レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?


▼ページ最下部
001 2014/10/25(土) 21:33:56 ID:5uLkJpN9Qw
スピーカーの下に敷くインシュレータという金具が売ってたが
1セット10万円とかするやつもある
1mあたり5000円とかする超高値のスピーカーケーブルもある
買う人がいるから大手家電店で売られているんだろうが
こんなもんでスピーカーの音が良くなるわけないだろう
事実ならスピーカーメーカーがデフォルトでインシュレータを設定してるはずだ
誰か霊感商法で訴えてくれないかな

返信する

002 2014/10/25(土) 21:44:40 ID:y2WTdfAVOs
使わなきゃいいだろうが。ハゲが。

返信する

003 2014/10/25(土) 21:50:02 ID:lVuHXAS1XY
ケーブルでは音は変わらないが
インシュレーターはほんの少しだが変わるぞ
ブラインドでもすごい人なら当てれるかもしれない

返信する

004 2014/10/25(土) 21:54:19 ID:Dc/ITe9U8k
1メートル20万円くらいのスピーカーケーブルもあるよ。

そうそう、アメリカのハイエンドメーカーのCDプレイヤーで250万くらいする

プレイヤーが在ったけど、バラして中を見たらパイオニアの9000円くらいの

ドライバーが搭載されてたそうで、一度に100件くらいの裁判が始まったそうだよ。

返信する

005 2014/10/25(土) 22:57:54 ID:ifcrJ94i0o
5円玉の穴にパチンコ玉を乗せたり・・・みたいな時代もあったな。
基本的に貧乏人の知恵だった。
しっかりしたオーディオラックならインシュレーターは必須じゃないよね。
まぁ、昔はレコードの針に振動が伝わらないようにという意味もあったと思うが。

返信する

006 2014/10/26(日) 01:45:17 ID:pAb6/XTmUE
音がよくなるかは別の話だけど、変わるのは確か。
うちは5円玉にパチンコ玉で、音がカチッとしたからそのまま使ってますね。
ケーブルだって同じように変わるけど、何万もかけるのはあほらしいなぁ

返信する

007 2014/10/26(日) 03:42:50 ID:kjSF8whq7w
うちのレコードプレイヤーは多分一番多く使われてるテキニクスのSL1200シリーズだけど、
付属のインシュレーターをはずしてオーディオテクニカの3000円位のインシュレーターと
交換したら凄い音が良くなった。 信じられない人もハウリングマージンが格段に上がったのは
客観的な事実なので納得するしかないはず。

返信する

008 2014/10/26(日) 08:34:21 ID:Dlfjr8yPBk
カーオーディオの世界に行ってみ
もっと醜いからw

ヒューズを替えたら音質が良くなるとか
結構面白い。

返信する

009 2014/10/26(日) 09:10:30 ID:zbt7f/rpMk
>>7
アナログプレーヤーのインシュレーターは凄く効くよね。
でもアンプとかCDプレーヤーでは、よほど酷い部屋やラックじゃなければ関係ない。

ケーブル類は音質が変るほどの変化は無いが、高域の出かたが変わるから好みで
替えればいいかな。

返信する

010 2014/10/26(日) 12:59:18 ID:Uh8ca6ybns
>>1
スレ画で10円を使ってるけど、もったいない。

インシュレーターとしては内部損失が大きいほうが良いので
アルミの一円が一番効果が高い

あと、ダイソーで売ってる「天然石硯」もおすすめ
しっかりした石でできてて伏せた形でスピーカーの下に置くと
見た目も良い。片チャンネル200円か400円で効果絶大
一円と組み合わせても204円か404円ですむ

返信する

011 2014/10/27(月) 07:47:52 ID:hBwG8XPP6M
洗濯バサミでも使えば?

返信する

012 2014/10/29(水) 09:34:53 ID:SU0rfFsPmk
石英がいいだろ

返信する

013 2014/10/29(水) 14:17:32 ID:2ylF9vXdmc
おはじきがいい

返信する

014 2014/11/13(木) 03:31:26 ID:Dsa6Oq7F7.
ブチルゴムテープを貼って積み重ねたもの。

返信する

015 2014/11/14(金) 01:56:27 ID:Py5xBhjj0c
ベーゴマも鉄製で重く、大きさも適度で良いですよ。
ただ精度が悪く個大差が大きいので、3点支持に限ります。

返信する

017 2014/11/24(月) 01:02:44 ID:xgT9oaCuGI
オーディオテクニカの4,000円のやつスピーカの
下に置きました。6万くらいの安ミニコンポ
(SONY)なんですが、今までごめんよと詫びる
ほど音質が良くなりましたよ。
ベースの音が驚くほど鳴り響き、定位がハッキリ
しました。高音もいい音です。
もうこのコンポは売ろうと思っていたところ
でしたが、長い付き合いとなりそうです。

スピーカーケーブルでも音質だいぶ改善され
ますよね。体験済みなのですが、こればかりは
ミニコンポなのでケーブル替えられない。

返信する

018 2014/11/24(月) 01:43:17 ID:PR5L8KcMnY
>>17
気のせいだろう

返信する

019 2014/11/24(月) 01:51:08 ID:PR5L8KcMnY
ケーブルとかインシュレータなんかに金かけるんだ
ったら、ネットワークの部品を高級品に変えた方が
いいよ。
市販スピーカーはかなりケチってるから、とんでも
なく良くなることもしばしばある。

返信する

021 2014/11/27(木) 01:03:34 ID:bxVYGMf1f6
>>18
いや、少なくとも定位はカチッとしたよ。
今までは音楽にノって少し姿勢が変わっただけで
ボーカルとスネアドラムが右か左へ飛んでっちゃ
ってたけど、今は微動だにしない。
これだけでも偉い快適です。

返信する

022 2014/11/27(木) 01:38:52 ID:vGgnvAXerg
インシュレータで音が変わる程度を1とすると、
コンデンサーでは100ぐらい変わる。
コイルでは5ぐらい変わる。
ユニット周囲にフエルトなど反射防止材を貼ると3ぐらい変わる。
ケーブルでは0.01ぐらい変わるのかもしれない。

返信する

023 2014/11/27(木) 23:00:33 ID:wAIFgE8/B.
SPの置いてある状態が悪ければインシュレーターは効くと思うよ
下に堅い木とか石(100円ショップの硯とか)を敷いたりSPの上に重しを置いたりすると良いかも

返信する

024 2015/02/03(火) 23:47:59 ID:kxptYSjYhk
インシュレーターの話になると
色々な種類が出てくるけど
何が一番なの?好みか?
それとも音楽のジャンルによって使い分けるのか?

返信する

025 2015/02/04(水) 06:30:54 ID:79bSM3ZoDY
>>3
ケーブルでは音は変わらないが ...。
トラップだよな?本気じゃないよな?

返信する

026 2015/02/05(木) 23:28:01 ID:ZNRQyFEFIY
インシュレータで音が変わるのか、
位置が微妙に変わったから音が変わったのか、、、

返信する

027 2015/02/05(木) 23:56:41 ID:l2syLI.v1U
>>26
ケーブルはオカルトとしても

スピーカーは箱全体が共鳴して音を出してるわけなんで
インシュレータで音が変わる事は想像できるよな

返信する

028 2015/02/06(金) 00:20:17 ID:47dRwAPU5c
どっちもオカルトではないことを身を以て知って
いる私としては、何を言っても信じてもらえない
あたりは確かにオカルトかと思う。

ケーブルはただ延長したかっただけだったんだけど
高ーいの買ってみたら(当時羽振りが良かったんで)
音質向上してたまげましたよ。

返信する

029 2015/02/06(金) 03:57:10 ID:kxG8bez5r6
どうせ、こんなの気のせいでしかねえ
高い金払えば性能が良いと勘違いしているだけ
大昔の情報がない時代の悪い商業雑誌の受け売りだ

それより、ここの住人は耳も悪いが音楽の趣味は悪過ぎて話にならねえ

返信する

030 2015/02/06(金) 05:48:34 ID:ViFnpom4Y2
未経験者は勘違いしているね。
高いケーブルで音質向上する訳ではなくどんなケーブルでも音質に変化をもたらすんだよ。
ただ「メーター価格が高価=音質アップ」とはいかない。
高い投資をしても自分好みの音質にならない事もままある。
使えなければ即ヤフオク行き。
電源ケーブル、壁コンセントも交換の体験をしてみれば個々の音質がある事に気づくだろう。
いずれにしても変化に気づけなければ音質云々を語るには恥ずかしい駄耳だよ。

返信する

031 2015/02/08(日) 14:03:12 ID:jrKX8rlHYE
まず耳鼻科いって耳を高感度にしないとな

返信する

032 2015/02/08(日) 22:15:01 ID:Vd4f1OihoE
>>30
オーディオでは「音を変えるのは簡単」「音を良くするのは至難の業」

というのが常識だからね

返信する

034 2015/02/09(月) 11:55:36 ID:tira6uXCeI
医療用のコンセントがもてはやされるのは一般人には理解できず手つかず
電源まわりをいじくり回すのは「マニア」か「にわかマニア」。
「にわかマニア」だと音質変化に気づけた自分を褒めたたえ誇りに思い音質アップに繋がったか
どうかは二の次となる事も多いだろう。
でも当の本人は幸せだしそれも趣味の世界なので有りかもしれん?
一般的な人が足を運ぶアキバヨドバシ4階のオーディオコーナーのアクセサリー群はなかなか壮観。
購入するにしても比較視聴も出来ず勘が頼りの商売ってのが凄い。
電工屋さんに転がっているパナの壁コンセントがショーウインドーに飾られていると良さげに見えるマジック。
秋葉原から電気店がどんどん消えていく中オーディオはかなりマニアックで贅沢品となっている
感がある。
音を売りにする商売だけに残念な状況だ。

返信する

035 2015/02/14(土) 13:20:19 ID:U6uMEVEIdE
医療用コンセントにしても電気の質は何も変わらないからな

返信する

036 2015/03/02(月) 00:13:25 ID:1yec9pMGdw
ソニーがやっちまった。高音質設計のSDカード。
www.sony.jp/sd/products/SR-HXA/

>>35 医療用コンセントの良いとこはがっしりして抜けにくいこと。
オーディオ的には振動に強いってこと。

返信する

038 2015/03/02(月) 23:35:52 ID:jkOBAwi4Tw
>>37 お前の家のコンセント、端子盤にしてんの?
非現実的な意味の無いこと言っても不毛だろが。

返信する

039 2015/04/23(木) 06:57:12 ID:Az8RyldHvU
ブレーキフルードだけは明らかに効果を実感できた(´・ω・`)

返信する

040 2015/04/24(金) 10:18:44 ID:8.foG3XN3I
インシュレーターに金かけるんだったらスピーカーケーブルを取っかえひっかえした方が変化の幸せ感は圧倒的だぞ。
でもスピーカーケーブルもメートル何千円とかかなり高価だったりもする。
そうなると交換も簡単な電源ケーブルの交換もコスト面だと視野に入る。
交換できるアンプは限られるがスピーカーケーブルと同等かそれ以上の音質変化をもたらす。
中古でもいいと思う。
実践した生の話が聞きたい。

返信する

041 2015/04/25(土) 00:42:00 ID:GVpVl/VpZw
電柱のトランスからコンセントまでの配線と
その間の機器はどうするの?

返信する

042 2015/04/25(土) 12:47:47 ID:t1izLW0Wpk
>>41 my電柱、myトランスにすれば問題なし。
 もちろん、電力会社にもこだわってね。

電力会社   長所      短所      お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力   バランス    モッサリ遅い  C
中部電力   低域量感    低域強すぎ   A+
関西電力   高域ヌケ    特徴薄い    B
中国電力   透明感     低域薄い    B+
北陸電力   ウェットな艶  低域薄い    A-
東北電力   密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度  低域薄い    A
九州電力   バランス    距離感     C
北海道電力  低域品質    音場狭い    B-
沖縄電力   中高域艶    モッサリ遅い  A

返信する

043 2015/04/25(土) 21:46:20 ID:AezBeHD3Uc
昼間より夜の方が音が良いってのは世間の消費電力と関係あるのかな?

返信する

044 2015/04/26(日) 09:13:47 ID:0uh5EpX6GE
>>43 夜間の消費電力の少なさの影響もありそうですが、外の音の小ささのほうの影響が大きそうですね。
音はスピーカーからではなく、部屋がなっているのですから。

返信する

045 2015/04/26(日) 13:16:17 ID:epofBJ9a5k
>>44 いやウチは田舎なんで外の音は昼夜関係なく静かなんですよ。 それで気がついたんですが昼は音自体がうるさい感じなんですね。
夜になると音が際立って来る気がする。 どうも表現がオカルトチックで上手く表せないんですが。

返信する

046 2015/04/26(日) 18:00:39 ID:tdr/d5QeIc
>>45
窓を完全に塞いで昼か夜かわからないように時計無しの部屋で何日かすごして音を聴いて昼か夜かわかれば大したものだけどね。

返信する

047 2015/04/26(日) 20:14:20 ID:0uh5EpX6GE
>>45 確かに、何回か引っ越していますが、どこの家でも夜のほうがS/N比が大きいように聴こえます。
ただどこの住まいも住宅地のど真ん中なので、それなりに外からの雑音は有りますので、夜間の消費電力の影響かどうかは微妙です。

>>46 またブラインドですか。意味が無いですね。
自分が良いと思うのならば、それで良いじゃないですか。

返信する

048 2015/04/26(日) 21:55:05 ID:EGa9.ZirRI
目から入る情報量が多いと脳が音に関する情報処理を間引きします。
夜になって目から入る情報が少なくなると
耳から入る情報への注力が増すので音への反応が繊細になります。
盲目の人が音に敏感になるのはそういうメカニズムです。

返信する

049 2015/04/26(日) 23:20:19 ID:oyR7uykZpQ
昼より夜の方が耳その物の感度が落ちてるからじゃないかな?
騒がしい場所に長く居て、その後静かな場所に行くと耳が「ボワァ〜」と聞こえ辛いときあるでしょ。
同様に昼間の生活音に耳が慣れて微小な音が聞こえ辛くなったあたりで、夜の静けさに身を置くと余計にスピーカーの音だけが際立つと。

返信する

050 2015/04/26(日) 23:40:20 ID:tdr/d5QeIc
昼と夜で聴こえ方が変化するのは当然かもしれん。
寝る前は身体も疲れているし昼間とは気温も湿度も外の明るさも変化する。
クラシックのコンサートも昼より夜の方が気分的に落ち着くしじっくり感が増しているようだ。
集中力の差なのかもしれん。

返信する

051 2015/04/28(火) 04:32:33 ID:sOofzVV6fE
25年前のコンデンサー替えたら良くなった気がする

返信する

052 2015/04/28(火) 22:15:34 ID:T4JvtXGWKs
皆さんのおっしゃる通り、視覚や体調の変化など、外的要因よりも、自分自身の変化による昼夜の音の感じ方の方が大きそうですね。
なるほどと思いました。

返信する

053 2015/05/02(土) 17:54:39 ID:TEp8XgAQos
スピーカーのコンデンサーは重要なパーツ。

モノによって結構音が変わる。

返信する

054 2015/05/03(日) 16:45:10 ID:t6VsQh37YE
>>52>>47
体調で音が違って聞こえるのは事実ですが、普通疲れが蓄積するに従って、視力でも聴力でも
低下するものなので、昼間の活動で疲れた夜に音が良く聞こえる説明にはならないでしょう。
聴力が衰えるということは可聴範囲が狭まることを意味しますから。例えば、風邪をひいたときや
酒に酔った時にオーディオ聞くと酷く音が悪く聞こえますが、これも同じ理由によるものでしょう。
夜の方が音が良く聞こえる理由の第一は、SN比の良さでしょうね。
車の滅多に通らないような田舎でも暗騒音(それとはっきり感じられない騒音)は有りますから。

しかし、SN比以外にも原因はあるようです。というのは、完全な防音が施されたリスニングルームでも
やはり昼間より夜のほうが音が良く聞こえるという事実があるからです。
何十年前か忘れてしまいましたが、長岡鉄男氏がそのことを指摘していました。氏は、昼夜で自然界の放射線量が
異なることが原因では、と冗談で語っていましたが。20年くらい前(?)からは、供給電源の影響と考える人が
多いようです。

返信する

055 2015/05/03(日) 21:24:26 ID:Sr.oJ6FdY.
>>54 供給電源の影響と考える人が多いようです。

っていうことは電力会社との契約アンペアは大きい方が音が良いのかな? と言うのも今うちは50Aで契約してるんだけど
そんなに使わないので30Aに下げようと思ってるとこなんだけど。 

返信する

056 2015/05/03(日) 22:04:41 ID:t6VsQh37YE
>>55
知らないな。試してみて報告すれば。誰かの参考になるかもしれない。

返信する

057 2015/05/03(日) 23:49:30 ID:ExIRNlEA7I
>>55
50Aと30Aだと屋内配線版にあるブレイカー交換だけで
それ以外は変わらないような...

返信する

058 2015/05/04(月) 02:52:36 ID:P5rAcyqWoM
疲れで聴力が低下(可聴域縮小)してるんじゃなく、生活環境での喧騒に耳が慣れてしまって不要なノイズ側だけ感じられなくなってる。
そうなった耳で、更に夜の静けさに身をおくとほぼ無音と感じるようになって、そこにスピーカーからの音だけが際立って聞こえるのが現実。
つまり人間の側で勝手にSN比が上がってるんであって、電力だの電圧だの、ましてや自然界の放射線量なんてのはナンセンス極まりない。
「完全な防音が施されたリスニングルーム」なら余計に原因は人間側のSN比にあるとかしか考えられない。

もし試すなら、夜まで寝続けて、寝起きにリスニングルームへ行くとはっきりするかもな。

返信する

059 2015/05/04(月) 18:05:36 ID:m3pXD2.o2A
>>58
珍説だけど。
「夜まで寝続けて、寝起きにリスニングルームへ行く」
この部分は一応理屈が通っている。
実験の結果報告楽しみにしているよ。

返信する

060 2015/05/05(火) 23:57:07 ID:F92pT.EDcc
私はオカルト否定側なんで、実験は肯定派でおながいします。
でも何で肯定派の人は、自分の聴覚は揺るぎない物っていう前提で考えるんでしょうかね?
普通に考えて、聴覚の変化の方が、電力や電圧なんかより影響があると思いますけどね。
ちなみに聴覚が劣化、老化したからといって可聴域が狭まるだけじゃないですよ。
特定周波数だけ聞こえなくなったり、片耳だけそうなったりと様々です。

返信する

061 2015/05/07(木) 13:20:00 ID:MnDIqsSC6.
音が伝わってくる空間の湿度について見解を述べてる人は今まで見たことがない。
凝り出したら空気清浄機とか導入する人も出てくるんだろうかw

返信する

062 2015/05/08(金) 22:00:27 ID:OeiNrhk.aI
は?何しにロスにレコーディングしに行ったりしてると思ってるの

返信する

063 2015/05/09(土) 09:05:04 ID:qI7A5By6ls
プロデューサーやエンジニアの違いでしょ。

返信する

064 2015/05/09(土) 09:42:29 ID:XS.JewNU0c
半分は遊びに行ってんじゃない?

返信する

065 2015/05/11(月) 03:43:32 ID:Rfn/5ELghw
アマチュアのリスニング環境で考察してる人に出会ってないと行ってるのに
ロスでレコーディングとか言っちゃってるよ(´・ω・`)

返信する

066 2015/05/11(月) 10:36:00 ID:Yg2CvXX/BI
>>65
ばーーーかw
空気が乾いてるからロスに行くんだよ
湿度で音が変わるのは当たり前すぎて誰も言わないんだよw
湿度について見解を述べた人を見たことが無いとか言ってるから教えてやったんだけど?

返信する

067 2015/05/11(月) 18:52:29 ID:79AFqLDGXo
聞いてもいない事を語り始めたぞ

返信する

068 2015/05/12(火) 05:21:56 ID:UTPQmIZV8c
数万のケーブルやインシュレーターよりも湿度の変化の方が確実に変化が有るだろうと皮肉ってる訳だし、
また部屋の湿度をエッジ、コーン等への影響も含めて調整してる人がいれば意見を伺ってみたいと思ってたのに
いきなりロスだもんなw
スピーカーのために海外に引っ越すのか(´・ω・`)

返信する

069 2015/05/13(水) 06:07:15 ID:htF9gMAeiY
部屋の湿度は影響してるが、エアコン稼働すると
動作音がジャマなので一長一短。

返信する

070 2015/05/16(土) 22:43:10 ID:LIs3qAB5hc
>>69
リスニングルームには空調機を設置せずに機械室に設置したエアハンドリングユニットを用いて空調を行うんだ

返信する

072 2015/05/23(土) 00:05:24 ID:GtrMRORMqc
飲酒レイターアリゲイター

返信する

073 2015/07/14(火) 03:11:56 ID:1ev3/L1.NA
んにゃ ケーブルで音は変わる
オーディオテクニカのゴールドリンクって名前のケーブルで高音の抜けがはっきりと良くなった
価格コムで使ってるクリエイティブのゲーム向けのスピーカーのレビューで書いてて、
安かったのでAmazonで買ってみたの
ただココム規制品ですって書いた紙が入ってて ちとびっくりした
ケーブルのジョイントもそのブランドで売ってるよ
千円程度のケーブルなんだ

返信する

074 2015/07/14(火) 14:06:15 ID:QlWiPmyI6g
ヤマハのスピーカーにはデフォルトでインシュレーターがくっついて来る製品がある。
驚くほど安いペア8千円の、アマゾンで一部のマニアが熱狂しているスピーカーにもついてる。
スピーカーの下にコインや分厚いナットを挟んでも音がかなり良くなる(ような気がする)。
ケーブルはOFC(無酸素銅リッツ線)を安いのから高いのまで色々聴き比べると、かなり音が変化して(LC-OFC比)結構ハマる。

返信する

075 2015/07/15(水) 00:01:03 ID:NpAxEKTTFg
インシュレーターってスピーカーを床や台から浮かすことに意味があるんじゃないかな。
自作のスピーカーをベタ置きしてた時は何とも思わなかったのに、仮のインシュレーター3点で浮かせた途端に響きが良くなったから。

返信する

076 2015/07/15(水) 01:53:32 ID:bsKJdtG2jI
>>75
あれ、変わるよね。オカルトではないと思う、絶対。

返信する

077 2015/07/15(水) 08:32:47 ID:0T7qShLq2E
思う。絶対。

返信する

078 2015/07/18(土) 19:20:52 ID:Fv3iWZv28.
当時ロスでビルシュネーやアルシュミットに録音をお願いしていた。
乾いた環境は今では日本でも再現できる。

返信する

079 2015/07/18(土) 20:00:37 ID:UceImNyW9c
インシュレーターって好みだよね
木がいいとか小銭がいいとか金属とかハイブリとかいろいろだし
それにハマったら散財しそう
でも俺は3点支持で安いの一応使ってる
ベタ置きだと、こもる音だったのがちょい直った

返信する

080 2015/07/27(月) 14:05:20 ID:gy8lSGh3z6
インシュレーターは外見が一番重要、カッコいいデザインなら音が良く聞こえる
インシュレーターでの本当の音の違いなんて豆粒ぐらいの差しかない

返信する

081 2015/07/28(火) 01:20:41 ID:D05H.cZbeM
床に振動を伝えて床をスピーカーの一部にしてしまうか、逆に床への振動を抑えて床が鳴らないようにするか。
ようするにそういうことでしょ。
浮かせることでスピーカー底面から響く音を床に反射させるってこともあるかな。

返信する

082 2015/12/18(金) 11:50:56 ID:coYulXiE2U
これはww
ttp://aitec-ltd.co.jp/the%20critic-316premium3.html

返信する

083 2015/12/19(土) 22:48:09 ID:OScomAMnYk
スピーカーの躯体振動を床に伝えない目的なら
100均の防振ゴムをしいておけばいいだけのこと
しかしこれで音が良くなった実感はない
スピーカーを宙に浮かせたとしても
ユニットが揺らす空気の波は床や壁を振るわせる
床鳴りしてる原因のうちの何%が躯体振動によるものなのか?
そこらへん厳密に調査したものでもあるのか?

返信する

084 2015/12/19(土) 23:29:02 ID:IbOa6YvItI
>>83
これなあ、プルプルしてるやつでしょ
音量を上げると音がぶれてる感じがするのよ
こんなんよりスパイクでガッチリ固く、強固に浮かす方が好き
まあ実際は音より見た目からの方が影響多そうだけどさ
まさにオカルトオーディオ、見た目で音が変わる。

返信する

085 2015/12/20(日) 22:14:48 ID:G5gdmjHkGE
自分のMorduant shortは最初から脚とインシュレータが付いてるもんで、セッティングが楽です。
ピン立ちのインシュレータを使うと少しだけ低音が締まるけど、大した違いは無いです。

返信する

086 2016/01/18(月) 04:49:59 ID:QgrL6hZ94I
ぶっちゃけこんなのを使うのは自己満足だよ
色んなのを使ってきたけど冷静に聞いてみると殆ど変わらん
というかこんなので変わるようなスピーカーはクソ

返信する

087 2016/01/18(月) 09:38:17 ID:AYXFWhvkUs
足もと変えると劇的に変化するよ
クソも何も変わって当然だし
良くなるか悪くなるかは別の話で変化はある
変化しないスピーカーなんてないです

返信する

088 2016/01/18(月) 15:13:40 ID:/RHPld/nI6
>>86
これが正解
劇的に変わるわけがない

返信する

089 2016/01/18(月) 19:12:48 ID:.59zwaF4.2
バランス型のスピーカーケーブルを使用すると、ケーブル云々のオカルトから開放されますよ。
むしろバランス接続ではないスピーカーシステムは現在の基準ではダメダメな部類。

返信する

090 2016/01/18(月) 23:18:09 ID:sg0cKaXex.
>>88
スピーカー持ってんの?w

返信する

091 2016/01/19(火) 00:33:49 ID:YALHmK.Zfk
スピーカー自作した経験から言うとインシュレーターを設置した瞬間、劇的に驚くほど変わる。
でもインシュレーターの材質やら構造は割とどうでも良くて、ガタついたり揺れたりしないものなら何だって良い。
重要なのはスピーカーを床から浮かせて、それなりにカッチリと静止させる事。
おそらくスピーカーはコーン部だけじゃなくエンクロージャー全体から音を放ってるんだろうって言うのが俺の結論。

返信する

092 2016/01/19(火) 01:03:22 ID:tbFAHfj4AQ
>>90
30台ぐらいしか持ってないわ

返信する

093 2016/01/19(火) 10:24:22 ID:xeb77iOKPU
>>92
30台持ってる時点で耳悪すぎだろ
収集家か

返信する

094 2016/01/20(水) 16:37:21 ID:oAqR3drSO2
30台って胸毛じゃないの?
15組か30組かさえわからん

返信する

095 2017/02/11(土) 11:16:21 ID:6cUkLaoYBU
スマホのスピーカも数にいれてるんだろどうせ

返信する

096 2017/02/14(火) 21:12:57 ID:unjR3X.7/c
昔は基礎に仕込んだ台の上に雨水桝4つ使って
ウーファー組んだりしたが今はもう良いや。
適材適所。これが一番。

返信する

097 2017/02/26(日) 19:52:13 ID:ghSxGmdT/o
いろいろやったが、結論として基盤を交換したことが一番影響があったね
CDしかりアンプもスピーカーも中の元からあるベークライト製の基盤から
テフロン基盤で全て配線はOFCの単線に付け替え、パーツもエポキシで固めた。
正にリアル。
もちろん部品も全て高級品に総取っ替え。
マジにやり過ぎたとおもうが出てくる音は素晴らしかった。
残念なのは壊れてしまって修理ができないこと。
エポキシを削るのが大変なのだよ。

返信する

098 2017/03/01(水) 05:17:37 ID:BUXadetXAk
草はえる〜

返信する

099 2017/03/04(土) 18:06:33 ID:LMmIBowp2.
>>97
スピーカーケーブルはLC-OFC線で圧倒的にスピーカーがグレードアップするね。
これがわからんヤツが多くて、明和ではちょい寂しい。ってか「オマエ耳が悪いんじゃね」とか悪口がつい出てしまう。
スピーカーケーブルごときに高いと思われるんだろうが、アンプなんぞをアップグレードするに比べたらお手ごろだと思う。
しかし自分も、最近ではオーディオも7チャンネルなんて事態になって、スピーカーケーブルも馬鹿にならない値段になってしまったよ(笑)。

返信する

100 2017/03/04(土) 18:24:12 ID:Ho49Ljj/iY
結論

★ブラインドテストで判別の出来ない商品★


RCAケーブル
スピーカーケーブル
USBケーブル
壁コン
電源タップ
電源ケーブル

此れ等の違いをブラインドで判別する事は不可能
買ってる奴はデザインと自己満足を買ってるだけのアホ
オカルトに踊らされるアホ

http://www.gizmodo.jp/2008/03/vs_5.htm...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:111 KB 有効レス数:201 削除レス数:12





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?

レス投稿