ヤマハがいくら頑張っても、太田裕美の弾くピアノはスタインウェイだったりするもんね。
これはスポンサードの関係。
日本のスタインウェイ代理店が太田をスポンサードしていたため。

ショパンコンクールでカワイを弾く人、ヤマハを弾く人、などもおもにその理由。

返信する

119 2016/08/21(日) 12:47:38 ID:oHhgZjD9Fw
>>117
>その伝によればギターやヴァイオリンも同じというわけだわな。ストラディなんとかってヴァイオリンはな〜に?・・・って感覚??

あんた噂のバカだろW

返信する

120 2016/08/21(日) 16:14:19 ID:tlsOJyuMos
>>119
打楽器と弦楽器の違いはあるが、同じ木の箱に弦が張ってある点で、同類とみなしてしまうような暴論があったようだ、、、って言ってるのよ。
あんた、言葉のアヤもわからん、心底のアフォだろ。

返信する

121 2016/08/21(日) 21:10:06 ID:.2oy6XpzXA
>>118
ショパンコンクールでスタインウェイを選ぶ心理は普通に想像できるけどね。
ヤマハが「良い」「悪い」という以前の問題として自分の技術以外の部分で
余計なリスクを背負いたくないので、一番スタンダートなスタインウェイを選ぶって事だろう
自分ならそうする

返信する

122 2016/08/26(金) 07:52:48 ID:bgToF7e3k.
>>112 兼常って知らんかったので、「音楽と生活」を読んでみたけど、面白いね。ピアノのタッチ云々はどうでもいいのだけど、久野ヒサ嬢と接点があったのは知らなかった。

返信する

123 2016/08/26(金) 23:39:54 ID:D2zkD76x4o
それは突然やってくる「あれぇ?何、この音…」ずぅ〜と聞いていたのに。
自分が「あっ!この音…」と気づいて何度も繰り返し聞き返す。
その自己満足がオーディオだ、それ以外何もない。
他人に聞いてもらっても全然理解してもらえない事も多々ある、それがオーディオだ。
仕方ないじゃんか。(そういうもんだって)
もう、アルテックなんかその最たるもんだろうが。

返信する

124 2016/09/25(日) 12:57:31 ID:3y3tebwvF.
>>118
>ショパンコンクールでカワイを弾く人、ヤマハを弾く人、などもおもにその理由。
これは嘘
そんなわけないだろ

返信する

125 2016/09/25(日) 17:17:04 ID:Ax6Kxp/tVg
尾崎亜美はヤマハだったかな

返信する

126 2016/09/26(月) 19:19:10 ID:tBb6oYqtdU
>>124

根拠は?

何か説明してくださいよ。

返信する

127 2016/09/28(水) 18:23:32 ID:rg.GE4V0CE
何も説明できないなら他人を嘘つきよばわりしないでね

返信する

128 2016/09/30(金) 00:16:38 ID:OFy12jKCpM
>>127
YAMAHAがショパンコンクールで出場者にYAMAHAのピアノを使ってもらおうと
苦労してるドキュメントやってたよ。予選では2人位使ってくれたけど決勝では全員スタインウェイにした

まあこんなこと普通に常識があればわかる事なんだけど

1.コンクールの出場者にとってコンクールは一生を左右する大事な場面
 ショパンコンクールともなれば出場できるまでに天文学的な確立で競争を勝ち抜いてようやくつかんだ
 一生に一度のチャンス、審査員に信用のあるスタインウェイを使うのが当たり前

2.コンクール出場者にスポンサーがつくなんて聞いたことない(いちおう入選するまではアマチュアの素人だから)

3.いまどきクラシックやってる子は確実に家が金持ち。将来クラシックでは食べていけないのがわかってやってる
 のは食べてく心配がないから。お金より名誉や生きがいを求めてやってる
 そいう子にお金で日本製のピアノ使ってほしいといっても無駄でしょう

そういう事が考えれられないのは君頭わるすぎ

返信する

129 2016/09/30(金) 00:26:53 ID:OFy12jKCpM
>>127
おまえなんか以前ピアノの音の区別がつかなくてみんなに笑いものになった
団塊の世代爺のにおいがするな

返信する

130 2016/09/30(金) 07:59:38 ID:U1qNzQ.YH2
>>129は臭いにおいがする

返信する

131 2016/09/30(金) 11:35:20 ID:6FRu0aNi.M
>>129は指を曲げてピアノの音を変えて弾けるやつのようのうな臭いがする

返信する

132 2016/09/30(金) 15:30:37 ID:yrdlBi9IMo
ここはオーディオ板だしな

>>128 さんはあまり音楽業界のことには詳しくないようですね。
特に「2」はひどい誤解です。

返信する

133 2016/09/30(金) 18:55:32 ID:jqKn20mREY
全く知識もないのに他人の意見を否定される方もいらっしゃいますね

返信する

134 2016/09/30(金) 21:56:34 ID:xhnTuW497c
>いちおう入選するまではアマチュアの素人だから

入賞者の名前でググればすぐにわかることですが。
入賞者のほとんどがチャイコフスキーなど、有名国際コンクールの
優勝・入賞実績がありますね。また、すでにソリストとして名前が通っています。

日本人二人目の入賞者として知られ、先日亡くなった中村紘子さんが
入賞されたのは1965年。
その中村さんも1960年にはN響や東フィルのソリストとなっています。

冷戦時代の共産圏出身者には西側音楽界には無名、という人もいたようですが、
ちかごろはそんなこともありません。

返信する

136 2016/10/01(土) 12:56:14 ID:KkW3/xfco6
そういう事も知らないでえらそうにかたる君は頭わるすぎ

返信する

137 2016/10/01(土) 14:53:14 ID:pCjzCO3M4A
>審査員に信用のあるスタインウェイを使うのが当たり前
カワイとの関連が薄い人、ヤマハとの関連が薄い人、についてはそうですね。
つまり「ショパンコンクールでカワイを弾かない人、ヤマハを弾かない人」のことですね。
2015年のショパンコンクールでは会場のスタインウェイの状態が良くなかったという人もいます。
曲によっては他メーカーを試した、というようなこともあるみたいですね。
終始カワイ、またはヤマハ、という人はメーカーからかなりの恩恵を受けている人でしょう。

>将来クラシックでは食べていけないのがわかってやってる 。お金より名誉や生きがいを求めてやってる
ショパンコンクールで入賞を狙うような人は>>134さんのおっしゃるとおり既にプロ、セミプロですね。
ソリスト級のプロ以前の方はなおさら楽器メーカーの影響なしにピアノをやるのは難しいのではないでしょうか。
>お金で日本製のピアノ使ってほしい
というのとは意味合いが違います。

返信する

138 2016/10/01(土) 15:01:13 ID:AglDKfHuQQ
オーディオでない話題ですみませんでした。

返信する

139 2016/10/01(土) 18:19:41 ID:jWsbtFlCiY
>>138
話題をハイレゾに繋げて頂ければ大歓迎ですよ

返信する

140 2016/10/02(日) 21:32:25 ID:qEVlAjOuRc
128 2016/09/30(金) 00:16:38 ID:OFy12jKCpM
>>127
YAMAHAがショパンコンクールで出場者にYAMAHAのピアノを使ってもらおうと
苦労してるドキュメントやってたよ。予選では2人位使ってくれたけど決勝では全員スタインウェイにした

まあこんなこと普通に常識があればわかる事なんだけど

1.コンクールの出場者にとってコンクールは一生を左右する大事な場面
 ショパンコンクールともなれば出場できるまでに天文学的な確立で競争を勝ち抜いてようやくつかんだ
 一生に一度のチャンス、審査員に信用のあるスタインウェイを使うのが当たり前

2.コンクール出場者にスポンサーがつくなんて聞いたことない(いちおう入選するまではアマチュアの素人だから)

3.いまどきクラシックやってる子は確実に家が金持ち。将来クラシックでは食べていけないのがわかってやってる
 のは食べてく心配がないから。お金より名誉や生きがいを求めてやってる
 そいう子にお金で日本製のピアノ使ってほしいといっても無駄でしょう

そういう事が考えれられないのは君頭わるすぎ



.....すげえええ、さらしage

返信する

141 2016/10/03(月) 16:59:06 ID:OrS/ZXqV8w
「あの人って、そんなにアタマいいわけじゃないのに、なんでいつも上から目線なの?」

と年中噂されていそうなお人。

返信する

142 2016/10/03(月) 17:10:47 ID:Z/VprVmQA2
143 2016/10/08(土) 14:58:17 ID:6BZIypobfI
>まあこんなこと普通に常識があればわかる事なんだけど

>そういう事が考えれられないのは君頭わるすぎ

まぁこの2行がなければ単なる無知でしかなかったんだけどねぇ。
「君頭わるすぎ」なんてのうのうと言えちゃうような人は信用ならないね。
勉強になったよ、ありがとう。

返信する

144 2016/10/08(土) 22:41:43 ID:tUBBAdRP9A
まぁまぁそのくらいにしといてやれ

返信する

145 2016/10/14(金) 18:39:36 ID:mpXTqEPsGA
[YouTubeで再生]
ジョージアの巨乳女もプライベートではヤマハを愛用。
リヒテルもヤマハだったね。

返信する

146 2016/10/15(土) 22:13:32 ID:5oS/qgPQG2
>>144
君の話とずいぶん違うみたいなんだけど?

2010年大会で1stステージからFinaleまでに1度でもKAWAIを選択した事があるのは81名中10名、しかしその全員が2ndステージまでで姿を消しています。
河合がスポンサードして河合ピアノを使っていた出場者って具体的に名前を書いてよ
ぐぐって検証できるだけの情報をつけてね

わたしが見たtv番組はこれ
誰もyamahaのピアノをつかってくれないという内容だった
君のいうスポンサーがヤマハや川合だからそのピアノを使った人なんていなかったよ

NHKドキュメンタリー もうひとつのショパンコンクール
http://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/1623425...

返信する

147 2016/10/15(土) 23:16:02 ID:32VTGyYi86
>そういう事が考えれられないのは君頭わるすぎ

あんたは何を言ってももう相手にされないよw

返信する

148 2016/10/16(日) 11:40:41 ID:CVtBASQstE
>>147
NHKの番組はオンデマンドでいつでも見れるので私はソースを開示した
あなたもソースを開示してください

>そういう事が考えれられないのは君頭わるすぎ
想像力の欠如といってもいい

仮にカワイのスポンサー契約をしていてショパンコンクールの予選に合格したとして
自分が世界的なピアニストになれる一生一回のチャンスを棒にふるリスクを冒してまでカワイのピアノを使うかね?
(チンケなピアノ会社の販促費からでてる程度のスポンサー料なんてピアノの先生の授業料程度のゴミみたいな金のために)
ショパンコンクールの予選合格時点でそんなのどうでもいいだろ。そういう事が想像できないのは頭良いとはいえないね

返信する

149 2016/10/16(日) 13:40:14 ID:B5Jl4FJSJY
>想像力の欠如といってもいい

わろた

返信する

150 2016/10/16(日) 14:50:57 ID:XpU1kua/Dc
>>148
ワロタ

返信する

151 2016/10/16(日) 15:09:40 ID:RAN6939.kY
>>148

147ではないですが。

お示しになったTV番組で、風邪気味とか言っていた
「ヤマハのエース」的女性が出ていましたよね。
彼女はヤマハ以外のピアノを弾くことは微塵も頭になかったはず。
ヤマハの人がすべてにケアしていましたよね。
そういう人が>>118氏のいう「ヤマハを弾く人」ですよ。

ヤマハ、カワイにはそういう人たちのケアのためのブース、
控室が用意されていることもTVに出ていましたよね。
他の人の入室もあえて拒んではいないようではありましたが、
本来「自分たちの」出場者のためのものでしょう。

>(いちおう入選するまではアマチュアの素人だから)
などとおっしゃる方ですから、ショパン(音楽)コンクールの事情に疎い、
というようなことは重々承知しております。

しかし、
>チンケなピアノ会社
はちょっと言いすぎじゃないですか。

>>141 >>143 に同意します。

返信する

152 2016/10/16(日) 17:16:53 ID:XpU1kua/Dc
>>148
わろた

返信する

153 2016/10/16(日) 19:17:02 ID:B5Jl4FJSJY
カワイは単独で前期売上496億円、ヤマハは同2328億円。
とてもじゃないが「チンケ」な会社、などとは言えないんじゃないでしょうか。

>販促費からでてる程度のスポンサー料

へぇ、、、楽器メーカーの予算まで把握されているんですか。
すごいですね。
少なくとも単独売上500億以上の大企業を経営されているのでしょうね。
すごいですね。

私は具体的なことは知りません。単なる想像ですが、
両社とも「音楽教育」には力を入れていますから、その予算もあるでしょう。
5年に一度の世界的に重要なコンクールともなれば、別途特別な予算を
計上していることも考えられますね。

そういう事が想像できないのは・・・以下略

返信する

154 2016/10/17(月) 18:34:20 ID:06NitQff6.
・・・のアホ、無知、非常識、シッタカ、カラ威張り、
などのクソぶりは既にほぼ全員が認めるところだ。

かわいそうだからもういいんじゃない。

オーディオ板だし。

返信する

155 2016/10/18(火) 21:13:35 ID:dhpnoZDCyg
そんで、他人に成りすまして相手を低学歴の女好きとか罵るんだよな
もうね、どうしようもないですわ笑

返信する

156 2016/10/19(水) 06:12:15 ID:/kCUnHvxHM
懲りもせずやり返してくるのは
まあ、全体的に、、、そういうことなんだろうね

返信する

157 2016/10/19(水) 21:17:59 ID:inyTh/iSv2
私も企業というには恥ずかしいほど小さな会社を経営しているが、
知名度も抜群、社会貢献度も高い1部上場企業に向かって
「チンケなピアノ会社」なんてとてもじゃないが言えないな。

もしそんな事を言って人に聞かれたら信用をなくすだろうな。

返信する

158 2016/10/25(火) 18:15:35 ID:WIJD9a3.OQ
レンタカーに車庫証明は要るのか?
と言っていた粘着池沼に似ているな。
本人かな?

返信する

159 2016/11/29(火) 18:27:27 ID:UZLpc2sVAI
別スレで

>情報公開まだ?にげるなよな〜カス

なんて言っているよ。
これだけたたかれて生きているだけでもすごいもんだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:115 KB 有効レス数:201 削除レス数:7





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイレゾスレ、消えたんか?

レス投稿