レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?


▼ページ最下部
001 2014/10/25(土) 21:33:56 ID:5uLkJpN9Qw
スピーカーの下に敷くインシュレータという金具が売ってたが
1セット10万円とかするやつもある
1mあたり5000円とかする超高値のスピーカーケーブルもある
買う人がいるから大手家電店で売られているんだろうが
こんなもんでスピーカーの音が良くなるわけないだろう
事実ならスピーカーメーカーがデフォルトでインシュレータを設定してるはずだ
誰か霊感商法で訴えてくれないかな

返信する

※省略されてます すべて表示...
065 2015/05/11(月) 03:43:32 ID:Rfn/5ELghw
アマチュアのリスニング環境で考察してる人に出会ってないと行ってるのに
ロスでレコーディングとか言っちゃってるよ(´・ω・`)

返信する

066 2015/05/11(月) 10:36:00 ID:Yg2CvXX/BI
>>65
ばーーーかw
空気が乾いてるからロスに行くんだよ
湿度で音が変わるのは当たり前すぎて誰も言わないんだよw
湿度について見解を述べた人を見たことが無いとか言ってるから教えてやったんだけど?

返信する

067 2015/05/11(月) 18:52:29 ID:79AFqLDGXo
聞いてもいない事を語り始めたぞ

返信する

068 2015/05/12(火) 05:21:56 ID:UTPQmIZV8c
数万のケーブルやインシュレーターよりも湿度の変化の方が確実に変化が有るだろうと皮肉ってる訳だし、
また部屋の湿度をエッジ、コーン等への影響も含めて調整してる人がいれば意見を伺ってみたいと思ってたのに
いきなりロスだもんなw
スピーカーのために海外に引っ越すのか(´・ω・`)

返信する

069 2015/05/13(水) 06:07:15 ID:htF9gMAeiY
部屋の湿度は影響してるが、エアコン稼働すると
動作音がジャマなので一長一短。

返信する

070 2015/05/16(土) 22:43:10 ID:LIs3qAB5hc
>>69
リスニングルームには空調機を設置せずに機械室に設置したエアハンドリングユニットを用いて空調を行うんだ

返信する

072 2015/05/23(土) 00:05:24 ID:GtrMRORMqc
飲酒レイターアリゲイター

返信する

073 2015/07/14(火) 03:11:56 ID:1ev3/L1.NA
んにゃ ケーブルで音は変わる
オーディオテクニカのゴールドリンクって名前のケーブルで高音の抜けがはっきりと良くなった
価格コムで使ってるクリエイティブのゲーム向けのスピーカーのレビューで書いてて、
安かったのでAmazonで買ってみたの
ただココム規制品ですって書いた紙が入ってて ちとびっくりした
ケーブルのジョイントもそのブランドで売ってるよ
千円程度のケーブルなんだ

返信する

074 2015/07/14(火) 14:06:15 ID:QlWiPmyI6g
ヤマハのスピーカーにはデフォルトでインシュレーターがくっついて来る製品がある。
驚くほど安いペア8千円の、アマゾンで一部のマニアが熱狂しているスピーカーにもついてる。
スピーカーの下にコインや分厚いナットを挟んでも音がかなり良くなる(ような気がする)。
ケーブルはOFC(無酸素銅リッツ線)を安いのから高いのまで色々聴き比べると、かなり音が変化して(LC-OFC比)結構ハマる。

返信する

075 2015/07/15(水) 00:01:03 ID:NpAxEKTTFg
インシュレーターってスピーカーを床や台から浮かすことに意味があるんじゃないかな。
自作のスピーカーをベタ置きしてた時は何とも思わなかったのに、仮のインシュレーター3点で浮かせた途端に響きが良くなったから。

返信する

076 2015/07/15(水) 01:53:32 ID:bsKJdtG2jI
>>75
あれ、変わるよね。オカルトではないと思う、絶対。

返信する

077 2015/07/15(水) 08:32:47 ID:0T7qShLq2E
思う。絶対。

返信する

078 2015/07/18(土) 19:20:52 ID:Fv3iWZv28.
当時ロスでビルシュネーやアルシュミットに録音をお願いしていた。
乾いた環境は今では日本でも再現できる。

返信する

079 2015/07/18(土) 20:00:37 ID:UceImNyW9c
インシュレーターって好みだよね
木がいいとか小銭がいいとか金属とかハイブリとかいろいろだし
それにハマったら散財しそう
でも俺は3点支持で安いの一応使ってる
ベタ置きだと、こもる音だったのがちょい直った

返信する

080 2015/07/27(月) 14:05:20 ID:gy8lSGh3z6
インシュレーターは外見が一番重要、カッコいいデザインなら音が良く聞こえる
インシュレーターでの本当の音の違いなんて豆粒ぐらいの差しかない

返信する

081 2015/07/28(火) 01:20:41 ID:D05H.cZbeM
床に振動を伝えて床をスピーカーの一部にしてしまうか、逆に床への振動を抑えて床が鳴らないようにするか。
ようするにそういうことでしょ。
浮かせることでスピーカー底面から響く音を床に反射させるってこともあるかな。

返信する

082 2015/12/18(金) 11:50:56 ID:coYulXiE2U
これはww
ttp://aitec-ltd.co.jp/the%20critic-316premium3.html

返信する

083 2015/12/19(土) 22:48:09 ID:OScomAMnYk
スピーカーの躯体振動を床に伝えない目的なら
100均の防振ゴムをしいておけばいいだけのこと
しかしこれで音が良くなった実感はない
スピーカーを宙に浮かせたとしても
ユニットが揺らす空気の波は床や壁を振るわせる
床鳴りしてる原因のうちの何%が躯体振動によるものなのか?
そこらへん厳密に調査したものでもあるのか?

返信する

084 2015/12/19(土) 23:29:02 ID:IbOa6YvItI
>>83
これなあ、プルプルしてるやつでしょ
音量を上げると音がぶれてる感じがするのよ
こんなんよりスパイクでガッチリ固く、強固に浮かす方が好き
まあ実際は音より見た目からの方が影響多そうだけどさ
まさにオカルトオーディオ、見た目で音が変わる。

返信する

085 2015/12/20(日) 22:14:48 ID:G5gdmjHkGE
自分のMorduant shortは最初から脚とインシュレータが付いてるもんで、セッティングが楽です。
ピン立ちのインシュレータを使うと少しだけ低音が締まるけど、大した違いは無いです。

返信する

086 2016/01/18(月) 04:49:59 ID:QgrL6hZ94I
ぶっちゃけこんなのを使うのは自己満足だよ
色んなのを使ってきたけど冷静に聞いてみると殆ど変わらん
というかこんなので変わるようなスピーカーはクソ

返信する

087 2016/01/18(月) 09:38:17 ID:AYXFWhvkUs
足もと変えると劇的に変化するよ
クソも何も変わって当然だし
良くなるか悪くなるかは別の話で変化はある
変化しないスピーカーなんてないです

返信する

088 2016/01/18(月) 15:13:40 ID:/RHPld/nI6
>>86
これが正解
劇的に変わるわけがない

返信する

089 2016/01/18(月) 19:12:48 ID:.59zwaF4.2
バランス型のスピーカーケーブルを使用すると、ケーブル云々のオカルトから開放されますよ。
むしろバランス接続ではないスピーカーシステムは現在の基準ではダメダメな部類。

返信する

090 2016/01/18(月) 23:18:09 ID:sg0cKaXex.
>>88
スピーカー持ってんの?w

返信する

091 2016/01/19(火) 00:33:49 ID:YALHmK.Zfk
スピーカー自作した経験から言うとインシュレーターを設置した瞬間、劇的に驚くほど変わる。
でもインシュレーターの材質やら構造は割とどうでも良くて、ガタついたり揺れたりしないものなら何だって良い。
重要なのはスピーカーを床から浮かせて、それなりにカッチリと静止させる事。
おそらくスピーカーはコーン部だけじゃなくエンクロージャー全体から音を放ってるんだろうって言うのが俺の結論。

返信する

092 2016/01/19(火) 01:03:22 ID:tbFAHfj4AQ
>>90
30台ぐらいしか持ってないわ

返信する

093 2016/01/19(火) 10:24:22 ID:xeb77iOKPU
>>92
30台持ってる時点で耳悪すぎだろ
収集家か

返信する

094 2016/01/20(水) 16:37:21 ID:oAqR3drSO2
30台って胸毛じゃないの?
15組か30組かさえわからん

返信する

095 2017/02/11(土) 11:16:21 ID:6cUkLaoYBU
スマホのスピーカも数にいれてるんだろどうせ

返信する

096 2017/02/14(火) 21:12:57 ID:unjR3X.7/c
昔は基礎に仕込んだ台の上に雨水桝4つ使って
ウーファー組んだりしたが今はもう良いや。
適材適所。これが一番。

返信する

097 2017/02/26(日) 19:52:13 ID:ghSxGmdT/o
いろいろやったが、結論として基盤を交換したことが一番影響があったね
CDしかりアンプもスピーカーも中の元からあるベークライト製の基盤から
テフロン基盤で全て配線はOFCの単線に付け替え、パーツもエポキシで固めた。
正にリアル。
もちろん部品も全て高級品に総取っ替え。
マジにやり過ぎたとおもうが出てくる音は素晴らしかった。
残念なのは壊れてしまって修理ができないこと。
エポキシを削るのが大変なのだよ。

返信する

098 2017/03/01(水) 05:17:37 ID:BUXadetXAk
草はえる〜

返信する

099 2017/03/04(土) 18:06:33 ID:LMmIBowp2.
>>97
スピーカーケーブルはLC-OFC線で圧倒的にスピーカーがグレードアップするね。
これがわからんヤツが多くて、明和ではちょい寂しい。ってか「オマエ耳が悪いんじゃね」とか悪口がつい出てしまう。
スピーカーケーブルごときに高いと思われるんだろうが、アンプなんぞをアップグレードするに比べたらお手ごろだと思う。
しかし自分も、最近ではオーディオも7チャンネルなんて事態になって、スピーカーケーブルも馬鹿にならない値段になってしまったよ(笑)。

返信する

100 2017/03/04(土) 18:24:12 ID:Ho49Ljj/iY
結論

★ブラインドテストで判別の出来ない商品★


RCAケーブル
スピーカーケーブル
USBケーブル
壁コン
電源タップ
電源ケーブル

此れ等の違いをブラインドで判別する事は不可能
買ってる奴はデザインと自己満足を買ってるだけのアホ
オカルトに踊らされるアホ

http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.htm...

返信する

101 2017/03/04(土) 18:37:06 ID:Ho49Ljj/iY
ジェームズ・ランディ「オーディオケーブルの音を聞き分けられるとか言ってる奴
1億円やるからホラ吹きじゃないこと証明してみろ」 ←誰も証明できませんでした
http://gizmodo.com/305549/james-randi-offers-1-mi...

オーディオの歴史は長いが
今までオーディオケーブルの音を聞き分けられると
豪語する人間はいくらでもいたが
それを証明した人間は一人もいなかった

オバケと同レベルの事をオーディオマニアは本気で信じて議論してるわけ
まあオバケも本気で信じてる人いるしケーブルで音が変わるってのも本気で信じてる奴もそりゃいるだろーね

返信する

102 2017/03/04(土) 18:45:41 ID:Ho49Ljj/iY
Pear Audio社CEOのアダム・ブレイクさん。
ランディさんの糾弾は「でっち上げだ」とやり返し、
月曜には「私がブラインドで聞き比べしたげるよ」と名乗り出た
http://www.gizmodo.jp/2007/10/85_100_1.htm...
その後、挑戦者は逃亡した
http://gizmodo.com/313361/pear-cable-withdraws-fr...

返信する

103 2017/03/04(土) 18:48:53 ID:Ho49Ljj/iY
ジェームズ・ランディ
100万ドル超能力チャレンジ
ランディは「100万ドル超能力チャレンジ」を主催。「科学的に実証できる超能力を持つ者に、100万ドルを進呈する」という趣旨で、世界中の超能力者達から挑戦を募っている。このチャレンジで超能力を実証するためには、二段階の手続きを踏まねばならず、1964年のチャレンジ開始以来、のべ1000人以上が挑戦したといわれるが、100万ドルを手にした者はまだ出ていない。

返信する

104 2017/03/04(土) 19:41:59 ID:SZ.n8LsvY.
ブラインドテストで100%に近くなければ
科学的じゃない、なんていう御仁もいるようだが、
100%近く公平なブラインドテスト、っていうのを
実現することもかなり難しいのではないか。

ジェームズ・ランディ にしても、

私は君の言う「科学的」を「非科学的である」ということに
置き換える自信がある。

ということなのではないか。

誰かが無駄遣いしたからといって、関係ない人が損をするって
わけじゃないんだし、好きな人は高額のコード、ケーブル、インシュレーター、
お好きに楽しめばいいんんでないの。

返信する

105 2017/03/04(土) 20:18:33 ID:jMOFBcahIo
イヤホンヘッドホンでさえ、リケーブルが流行りだね
三つ編みみたいなのが数万円とか。バランスがどうとか。
そういえばカーオーディオなんてはるか前から成り行き上バランスだよ

返信する

106 2017/03/05(日) 16:18:52 ID:kKytbCOOo.
>>100
HDDも仲間に入れてちょーだい。
NASのHDDを交換したら音が良くなったってやつ・・・・最近そんな寝言ほざくヤツいるんだよね。
あとイーサネットケーブル(LANケーブル)とかもね。
最近やたら高いオーディオ用LANケーブルなんぞあるけど、中を通るのはデジタル化されたパケットだから、
これで音が良くなるんだとか主張されても・・・・???って思わない?

返信する

107 2017/03/05(日) 19:13:43 ID:tbIg.e90xg
>>106
可能性は無いことも無い。
要はHDDもケーブルもノイズ対策されてるかってことでしょ。
デジタルデータが変わることは無いとして・・・漏れた電波なり電磁波が
アンプにアナログ的な影響を与えて音が変わるかも知れない。
どんな機器構成でも同じ影響が出るとは限らんけどね。
ただまぁ、音楽用SDカードなんて無理がある。
たぶん、音が変わるにしても中華のオモチャレベルの音楽プレーヤーぐらいだろ。
まともな設計のプレーヤーで音が変わるとは思えん。
もしかしたら音が変わるかも知れないというレベルで商品化するかねぇ。

返信する

108 2017/03/06(月) 10:35:49 ID:As2TrnbNL.
>>106
パケットをPWMのような変なイメージで勝手に想像してビット欠落やジッタとか騒ぐのも滑稽だよね。
そんなエラーだらけなら、金融とか通信で扱えないよ

返信する

109 2017/03/06(月) 10:39:39 ID:As2TrnbNL.
>>107
勝手な想像だけど
そういうスプリアスな電磁波は間接的に脳に影響してるんだよ、きっと。
それでありもしないノイズや歪が幻聴で感じるんだろう

間接的というのは、そういう電磁波が出てるという事実に基づく思い込みって意味で

返信する

110 2017/03/09(木) 16:29:52 ID:gYIV/B2WoU
>>106ですけど、
考えてみるとオーディオって宗教に似ているよね。
イスラム、キリスト、仏教、儒教、そして日本神道。
その神様を信じればオノレ自身は救われる。
どんな変なカルト宗教でも信じれば救われる。
イーサネットケーブルを変えて音が良くなったと信じるのは、一種の宗教なのかもね。

いや私は宗教否定派ではありません。親からのカトリック信徒なので、信じることによって救われる(音が良く聴こえる)ってのは否定しません。

返信する

112 2017/03/10(金) 07:01:16 ID:Oz2pFWXINA
>>110
救われる(音が良く聴こえる)、それを得るためのお布施と言えますね

返信する

113 2017/03/11(土) 12:21:17 ID:YcLlVoIW7o
ケーブルで音は確実に変わる

返信する

114 2017/03/28(火) 00:16:58 ID:1p6bjzAVgc
と豪語する人間はいくらでもいたが
それを証明した人間は一人もいなかった

返信する

115 2017/03/28(火) 18:35:26 ID:BFYn.3OfTo
ステレオ再生が本格化したのは1960年ごろ。

1970年代前半には江川三郎氏が機器間の接続コードによる
再生音の違いについて主張し始めていた。
当初は「電気的にあり得ない」などという評論家もいたが、
1980年代には「音が変わる」こと自体を否定するひとは
ほぼいなくなった。

それから30年余、細々とでもその商売が継続している。

返信する

116 2017/03/30(木) 07:33:54 ID:ytnEPP1u.U
>>115
そりゃそうだ。おかしな人とまともに議論交わそうとすることが無駄
まともな議論ができたなら、その人も既にそっちの人

返信する

117 2017/03/30(木) 18:10:02 ID:5opluzbHS.
>>116
電子工学的に考察すると、電流と言うのは電線の真ん中ではなく線の外周、いわゆる皮の部分を流れるそうだ。
そんなデリケートな問題に踏み込むと、コードの材質が音に影響するというのは、科学的にも証明できそうな気がする。
なんせスピーカーコードを流れる電流は、デジタルでは無くアナログだからね、コードの材質が何らかの(抵抗値とか)要因で、
例えば高域の減衰とかに影響を与えるのは無いとは言えないんじゃないかなあ。

ちょっとインシュレーターが忘れられているが、オーディオテクニカなんかから、材質の異なる製品が数種類発売されている。
そんなに高いモノでは無いから、幾種類か買って視聴すると、音の違いには驚くよ。

返信する

118 2017/03/30(木) 23:15:25 ID:ytnEPP1u.U
>>117
それを表皮効果といって、周波数が高くなるほどその影響は増す
なので大電力のAM放送局送信機などは太い銅管で配線されていたりする(導波管ではない)
中に乾燥空気流して冷却したり。

しかし、それがオーディオの周波数帯域でどれほど影響があるかと言えば微妙。
嘘ではない一応事実ではある現象を、さも影響を与えるように針小棒大に語って信者をその気にさせるのがオーディオ界

返信する

119 2017/03/31(金) 04:58:13 ID:ue51mVsg3Q
>>116
何が言いたいのだ?

返信する

120 2017/04/04(火) 21:21:47 ID:jeD5X7YCrw
良い悪いは別として、確かにケーブル類で音は変わるよな。
インシュレーターもそう。
デジタルな関係無いやん!って言われてたけど、結局アナログ的手法で音が変わるもんなー。
でも、LANケーブルはさすがに疑いを持ってしまう。

返信する

121 2017/04/05(水) 16:32:05 ID:T9JqXP7YBI
イーサネットLANケーブルで音が変わると言ってるお方はキ〇チガイ。
売れないオーディオ評論家なんだろうけど、一発衆目を驚かす理論(もちろんインチキ)を披露して
関心を集めたいんだろうな。だいたい電子工学的知識が無いんだよ。
デジタルのパケットが行ったり来たりするイーサネットのケーブルの材質で音が変わるとは
びっくり仰天・嘘八百。ほんまにオマエ(オーディオ評論家)違いがわかるんか?
幻を見てるんじゃないか??

返信する

122 2017/04/05(水) 19:59:41 ID:clat1Pg.qA
この世の事象ってぇのは、アンタが理解できる範囲に限定されているわけではないんだよ。

返信する

123 2017/04/06(木) 04:07:09 ID:eMp/V54.mI
>>122
だからこそ宗派は千差万別、無意識なものから非常識に過激なものまで

返信する

124 2017/04/06(木) 12:45:40 ID:wixLix6mds
ですな
本気で神を信じてる人もいるし
スピーカーケーブルで音が変わると本気で信じてる人もいる

同じ事だよ
その人の宗教的な価値観をとやかく言うべきではない

返信する

125 2017/04/06(木) 13:06:06 ID:.at0tocnoI
スピーカーケーブルで音が変わる、という経験のない人もいるんだね。
それを神様と同じに・・・笑うしかない。

電気、電波、電磁波等々は様々な未知の部分、
測定限界を超えた変化等もかなり存在するはず。

別の方も書かれている、スプリアスノイズや表皮効果、
についても研究の歴史は浅いし、不明部分も多々ありそう。

若い人はアナログ録音を知らないかもしれないが、
デジタル録音だって40年ほどの歴史しかない。
デジタル伝送はもっと歴史の浅いものだ。

そんなこんなに比べるとダイナミックスピーカーなんてかなり原始的な構造だが、
限界が不明確な分、色々なことが反映されているのでしょう。

返信する

126 2017/04/06(木) 13:46:29 ID:wixLix6mds
>>125

信者なのはいいが
それが世界の常識だと思うのは愚かだよ、キミ

返信する

127 2017/04/06(木) 15:22:56 ID:.at0tocnoI
別に信者じゃねーし。
普通のことをオカルトとか宗教とかと主張するカルト集団の方ですか。
確実に非常識、かつ愚か、なのは?

私は「世界の常識」などという言い方をした覚えはない。

とりあえずキミの無知、無教養、には同情しておくよ。
まぁいいんでねーの、たかが明和だし。

返信する

128 2017/04/06(木) 16:25:36 ID:AVBy7l5bD.
我が家で使っているスピーカーコードはツイステッドLC-OFC線ってのかな。
スピーカーには4本の線をつなぐことになるんだ。
つまりプラスには線2本、マイナスにも線2本。この2本線はツイステッドというか縒り合されているんだよね。
つまり、スピーカーコードの表面積が単線の2倍あるってこった。
ご存知のように、電流はコードの表皮を流れるので、これだけで音が段違いに良くなるよ。

まあ、そんな感じだと、コードを2倍の4本にすれば良いんじゃないか、という極論も出そうだが、
無酸素銅線(いわゆるOFC線)は高価なので、まあコスパを考えて2本線縒り合せで様子を見るってことで妥協。

これだけで俄然スピーカーからは圧倒的な音が出てくるよ。
スピーカーケーブルでの音の差がわからんと言うお方は、これを試してみることをお勧めしときます。
ビックリするくらい音質が向上する。スピーカーがグレードアップしたような感覚を味わえることは保証します。
そんな感じを抱かないお方は、もうお歳のせいで耳が付いていけないんじゃないかと、お悔やみ申し上げます。

アナログ信号が流れるスピーカーコードの材質で、音の品質が変わらないと主張するのは、それこそ非科学的ではないんじゃないかな?

返信する

129 2017/04/06(木) 16:39:37 ID:wixLix6mds
ジェームズ・ランディ「オーディオケーブルの音を聞き分けられるとか言ってる奴
1億円やるからホラ吹きじゃないこと証明してみろ」 ←誰も証明できませんでした
http://gizmodo.com/305549/james-randi-offers-1-mi...

オーディオの歴史は長いが
今までオーディオケーブルの音を聞き分けられると
豪語する人間はいくらでもいたが
それを証明した人間は一人もいなかった

ケーブル信者は現実を受け入れられない
ブラインドテストを実施するわけでもなく
異教徒を誹謗中傷するだけ。

返信する

130 2017/04/06(木) 17:58:31 ID:.at0tocnoI
一つ覚えだな。
誹謗、中傷、しているのもどっちかっていうと・・・だし。

どなたかも書かれていたように、完全に公平なブラインドテストなんて存在しないんだよ。
ランディ氏はそこに自信があるってこと。

アベちゃんじゃないが、同様に全く同じだろ、っていう証明もできっこない。

1億は無理だが、スピーカーケーブルを変えても再生音に全く変化がない、
ということを証明して見せてくれれば、10万くらいなら出してやってもいいよ。

返信する

131 2017/04/07(金) 02:35:07 ID:npB2O7BjXs
>>128
リッツ線にすればさらにいいよ

返信する

132 2017/04/07(金) 02:48:14 ID:npB2O7BjXs
オウムの信者を救出するのも、並大抵では無かったようだな
幻覚を事実と信じる人を病院に連れて行くのも大変な努力が必要なのだとか
それを、周囲のみんなが自分を陥れる陰謀だと受け止めるらしい
当然だ。当人にとってはそれが事実なのだから

ここの話題と同じっぽいね

具体的な説明ができなくなると(当然だ)
>測定限界を超えた変化等もかなり存在するはず
みたく、希望や憶測をさも事実のように主張する。

>>109にあるスプリアスな電磁波のくだりは、それらのことを揶揄してるんだけどな。いわゆるデムパ。

返信する

133 2017/04/07(金) 12:20:43 ID:GqlVb672j.

人間って怖いよな
なぜか盲目的に信じ込んでしまう

それとケーブル信者はなぜブラインドテストをしないのか

やはり心の奥底で真実を知ってしまうのが怖いと感じてるんじゃないかと参考する
今まで生きてきたケーブルの価値観を変えるのが怖いんじゃないかな

返信する

134 2017/04/07(金) 12:28:55 ID:jhm3x49lpM
展開がグダグダだな。

誰か客観的にまとめてみてくれよ。

返信する

135 2017/04/07(金) 12:31:57 ID:jhm3x49lpM
ケーブルで音は変わらない、という方に質問。

インシュレータで音が変わる、というのはアリなんですか?

返信する

136 2017/04/07(金) 14:06:14 ID:jhm3x49lpM
私は電気の専門家ではないので、素人考えなのですが、質問。

スピーカーコードを含め、コード、ケーブルは電流量、稼働時間によって
ある程度発熱するものだと思います。
発熱量はアンプの出力が同等でも、
コード、ケーブルの構造、形状、材質、質量、等によって異なると思われますが、
これは音質に影響しないのでしょうか。

つまりコード、ケーブルは材質、質量、形状などによって、
電気的 抵抗、容量が異なるのですから、スピーカに加えられる入力信号は
コードによって異なる、というのは説明になっていませんか?

返信する

137 2017/04/07(金) 21:43:57 ID:M/libxCdlM
>>136
なっています(発熱=エネルギーのロスになるので)
例として細い配線だと抵抗が大きい
電圧(電位差)は電流×抵抗になるので配線により多くの電位差が生じる
つまりスピーカーの電圧が低くなり音量が小さくなる
また周波数(音程)によって抵抗(正確にはインピーダンス)が違う
そのため高音が減衰するといった現象が生じる
だからメーカーは抵抗の小さく周波数特性の良いコードを作ろうとしている
ただコストに合うかどうかは分かりません

返信する

138 2017/04/07(金) 22:19:58 ID:G/QT7sv49Q
どなたか

「スピーカーケーブルで音は変わらない教」

の信者様をお救いくださいませ

返信する

139 2017/04/07(金) 23:12:57 ID:wV0r4Jvrtg
この超電導ケーブルを使えばケーブル病から開放される・・・はず

返信する

140 2017/04/07(金) 23:19:13 ID:E3mbAuynu6
ジェームスランディとかいうお方は

「12フィート7250ドルのケーブルが普通の(常識的な価格の良質な)スピーカーケーブルよりも
 確実に優れている、ことを証明して見せろ。科学的に納得できれば賞金を提供する」

と言っているのであって、
「スピーカーケーブルによって音は変わらない」
と言っているのではないよね。

鉄製の細いはりがね1本を片チャンネル6フィート使ってスピーカーを鳴らすことは可能。
2メートルで数千円程度のスピーカーケーブルと取り替えてみれば、
音の違いを感じない、なんてひとはそう多くはないはず。
10人中1〜2人くらいは「あまり良くわからない」などと言う可能性を完全否定はできないが。

変わった主張を続けられている方はそういう耳なのでしょう。

返信する

141 2017/04/08(土) 03:52:20 ID:aX4Xb4xenY
>>136
なってます。
つまり、それが具体的に聴感として作用するのか?と言うところが
オーディオマニアの思考から抜け落ちている
それはなぜか、評論家のカッコイイ語呂やカタログに踊るような文言の
受け売りで浅い知識が元になってるから、肝心のところが「要するに」
というショートカットで済ませてしまってるのだ。

一応、評論家やカタログの文言は間違いではない
商品を売るためなのだから美辞麗句は当然だ。
しかし信者は、それを自分の知識で判断することができない

>>138の思考は、>>132の3行目に関連がありそうだ

返信する

142 2017/04/08(土) 04:09:17 ID:aX4Xb4xenY
>>128
だったら同じ断面積(いわゆるスケア)なら、丸断面より箔のほうが、断面積あたりの円周長(単位長さあたりの表面積)は非常に長くなるよね
それの表面をコーティングなどで絶縁して笛巻きにすれば質が良くなるはず。
フィルムコンデンサを長くしたようなイメージだ。これは電流の方向から考えてL成分にもならない
なぜこれをしないのだろう。部分的断線のリスクも多いリッツ線よりも安定だ。

コスト?そりゃかかるだろう。現実的には無駄なのだから誰もそんなことをしようとはしない
しかし、見るからにコストに一番無頓着ともいえる分野の趣味なのにそこだけコストを持ち出すのを妙にアンバランスだ

返信する

143 2017/04/08(土) 14:32:38 ID:8im5h48uQA
>>141
1970年代の江川氏の初期の主張のように、聴感上の違いがまずありき、
であって、むしろ>>136氏のような説明が後付けだったはず。

>それが具体的に聴感として作用するのか?と言うところが
>オーディオマニアの思考から抜け落ちている

はかなりな誤解だと思います。

70年代、メジャーメーカー製のスピーカーを買うと、かつては極細の赤黒コードが付属していました。
その後それは「動作確認用であって、高音質を得るにはより良いものに交換してください」というような
但し書きが添付されるようになりました。(たぶんパイオニア)

80年代にはスピーカーケーブルの良し悪しが語られるようになり、
ほとんどのメーカーがスピーカーシステムにコードを添付しなくなりました。

>>142
80年代にはお説に近い構造のものを試作された評論家さんもいましたよ。(金子氏?失礼、記憶曖昧です)
12フィート7000ドルならできるんじゃないですかね。
コストに見合わない、という意見には賛成ですが。

「スピーカーコードで再生音が変化する」というのは、
>>140の後半程度のことでも確実に多くの人が体験できます。

正しいか正しくないかを論ずる時点でどうかしてますね。

返信する

144 2017/04/08(土) 19:44:44 ID:RKJPSnyHm2
ようつべから気に入った曲を高ビットレートでmp3でぶっこ抜いてヘッドホンで聞くのが一番だ。
オーディオにしろ車にしろ、趣味の領域には「オカルト商品」が転がってるからね。

返信する

145 2017/04/09(日) 00:36:24 ID:v6TnAch/Go
>>144
youtubeに高ビットレートの曲など存在しない
最高でも192kbpsだバカ

返信する

146 2017/04/12(水) 18:24:48 ID:OYoVZ9XIWE
自身のオーディオセットでスピーカーコードを取り換えてみた、
という程度の経験すらない御仁が、他人様をオカルトよばわりしてたってことだね。

返信する

147 2017/04/17(月) 22:10:10 ID:MDbu.PgG8s
ビデオデッキが無かった時代、テレビにはイヤホン端子と共に録音端子が付いてた。
それを使ってカセットテープに音楽番組とか録音してたもんだ。
ちなみに当時のオレはオーディオマニアになれるほどのカネを持ってないガキだったよ。
当時使ってた接続ケーブルはSONY製でちゃんとしたもんだ。
もっとも、ノーブランドなどという概念も無かった時代だ。
長年愛用してたケーブルだが、あるとき断線したらしく使えなくなった。
しょうがないので電気屋で一番安いケーブルを買ってきたんだが、
びっくりするほどクリアな音で録音できるようになってしまった。
いや、むしろそれまで使ってたケーブルがダメダメだったのかも知れん。
あるいは、古いから劣化してしまってたのかな。
いずれにしてもケーブルで音が変わったことは事実だ。
オカルトではない。
ただし、昔は芯線の材質が粗悪で音が悪かったんじゃないかと思うが、
今だと違いがわかるほど差が出るような商品は無いんじゃないかな。
だから、必死になってオカルトだと言い張る人の気持ちもわかるし、
高いケーブルなんてアホらしくて買う気にもならない。

返信する

148 2017/04/18(火) 20:09:58 ID:sP9Yr0QS.E
>>145
バカはお前だ、FLV1時代から脳味噌が機能してないと見える(笑)

返信する

149 2017/04/18(火) 20:52:16 ID:Vl5NXt8n0I
>>148
頭大丈夫か?
youtubeに高音質な音楽など存在しないぞバカ
あるならそのURL貼ってみろアホ

返信する

150 2017/04/19(水) 19:29:23 ID:AZkljc7EOA
少なくとも、
「スピーカーケーブルで音が変わる」
がオカルトの訳がありませんよね。

>>148 >>149
ビットレートすれもございますよ。

返信する

151 2017/04/19(水) 21:47:33 ID:SrIwAOww8o
ようつべでmp3抜くツールは低いビットレートを上げ底にして容量だけ増えるのもあるから注意が必要だね。
けど「良い曲」なら多少音質悪くても構わんね、CD探すとかするから。

返信する

152 2017/04/19(水) 23:15:47 ID:BEfok3Aou.
>>150
信仰はあなたの自由だよ

返信する

153 2017/04/20(木) 16:00:53 ID:zaA9Gl4Kuo
>>152
なんかスピーカーケーブルで音が変化するってのは宗教の次元だとほざいてるが、
あんたさん、スピーカーケーブルを交換してみたことが無いんかい?
スピーカーのオマケに付いてくる、大抵赤黒に色分けされたコードは、単なるオマケなんだよ。
試しに無酸素銅線に替えて見な。音が全然違うのに愕然とするはずだ。
無酸素銅(OFC)リッツ線がお勧めなんだが・・・・と、ここまで書いて気が付いたんだが、
数万円で買える、いわゆるミニコンポ、なんちゃってオーディオで、スピーカーコードを変えて音が変わると、
夢見るのもアフォらしいな。
あんさんは、それなりのアンプとスピーカーをそろえるべきなんだよ。
ダリのセンソールシリーズなんか入門用に良いと思うよ。先ごろ2倍程度の値上げがあって、ちょいガッカリかも知れないけど。

返信する

154 2017/04/20(木) 16:39:51 ID:gX3RWPPGWE
>>152
Still alive?

>>136 >>146 >>147 >>153 あたりの方がオカルト信者で、
貴殿がマトモだとするなら、明日は太陽が西から昇るよ。

単にオーディオの経験、知識、理解が不足しているだけなら
大した恥ではないよ。
しかし、そのようなお方が他人様を誹謗するのはいかがなものか。

返信する

155 2017/04/20(木) 17:58:09 ID:zaA9Gl4Kuo
うーん、そうなんだよ、たぶん素人のあんたさん。
ケーブルを変えても音が画期的に激変するってワケじゃないんだな。
素人さんは、そんな夢を期待するようだけど・・・ね?

例えばビートルズなんかの新しいデジタルリマスター盤などを聴くと、その録音スタジオの空気感なんかが、
ケーブルを替えることによって、生々しく再現される。これは神をも恐れぬ行為か・・・なんて思っちゃうんだなあ。

私は、特にクラシック関係に、ケーブル交換が圧倒的に効くと感じている。
どこかの欧州の有名教会なんかで、モーツァルトの宗教曲(大抵は合唱だな)なんかをデジタル録音した音源を聴くと、
良いケーブル(自分で納得したケーブルね)を使用すると、背中に鳥肌が立ってしまうような生々しい感覚を味わえますよ。
教会の広大さ、天井の高さまで表現されるような生々しさ。残響の自然さ。一度試してみなさい、AKBなんか聴いてないで。

関係ないけど、私はモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」が好きなんだ。
モーツァルトの合唱曲で最も短く(2分強ってところかな)、しかも最も美しいとされる名曲だ。
クラシック好きなら、モーツァルトの合唱曲で、最も短くて最も美しい曲って、なーんだ?
ってな質問に、即座に答えて欲しいなあ。おっと、スレからずれてしまった。ごめんね。

返信する

156 2017/04/20(木) 19:07:34 ID:NffmnmmeSs
感じ方は人それぞれだが、スピーカーコードを替えることで音が変わるというのは
世界中のほぼすべてのオーディオ経験者が実感していることだ。
どなたかが書かれたように科学的な証明もされている。
スピーカーメーカーの技術者でコードによる音の変化を否定する人はいないだろう。

いい加減に他人をおちょくる遊びはおやめくだされ。

返信する

157 2017/04/20(木) 20:12:56 ID:KB3uSJp1Xs
>>153
>>あんさんは、それなりのアンプとスピーカーをそろえるべきなんだよ。

私の環境は↓です
スピーカーはフォーカルの826E、またはメントールメヌエット
アンプはラックスマンの505ux
CDプレーヤーはデノンの1650RE

僕が買うべき「それなりのアンプとスピーカー」を教えてください

返信する

159 2017/04/20(木) 20:31:12 ID:NffmnmmeSs
↑それでスピーカーコードによる音の違いを否定するんですか?

それはそれは珍しいお耳の持ち主でいらっしゃるようで。
それが本当なら誠にお気の毒様、としか言いようがないですね。

そのお耳ならフォーカルだのダリだのは必要ないと思いますよ。

返信する

160 2017/04/20(木) 21:19:39 ID:KB3uSJp1Xs
でたでた、耳が悪いから、耳が悪いから、それだけなんだよなこいつら
やはりキチ〇イ信者共とはまともに会話できませんわ
こういう信者がいるからオーディオ全部がオカルトとバカにされるんだよ
ほんと害悪な信者たちだ。

返信する

161 2017/04/20(木) 21:38:20 ID:EsGnVnsVBs
オーディオはヘッドホンで聴ければ良い、オカルト商品と無縁の人生って素晴らしいよ。

返信する

162 2017/04/20(木) 22:03:08 ID:NffmnmmeSs
>>160
あんたは確かに耳も悪いが、頭はそれ以上に悪いよ。
いい加減自覚しなさい。

返信する

163 2017/04/20(木) 22:14:59 ID:KB3uSJp1Xs
耳の次は頭ですか!
いや〜キチ信者は面白い!!
次はどこが悪いですか?
どんどんいきましょう!

返信する

164 2017/04/20(木) 22:27:29 ID:zpX/x3ZvSs
>>157 さんはそのシステムでスピーカーケーブルを
替えてみたことはあるのですか?

おありならどのようなものをお試しで、
どのようなご感想だったのでしょうか。

その上で「スピーカーケーブルで音は変わらない」との
結論に至った経緯をお話くださいませんか。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:111 KB 有効レス数:201 削除レス数:12





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?

レス投稿