レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。

レコードの針について


▼ページ最下部
001 2021/03/19(金) 12:13:36 ID:GJ0ThbYrp6
語ろう情報交換しよう

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2021/03/28(日) 21:05:15 ID:2qjsE1FHvU
[YouTubeで再生]
カートリッジ EMPIRE S-2000EII MIムービング・アイアン型はアメリカのEMPIRE(エンパイア)社が開発。
予想。でかい磁石使ってる。
固定が板ばねワンタッチなのは ?むしろ音をやわらげてるのか?
接着剤でワンタッチ部分を固定すると容赦ない低音が聴けるらしい。
重ーいシェルで聴いてみたい。
ーー
https://www.youtube.com/watch?v=T3joQFccjV...

返信する

017 2021/03/29(月) 19:21:17 ID:c4An165rYw
[YouTubeで再生]
豊かな低音の DENON DL-103とSHURE M44-7 比較
DL-103広い音場。M44-7中音まで強いエネルギー
予想:DL-103はコイル長が短く抵抗が小。SHURE M44-7はコイル長いけど径が太く抵抗が小。かもしれない。
ーー
デンオン様、DL-103の線太くしてー。軽量化しすぎよりいい味でる。かも。笑

返信する

018 2021/03/29(月) 21:02:26 ID:mS6jSbk6qQ
>>16
俺もEMPIRE S-2000EII使ってた。
かなり野太い音で迫力はあった記憶がある。
ただチャンネルセパレーションが良くないのか再生音場がこぢんまりした印象だったが、ビートルズのモノラル盤との相性は抜群に良かった。

返信する

019 2021/03/29(月) 21:18:29 ID:c4An165rYw
[YouTubeで再生]
>>17日本人はシェアーM44-7 M44-Gをなんか恐る恐る鳴らしすぎだよね。良さの半殺し。危険物とでも思っているのか?笑
上の動画では DL-103はボリューム6ぶんめ 後のM44は全開 が比較のつり合い点な気がする。
ーー
←こちらシェアー同士の比較。
曲Brothers in Arms アーティストDire Straits
0:34​ M97xeー1:35 ​White Labelー2:39M44ー

曲Money for Nothing アーティストDire Straits
3:41 M97xeー4:59 ​White Labelー6:18 M44

M44には自然な解放感を感じる。なぜだろう? 不思議。

返信する

020 2021/03/30(火) 22:19:47 ID:7qN2ope2QY
予想なんですけど、多分ですけど、コイル線や各部の細さ太さで 音を作ったようなカートリッジは たいてい つまんない音で、
で、
音は二の次ひたすら耐久性重視で、線も造りも最大限ごっつくしたようなカートリッジが、音も最高に なっちゃってたり してんじゃね。?

返信する

021 2021/03/31(水) 19:40:29 ID:IABQTNbcTU
DJ用だけど評判が良いのでオーディオテクニカのAT-DS3を使ってみたけど、
針圧4gもかけるだけあって骨太の音がしてスケールあったね。
でも、針が普通の丸針だから細かい音は拾ってくれない。(笑)

返信する

022 2021/04/02(金) 07:42:47 ID:bDz9GtR/52
シェルリード線にはこだわりたいね 良いものに取り替えるだけでもだいぶ音が変わるよ

返信する

023 2021/04/02(金) 11:17:20 ID:uVZoehCw/.
無酸素銅や銀リッツとか拘りましたね。
導線どころか被膜でもかなり変わる。特に低出力のMCだと高域特性が顕著だね。

返信する

024 2021/04/02(金) 13:45:18 ID:bDz9GtR/52
うんうん、ヤフオクで趣味でシェルリード線を作ってる人が格安で販売してる品を買い漁ったよ

返信する

025 2021/04/02(金) 23:57:22 ID:PIYyEDO1fc
レコードプレイヤーはもう30年位使わずにおいてある
カートリッジはシュアーV15タイプ4だけど、まだ使えるのかなぁ。
シェルリード線も当時のオーディオ誌で書いて有ったけど、リード線を編むみたいにネジネジさせて使ってた

返信する

026 2021/04/03(土) 04:38:57 ID:lUgN8CDowA
私もタイプ4がすきですわ。タイプ3と4持ってるけど タイプ4のがノビノビはつらつしてる。タイプ3はこもった感じがする。

返信する

027 2021/04/08(木) 06:31:35 ID:Ct0gjNsBN6
オーディオテクニカAT-33Eは 男声から上はめちゃいいけど 低音が無いからぜんぜんだめ。付帯音が少ないだけに惜しい。
テクニカよ 33E専用のイコライザーつくってくれー。

返信する

028 2021/04/08(木) 10:13:35 ID:gVEYdzzfCg
ここまでオルトフォン出てこないねw
興味本位で初代コンコルド買ったけど、正直ハズレだった。
ナローレンジでセパレーションもあまり良くない印象だった。
選んだのがシェル一体型でトーンアームとの整合性を取りにくかったのが原因と後に知った。

返信する

029 2021/04/09(金) 02:05:57 ID:2yfU94PKIU
オルトフォンは コンコルドの安物版 LMB 12 MM 持ってます。全体にもやっとしすぎて残念。鉄芯コアが細すぎると思う。

返信する

030 2021/04/10(土) 16:24:35 ID:xk3h5pe1KU
[YouTubeで再生]
YOUTUBEで聞くと
シェアーV15タイプ3 よりは  M75ED がいいなぁ 持ってないですけどね
動画は M75ED  解放感がある(付帯音もあるけど)
これはV15タイプ3  解放感がない(付帯音がないけど)
https://www.youtube.com/watch?v=_0PsZdQcBT...

返信する

031 2021/04/12(月) 00:24:19 ID:DmkEPS448M
M44Gと447は針圧かけると音全然違うよね。歌謡曲や演歌はいまだにAT10Gがベストバランスな気がする。まあ生産中止になっちゃったけど。

返信する

032 2021/04/12(月) 01:45:00 ID:yucTaHzO62
AT-10G のOEMは DIATONE MAG-3 YAMAHA CG-6500など

返信する

033 2021/04/12(月) 02:30:44 ID:yucTaHzO62
市販アンプでカップリングコンデンサーが大量に存在する装置ではシェアーV15-3のおとなしさにコンデンサーの色やきつさが乗っていい。
自作アンプや超高価市販アンプなどカップリングコンデンサーを除いた装置ではシェアーV15-4の強いアタックや強と弱の差が味わえる で 付帯音も許せる
だと思う

返信する

034 2021/04/15(木) 02:26:21 ID:rWLA2ABJgE
テクニカAT-15Eaは針からシェルまで糸で数回まいて固定してる。
バランスはどっしり だけど高解像 高音が繊細 NO1だと思います

返信する

035 2021/04/15(木) 07:01:15 ID:rWLA2ABJgE
[YouTubeで再生]
このサイト見てると カートリッジは古いほどいいのかも

返信する

036 2021/04/15(木) 21:30:39 ID:z8cITf/hX6
持ってるカートリッジはシュアーM-44G、M-44-7 ビクターZ-1S、MD-1016
テクニクス270C、205C MK3 ソニーXL-15 デノンDL-103 パイオニアPC-110
オーディオテクニカ AT100E、AT10G、AT12E、KT150E
安物ばかりだけどw

返信する

037 2021/04/16(金) 09:13:30 ID:8SU5R8E3vs
ADCとかエンパイヤとかIMは音が1WAYで現実的で安心する。IMほどじゃないけどMMだと MD-1016 と 270C と DL-103 が高音の色付けが少なくて聞きやすい。
最近の高価な高解像度は音が2WAYで高音が裏返って狂った感じがする。それが味だったりもするんだけど。
なんだろう?

返信する

038 2021/04/16(金) 09:16:25 ID:8SU5R8E3vs
DL-103 はMCでした。にしてもMD-1016 と 270C と DL-103 の共通点はどこだろう?

返信する

039 2021/04/23(金) 23:11:07 ID:FU3obrpGJ6
SONYのXL-88D

返信する

040 2021/05/01(土) 22:52:53 ID:F8srU.33aY
[YouTubeで再生]
↑ さすが 質実剛健しつじつごうけん な音 ダイヤ一体構造カンチレバー SONY XL-88D
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/etc/xl-88d.htm...

返信する

041 2021/05/12(水) 04:51:08 ID:Ct0gjNsBN6
[YouTubeで再生]
針飛ばしで有名な「TELARC」の「1812」アナログ盤をトレースして、そのカートリッジのブレを楽しむ動画です
とのこと

返信する

042 2021/05/12(水) 13:10:48 ID:Ct0gjNsBN6
043 2021/05/15(土) 15:44:04 ID:nhql.VBJA6
LPの
浅い溝

返信する

044 2021/05/18(火) 03:39:28 ID:QveeR8volE
[YouTubeで再生]
すげー
30㎝LPレコード盤の外周部分をターンテーブルに押し付ける外周スタビライザー KP-990用 とのこと、
5:42から外周スタビライザー装着。確かな効果がありますね。
カートリッジはMM式audio-technica AT-150Ea
なんとイコライザーアンプがシェルに乗ってる。

ヤフーオークションID:antonbrukner 氏の出品
ヤフーオークションhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l55218733...

返信する

045 2021/05/19(水) 22:46:29 ID:SFQRqWwzT2
[YouTubeで再生]
強引な そり直し

返信する

046 2021/06/13(日) 18:40:21 ID:edyhqL./DU
久々に貼る

返信する

047 2021/06/16(水) 20:27:35 ID:10P.83gMR.
[YouTubeで再生]
カートリッジ Ortofon Kontrapunkt b
ルビーカンチレバー、周波数特性:20~50,000Hz 。MC
ダイヤの次に硬いルビー。質実剛健っ。低域がストレスなくスっと出てくる。
イコライザーアンプは石アンプ ラックスマンE-1
ーー
ちなみにKontrapunkt a はこんな感じ 
https://www.youtube.com/watch?v=HidwNRvSHe...
アルミカンチレバー、周波数特性:20~35,000Hz。MC
ーー
Ortofon Kontrapunkt bに戻って演奏ダイヤーストレイツ。ルビーの色がかっこいい針。素晴らしい低域が聴ける
https://www.youtube.com/watch?v=OTVkaKBtu4M&list=PLFc7...

返信する

048 2021/06/23(水) 06:55:19 ID:fpRYNj/03Y
↑ほんわかと音場が漂って広がってる感じ 石アンプの味ですよね

返信する

049 2021/06/28(月) 02:40:34 ID:8ORSqYyjCU
>>29 オルトフォン LMB 12 MM 本日聴いたら活き活きしてた。気温が上がったからかな?。4月の寒い部屋で もやっとしてたのが 激変してた。

返信する

050 2021/07/23(金) 05:27:48 ID:VsHMOvDzBA
シェアーV15タイプ3  最近は解放感が出て のびのび鳴る。 気温かな?
冬はタイプ4が良くて、タイプ3 聴くことなかった。
今はタイプ3も良い感じ。

返信する

051 2021/08/01(日) 21:29:06 ID:Uo6Mdf.iKg
[YouTubeで再生]
動画はシェアーV15タイプ4に挿せるサファイヤレバーアルミパイプ継ぎ
JICO製サファイアカンチレバー 192-VN45HE (neo SAS/s )
表現はボロンとどっこいな感じ。値段分の価値はありかな
ーー
でも、その他、JICOから サファイアカンチレバー やルビーカンチレバーが各種出てますけど、
しかし、残念ながら途中からアルミパイプ、せっかくのサファイヤやルビーの音が死んでる感じ。
全部ルビーやダイヤのカートリッジにははるかに及びませんね。
とくに超低音の良さがまったく出ないのは残念。
ーー
せめてアルミパイプの根元マグネットに届くまでサファイヤを貫通すれば、単結晶岩石の良さが生きてきそーなものなのに ね。JICOさん。
ボロンとどっこいだから値段分の価値はありかな。

返信する

052 2021/08/01(日) 21:42:34 ID:Uo6Mdf.iKg
ってことはJICOさん 上位グレード新商品 すぐできるじゃん
その名も サファイヤやルビーやボロンをアルミパイプの根元、
マグネットに届くまで貫通タイプ
JICOさん造ってよ。マグネットに届く貫通型。
気になるお値段は2倍でいかが

サファイヤやルビー一体型は10万越え、そうそう買えない
でも 針で4万円台ならば、世界中でみんな買うよ
もちろん 僕も買います。笑

返信する

053 2021/08/01(日) 22:14:07 ID:Uo6Mdf.iKg
ボロンSAS/B針持ってます。気に入ってます。音に統一感がある。弾性体の音だよね。アルミとボロンは相性が良いみたい。
ーー
サファイアカンチレバーSAS/S 買いました。けど
残念ながらJICO製サファイアカンチレバーSAS/Sは どちらかというと つまんない音。
なんで途中からアルミなんかにするかな?
日本製によくある中高音だけがうるるさい音に わざわざ してる笑。
おそらくルビーカンチレバーSAS/R も同じつまんない音だよ(SとRはおなじ酸化アルミ結晶)
せっかく非弾性体の岩石つかうならマグネットまで非弾性体にしようよ。懇願

返信する

055 2021/08/03(火) 01:48:08 ID:gpuq7d8p5Q
JICOさん。今のシェアーSAS/Sシリーズ のサファイヤをアルミパイプの中をマグネットまで押し込み
アルミパイプ中空部分をサファイヤで埋め尽くせば、
ショートカンチレバータイプができるんじゃね?
特注でお願いしたいです。欲しいです。
あるいは、
テクニカVMタイプをサファイヤでアルミパイプ不使用でお願いしたいです。特注ででも。
ショートカンチレバーすごく素直ないい音出るよ。
例トリオN-11
近頃、接着剤も 自動車ガラスひび割れ補修用の光重合型みたいな硬ーいのが出回ってますし
歯医者さん用途もあるし

返信する

058 2021/08/11(水) 06:03:24 ID:ZxKFaZp6hI
[YouTubeで再生]
すばらしいダイヤモンドカンチレバーの音 SONY XL-88D。弾まない素材しならない素材、すばらしい
ダイヤ、サファイヤ、ルビー、水晶、セラミック、にもとめる音は
←これ。質実剛健な低音中音 真に澄み切った高音
これは金属では出ないのでしよう。
ーー
残念ながらJICO製SAS/Sは、ありきたりのキラキラ感が つまんない
途中からアルミパイプになっちゃってる。その金属共振キャラクターが優勢ってのがYOUTUBEごしでも わかっちゃう
しかも、なんか低音が引っ込んじゃう。
サファイヤ使う意味が無くなってるのでは? 残念
ーー
キラキラ感ほしいならSAS/Bボロンで良くね?
ボロンはアルミと継いでも残念感はないし。
ーー
この動画ではたまたま機材の良さに助けられて高級なアルミカンチレバーに聞こえる。
https://www.youtube.com/watch?v=WpG4gu0kxV...
けど。ダイヤ、サファイヤ、ルビー、水晶、セラミック、にもとめる音は こーゆーキラキラじゃ無くて
↓これ 質実剛健
https://www.youtube.com/watch?v=6KUq138YjS...

返信する

059 2021/08/11(水) 06:12:09 ID:ZxKFaZp6hI
[YouTubeで再生]
この しつじつごうけん質実剛健な音。ぜひ、ヘッドホンに手をそえて耳に押し付けて聞いてみてください。
金属やボロンカンチレバーではこの音は聴けませんよ。

返信する

061 2022/06/01(水) 22:21:07 ID:TbdfMAJBr2
[YouTubeで再生]
さすがOrtofon の Kontrapunkt b ルビーカンチレバーの良さを ちゃんとわかってる。
中低音のこの充実。変にキンキンする金属共振 なんぞ かぶってこない。
バロックに 聞きほれる。
ーー
ぜひJICOさんも。SAS/Sシリーズ のアルミパイプ中空部分をマグネットまで押し込み サファイヤで埋め尽くしたものを 出してよ。SAS/S2として。
多少ショートになっても いいからさ。ね。
正直、今のSAS/Sシリーズって キンキンする金属共振を わざと足してるのはわかるけど 逆効果だよ。
キンキンさせすぎだよ

返信する

062 2022/06/06(月) 04:13:37 ID:t/PAnC7IL6
[YouTubeで再生]
とは言え 上の  Ortofon の Kontrapunkt b も キンキンさせすぎな感じは しますよね。
この高音の付けたし は 造り手側の誤解。失敗例ですよ。
なんでキンキン2wayの音にさせたがるかな?
単一結晶岩石の意味が無いじゃん。
単一結晶岩石には 単一wayな音を 求めているのです。
(音が面白くない? 使ってるアンプが とろい んです。 使ってるスピーカーが とろい んです。 単一結晶岩石のせいじゃありません。)
(あるいは 耳を 脳を  洗脳から解くべきです。しばらく聞きこむべきです。)
ーー
単一結晶岩石の ダイヤ サファイヤ ルビー ボロン カンチレバーは マグネットまで単一結晶岩石で貫通してほしいものです。
アルミパイプ使うにしても せめてマグネットまで 単一結晶岩石で貫通してほしいものです。。
ーー
ボロンカンチレバーも パイプなんかにしないで 無垢の棒で マグネットまで貫通してほしいものです。
お願いします。そのように 作ってください。
単一結晶岩石カンチレバーに 2wayの高音なんか 足さないでください。
お願いします。
ーー
今のところ この SONY XL-88D ダイヤモンドカンチレバーMCカートリッジ が 世界最高。
このカートリッジで音がつまらないとか ならば それは 耳が 脳が やられてるふしがある 笑
まじです。笑
ーー
動画はダイヤモンドカンチレバーMCカートリッジ XL-88Dで聴く鍵盤楽器

返信する

063 2022/06/06(月) 04:56:39 ID:t/PAnC7IL6
SAS/Bボロンパイプ針持ってます。アルミパイプとボロンパイプは パイプの共振キラキラ感が似てて音に統一感がある。大好きでよく聞きます。けど しょせんパイプ共振高音の2way音だよね。
ーー
サファイアカンチレバーSAS/S 買いました。聞いてるけど。残念ながら、JICO製サファイアカンチレバーSAS/Sは 途中からが アルミパイプ。
そのアルミパイプの金属共振のキラキキラが乗っかって にぎやかさが つまんない んだよね。
聴くほどに このアルミパイプの金属共振のキラキラを 無くして欲しいー っと 思ってしまう。それほどキラキラが邪魔。
ーー
これではルビーカンチレバーSAS/R も途中からアルミパイプだから 同じつまんない音だよ(SとRはおなじ酸化アルミ結晶)
ーー
私を含めた日本人は こーゆー高音だけを別途で追加させた音に 洗脳されてるんですよね。
ーー
で、SONY XL-88Dなんか 聴けば聞くほど 耳が 脳が 洗脳から解かれるよ。その自然な濃厚さ ですよ。
ーー
JICOさん まず SONY XL-88Dを聞きこんで洗脳から解かれてよ。その自然な濃密さを味わえるようになりますよ。
ーー
なのに 洗脳から解かれる前の耳で脳で 単一結晶岩石はおとなしすぎる と誤判断してる。
われながら「そのキンキンを足したがる2WAY好みは 耳が脳が狂ってる証拠ですよ。」 まじです笑

返信する

064 2022/06/06(月) 19:12:07 ID:eKYBiWPzeg
ははーん わかったぞ。ダイヤ ルビー サファイヤ ボロン カンチレバー なんて使おう人たちは、自称まにあ。
要は真空管アンプの妄信者だな。300BシングルだKT88PPだ言ってる人たち。(私も笑)
ところが パワーアンプがトランス出力なものだから 変にキンキン言うカートリッジ じゃないとつまらない。に 低音をカットして高音を丸めちまうから。
だから
単一結晶岩石の最もおいしい部分がが ごっそりカットされちゃうんだよ。低音充満バイアス感 と やさしい繊細な高音が。 
そんなトランス出力アンプなんぞに合わせたんで
SAS/Sせっかくの単一結晶岩石なのに 途中からアルミパイプなんぞにして おいしい超低音は無力化 おいしい高音にも 変な共振高音をつけ足し たんだな。
やれやれ
300BシングルだKT88PPだ言ってる人たち(私も)が 世界のレコード文化を狂わせたのだ。

返信する

066 2022/06/06(月) 19:39:43 ID:eKYBiWPzeg
いいですか、もはや ダイヤ ルビー サファイヤ ボロンなど単一結晶岩石カンチレバーのレコード針使う以上は  マッキントッシュだのサンバレイだの(アウトトランス出力アンプ)使っちゃダメ笑
スピーカー直結パワーアンプが 義務です笑 
観念してトランジスタアンプ使いなさい笑
トランジスタアンプのデメリットを補って余りあるほどの 音場空間が 得られますから

それでもあくまで真空管にこだわりたいのなら OTLアウトトランスレスパワー用意しなさい。それが 単一結晶岩石カンチレバーに対する マナーです
真空管OTLパワーの不足気味な低音が充実して 気に障る高音もほど良くなることでしょう

さらに、単一結晶岩石カンチレバーで聴く以上は 大音量が義務です。笑
小音量でしか聞けない人は 単一結晶岩石カンチレバーに口出ししては いけません
せめて ヘッドホンで 大音量で聴きなさい

そのように、スピーカー直結パワーアンプで 大音量で 聴ける人だけ が 単一結晶岩石カンチレバーのレコード針で聴く権利が あるのです
さすれば
単一結晶岩石カンチレバーのレコード針は 今の2wayの狂った音づくりから解放されて 「振動系全単一結晶岩石化」による1wayの正しい音に 進化することでしょう

にしても 今のところ SONY XL-88D だけしか まともな物が存在してません よね
「他の単一結晶岩石カンチレバー製品は トランス出力アンプに媚びを売る まがい物」に聴こえる
(こんな正直な言い方して もうしわけございませーん)

返信する

067 2022/06/07(火) 17:07:36 ID:B2.KetDZ6.
変な人が居ますぅ ( ;∀;)

返信する

068 2022/06/08(水) 20:20:12 ID:LAQp5ba/Z2
ども、変な人です。あなたの聴覚がどんだけ狂ってるか MMカートリッジからIMカートリッジに替えて 大音量にすれば すぐわかりますよ。
MMカートリッジの耳障りな高音は 大音量ほど 聞いていられなくなりますから。笑
で、IMカートリッジだと不思議と 大音量で聴いていられるんですよ。
DJたちは みんな 爆音にさらされながら IMカートリッジの自然な音に 行きつく のです。
ーー
単一結晶岩石は IMよりもさらに上を行く 自然な音 を期待できます
だから 金属パイプなんて つなぎ足さないでー ください
せめて金属パイプ内部を単一結晶岩石で貫いてー ください

返信する

069 2022/06/08(水) 20:22:38 ID:LAQp5ba/Z2
単一結晶岩石カンチレバーは 必ず 大音量で 聴かせるように マニアたちを しつけ しましよう。
それは、
ヘッドホン または 遮音オーディオルーム の 2択 あるのみ

このしつけ は 洗脳ではありません。幸せに至る教え なのです。笑

返信する

070 2022/06/08(水) 22:56:04 ID:tOJ2TUlQco
小音(ボリュームを9時より下げる)なら MMカートリッジ針のきらびやかさ が 聴きごたえある。
でも
大音(ボリュームを9時より上げる)なら IMカートリッジ針の 自然さが 良くなってくる。
IMは
ピッカリング スタントン ADC エラック GOLDRING エンパイア とかが はばを利かしてる
これらIM針を岩石でつくれば いよいよ 良いかもしれない。よ

返信する

071 2022/06/08(水) 22:58:26 ID:tOJ2TUlQco
または、
MM針を岩石だけでつくれば いよいよMM針が DJご用達になる かもしれない。よ

返信する

073 2022/06/08(水) 23:26:09 ID:tOJ2TUlQco
[YouTubeで再生]
動画はシェアーV15タイプ4 サファイヤレバー途中からアルミパイプ継ぎ
JICO製サファイアカンチレバー 192-VN45HE (neo SAS/s )
再生装置の良さとあいまって すばらしい表現
ーー
しかし残念ながら アルミパイプのキラキラ感が足されてしまっている
せっかくのサファイヤの繊細な高音が キラキラ音に変えられちゃってる。かすかな微妙な色付けではあるけど。
さらにふしぎなことに 低音の音圧まで低くなってる感じ。ほんとなら もっと これでもかってぐらい低音が張り出てくるはずなのに。
んん「トランス出力アンプに媚びを売ってる」ぞ
ーー
せめてアルミパイプ中をマグネットに届くまでサファイヤを貫通すれば、単結晶岩石として納得できるよーになる よーな気が する。
ってかマグネットまでサファイヤだけにしてよ。

返信する

077 2022/06/09(木) 15:41:25 ID:h/cc2m0GWk
宝石カンチレバーのための イコライザーカーブを 作るべき なのですよ。
いままでの装置で鳴らそうなんて みみっちい考えでは だめなしろもの なんですよ

返信する

078 2022/06/12(日) 04:38:38 ID:H1bfAPsOwc
とは言っても、日本人に 岩石用イコライザーカーブ つくらせたら
低音カットして 物足りなくして 高音を付け足して 気にさわる音 に するんだろーなー

まるで 普段聞いてる 超低音カット真空管アンプ と 金属振動版ツイーターのスピーカーシステム の 音 みたいに 笑
ーまるんたー

返信する

079 2022/06/28(火) 22:59:37 ID:7GU9XLaUyo
[YouTubeで再生]
日本のクラッシック音楽衰退の原因は レコード針のせいです。
詳しくは カンチレバーにパイプなんか使うからです。だからクラッシックが もやもやして しかも うるさい
ーー
カンチレバーって パイプ部分が たとえつなぎで少しあるだけでも 音がすべて 耳障りな共振音にくるまれてしまって聞き苦しくなるんですよ 加えて音の芯が不明瞭になるんですよ。パイプだけに 音の芯が無くなっちゃう
ーー
ところが入門者は その 耳障りな共振音と 芯の不明瞭なホンワカ感とで アレンジされた音 だけ聴かされてるものだから  
クラッシツクのシンフォニーが 耳障りで不明瞭と 感じてしまう
だからみんな あらかじめ雑音が乗った音楽 しか 聴かなくなっちゃったんですよ
ーー
レコード針の会社が 無垢のカンチレバーを作らなかったせいで 日本人は クラッシックを聴かなくなっちゃったんですよ
ーー
無垢のカンチレバーが出回っていたならば クラッシック本来のおいしい音に聴きほれてしまっていた のに
ーー
無垢で作ってよ カンチレバー
デッカは パイプなんか使わないよ
ーー
動画は ダイヤ無垢カンチレバー ソニーXL-88D で聴くクラッシック
2:35 圧巻ってのは こーゆーふー
これからすれば
アルミパイプの音はうるさいだけで 圧巻じゃない笑

返信する

081 2022/06/28(火) 23:52:18 ID:ttC0rf2DjY
[YouTubeで再生]
ボロンパイプ(ホウ素化合物=新種の岩石) テーパー カンチレバー。テクニカVM型 AT-15Ea 
ヘッドホンで大音量できいてみて PCごしでも耳障りじゃないのがわかる でしょ
まあしかし
これでも 中音に パイプ共振が残る けど
ーー
これをつまらない音と言う人は もっと大音量で 聴きなさい。感度いいヘッドホンか いいヘッドホンアンプで
つまり 大音量ではうるさくて聴いていられなかった今までの装置に 聴覚が順応してしまってるんですよ 笑
ーー
ぜひ ボロン無垢の カンチレバーも 出してほしいです。AT-15Ea用に
それか
サファイヤ無垢がマグネットまで届いてるやつ(途中にパイプが無いやつ) 出してほしいですよ。
ーー
金田アンプみたいな全段直結トランジスタアンプで 爆音で鳴らすよろこび にうち震えることが できそー 笑
爆音出せない人も 今は ヘッドフォンで 爆音で聴こうぜ 笑
ーー
注:ここでいう爆音ってのは その中で普通に会話できるような雄大な美しい音を言います。決して会話できなくなるような耳につくうるさい騒音のことではありません

返信する

082 2022/06/29(水) 05:55:09 ID:zioUWuAGlU
[YouTubeで再生]
オルトホン ダイヤモンドカンチレバー MC Anna Diamond
アウトトランス付き真空管アンプ 女声が澄んでる バイプ共振から解放されたレコード再生
うらやましい
PCごしにヘッドホンで聞いてても これなら 音楽に浸れるよ ね
ーー
もしも 全段直結アンプ で スピーカーをトランスレスOTLパワー で 鳴らせば
さぞかし 超低音が地の岩盤に根を下ろしたようなリアルな立体音場が 出現することだろうなぁ 
うっ うらやましい
ぜひ 石アンプでいいから OTLパワーで鳴らしたのを アップしてほしいものです
(人任せ)笑

返信する

083 2022/06/29(水) 06:21:35 ID:zioUWuAGlU
[YouTubeで再生]
あまりの心地よさに 酩酊(めいてい)してしまう。このシステムやばい
ダイヤモンド無垢カンチレバー いいなあー

返信する

084 2022/06/29(水) 06:25:08 ID:zioUWuAGlU
↑ ほんとは さぞかし 大音量で 再生したいんだろうな 笑
これなら 爆音出しても 苦情 来ないよ
多分 笑

返信する

085 2022/06/29(水) 07:02:51 ID:zioUWuAGlU
JICOさん 今のうちに早く 途中の接合パイプの中にまでマグネットに至るまでサファイヤやルビーを埋め尽くしたSAS 作っといた方がいいよ
じゃないと 今のSAS/S とか SAS/R だけでは いずれ まがい物って 言われ始めるよ
マジで言ってます(私SAS/S持ってます)

返信する

086 2022/06/30(木) 01:39:18 ID:YOenQAQulI
JICOさん 今 接合パイプの中までマグネットに至るまでサファイヤやルビーで埋め尽くしたカンチレバーで 作っとけば
世界中の真のマニアたちをうならせること 必至だよ 
ーー
岩石本来の質実剛健(正確)で追従性の高い(繊細)な音の製品と ちょっと華々しさを足した製品と 2種類 用意してます って言えるよ。
ーー
でもJICOさん 今のような ちょっと華々しさを足したような製品 だけでは
)途中からアルミパイプの岩石もどきカンチレバー しか 作れなかったの? って 陰で言われますよ
ーー
JICOさん 自分で自分を 世界をうならせるか。それともマニアに見下されるか。その分かれ道に 置いちゃった のでは?
ーー
JICOの名が すたるか 輝くか の 分かれ道に 自分を追い込んだ JICOさん
マジで言ってます(私SAS/S聴きながら言ってます)
ーー
JICOさん もはや 今の サファイヤやルビー部分を ただもうすこし奥まで刺す ことで
接合パイプの中までマグネットに至るまでサファイヤやルビーで埋め尽くされたカンチレバー 作るしか ないのでは?
そして それって
今の職人さんたちなら かんたんに やってのけてしまうのでは?
ちょっと ショートになるだけで

ショートタイプって いい鳴り方するよ
ーー
で、職人さんたちなら かんたんに やってのけてしまうであろう簡単なことで 付加価値はすごいことになるよ交換用針が4万円台でも売れるよ
ぼくは 買います

返信する

087 2022/06/30(木) 01:52:42 ID:YOenQAQulI
[YouTubeで再生]
たとえばこれ。すごくいいんだけど。ね。すごくいいんだけど
だんだん と
声にカンチレバーのパイプ部分の共振が残ってしまって それを岩石が強くアタックする から 耳に障る
いずれ聴いてられなくなる。
んだよね

返信する

088 2022/06/30(木) 02:15:57 ID:YOenQAQulI
世界には シェアーのユーザーがどんだけ居ることでしよう もう膨大
彼らが パイプ共振の乗らない交換針を知ったら どうなることか もう 大変
4万円台が 飛ぶように売れまくる。

返信する

094 2022/06/30(木) 09:37:07 ID:bL0TbH90oU
[YouTubeで再生]
AT-33SA AT-ART7 ART9 聞き比べ
なんだ いっぱいあるじゃん ボロン無垢カンチレバーの製品
テクニカ
空芯MCの AT33Sa ¥123,750
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT33S...
空芯MCの AT-ART7 ¥126,500
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-ART.....
鉄芯MCの AT-ART9 ¥154,000
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT-ART.....
ーー
動画 なんか全部 聴いていられる。うるさくないよ
いいよね
動画の主のコメントとはずいぶん違うけど
ーー
T-ART7が 一番 好みです 澄んだ声の帯域に安心して意識を置いておけて 低音が充実 高音は済んでる
AT-ART9も聴いていられるけど 全体に暖色が付くよね 澄んだ声の帯域に安心して意識を置いておけて 低音が充実 高音は済んでる
AT33Saはせっかくの低音を痩せさせてる感がある よね 澄んだ声の帯域に安心して意識を置いておけて 高音は済んでる

返信する

095 2022/06/30(木) 10:03:20 ID:bL0TbH90oU
[YouTubeで再生]
高硬度ジュラルミンテーパーパイプカンチレバー。空芯MC AT33EV
https://www.audio-technica.co.jp/product/AT33E...
パイプ共振が全体に乗って色づくが小音量ではむしろ魅力
超高音の伸び感は多分 パイプ共振のなせる業。レコードカートリッジも微妙なんですね
ーー
パイプカンチレバーは ある音圧を超えると急にうるさい
ーー
ソリッドカンチレバーは ある音圧を超えるまではつまらない けど
ある音圧を超えると 聞き惚れる
ーー
って感じ
ーー
ソリッドカンチレバーもコレクションしたいよね 笑

返信する

096 2022/06/30(木) 10:41:42 ID:bL0TbH90oU
[YouTubeで再生]
JICOさん ごめんなさい そーだったのかー
今のSAS/S や R は 狭い部屋で聴く日本人に合わせて小音量でも聴きごたえよくしたんですね
なのに 勝手なことを言いまくって どーもすみませんでしたー
ーー
では 改めて JICOさん 次は 大音量で
大音量で鳴らすための パイプフリーのソリッドの針 作ってくださーい おねがいしまーす。
ーー
世界には爆音で聴いてるオーディオマニアは たーくさん
いや 日本でも 僕の住んでるあたりなんか かなり広々してますから

だから
接合パイプの中までマグネットに至るまでサファイヤやルビーで埋め尽くしたカンチレバーを
爆音用(大音量用)として出せば

売れますよー うはうはうはうは 売れますよー
これからは 小音量じゃつまらない針こそが 売れますよー 売れますよー
大音量の喜びを知ってるマニアたちに  うはうは 売れますよー 笑

返信する

097 2022/07/01(金) 12:34:43 ID:KWwoJw2W5E
そーだったのかー レコードカートリッジごとに 小音量 と 中音量 と 大音量 のタイプがある
MMは小から中音量、AT-15Ea や デンオン103などMCは 中から大音量、
MI型は大音量 ですかね
ーー
岩石宝石ソリッドカンチレバーは 次元が高い大音量向け
YOUTUBEで 超巨大音量で 美しい音が出てる
ーー
ところで アルミのソリッドカンチレバーって どんなかな? なんでないの? 

返信する

098 2022/07/01(金) 12:52:11 ID:KWwoJw2W5E
カンチレバーは、ベリリウム/アルミニウム/炭素繊維を重ねたパイプ SONY XL-88
https://www.youtube.com/watch?v=kLtoJroWVa...
すごくいい もう最高。だけど パイプ共振の うるささ が ある
 みなさんの(私も) ハイエンドは これ
ーー
ダイヤモンドソリッドカンチレバーの音 SONY XL-88D
https://www.youtube.com/watch?v=_x9j0qTdsno&t=17...
大音量で次元が違う 聴き惚れる。うるささ激減

返信する

100 2022/07/01(金) 13:33:53 ID:KWwoJw2W5E
[YouTubeで再生]
動画 ターンテーブルDual 1009。針は多分PICKERINGのMI型
MI型は大音量用 小音量ではおとなしい。そこでプリアンプにAurex SY-λ88-Ⅱ
これは電解コンデンサーのキャーキャー音を極力減らして
替わりに 良い響きのラムダコンデンサーを50個近く使ったもの

付帯音が気持ちいい
小音量でも聴きごたえあるアンプ
動画は多分 これより大音量だとうるさくなる境目の音圧

基本回路は差動FET入力二段目差動カレントミラー合成出力
(のちの金田式電池GOAに酷似。金田氏は全コンデンサーを極力減らすので大音量派ですね)
ーー
上のダイヤモンドソリッドカンチレバーの SONY XL-88D
小音量だと 多分 静かすぎてつまんないんだろうと思う
ハイエンドの大音量専用は宿命だよね それがこの世の物理だもの笑

返信する

101 2022/07/01(金) 14:12:14 ID:KWwoJw2W5E
[YouTubeで再生]
こちらは カートリッジ ビクター高出力MCベリリウムパイプカンチレバー
プリアンプ初期型Aurex SY-88。 電解コンデンサーを減らし フィルムコンデンサーを多用。
フイルムコンデンサーの響きが乗って小音量でも聴きごたえある
スピーカーは2発バックロード?
視聴は11:20
この音圧をこえると 耳障りになるのかもしれない
ーー
もっと初期のAurex SY-77は フィルムコンデンサーの薄いのを多用してた。
ーー
>>100後期Aurex SY-λ88-Ⅱは太陽通信ユーラムダコンデンサー丸形
ーー
日本では小音量再生が多いので 響きが乗る物が うける のね

返信する

102 2022/07/01(金) 14:48:19 ID:KWwoJw2W5E
電解コンデンサーは キャーキャーうるさい。
パイプカンチレバー共振と そのキャーキャーで 騒音が倍増するみたい
パイプカンチレバーは 大音量では どーしても 耳障り なんだよね

返信する

103 2022/07/01(金) 15:08:50 ID:KWwoJw2W5E
[YouTubeで再生]
ボロンソリッドカンチレバーAT-OC9XML
ボロンソリッド金メッキカンチレバーAT-OC9XML
?低音の上あたりに共振?小音量用に細工してある?ダンパーゴムの音?

返信する

104 2022/07/01(金) 15:32:49 ID:KWwoJw2W5E
[YouTubeで再生]
ボロンソリッドカンチレバー聴き比べ
audio-technica AT-33SA と Phasemation PP-300 と PP-500
テクニカはボディで発電系をがっちり防振した感じ。静か
フェーズメーションはボディに発電系が触れてない感じ。活き活き躍動
ボンディングワイヤー付きと無しMMみたいな違い?

返信する

107 2022/07/02(土) 00:22:22 ID:HR8ozL9RzY
[YouTubeで再生]
真空管は音が勢い良すぎて 腰高な音になりがち。多くはトランスコイルで角が取れてバランスしてる
ーー
マッキントッシュはトランジスタにまでトランスコイルつけて角を丸めて聴きやすくしてるってのに
ーー
その逆を行くアンプALPINE/LUXMAN LV-107U。 LV-103や105も 終段FETの直前のたった1か所だけをを3極管でドライブ
たった1か所で勢い良すぎ ちょっと腰高。それがパイプ共振を強調してしまう。周辺機器を選ぶアンプですね
ーー
真空管はアウトトランスなしでは聴きづらい気がする

返信する

108 2022/07/02(土) 00:37:46 ID:HR8ozL9RzY
[YouTubeで再生]
レコードイコライザー真空管トランス無し
イコライザー原理部分での大コンデンサーで高音を逃がすという調整が 売りの一つ
素人でも使用コンデンサー交換とかで調整して遊べるよ 笑
ーー
LUXMAN 真空管フォノイコライザー LXV-OT10
真空管の種類別による音色聴き比べ。勢いのいい真空管のプリアンプ。パイプ共振も強調されてるけど聴きごたえもある。
部品選んでるよね
ーー
ところで なんていうカートリッジ?

返信する

109 2022/07/02(土) 05:24:27 ID:HR8ozL9RzY
[YouTubeで再生]
コイルが針の真上にあるタイプ 60万円強のAudio-Technica AT-ART1000 
ーー
ART1000はとびぬけて透明 しかし濃密。普段使いの音量や ヘッドホンで 最高に聴かせてくれそう ですね
でも 大音量には向いてない気がする
たぶん 爆音でならAT-ART7 か AT-ART9のほうが 聴きやすいかもしれない気がする
ーー
ART1000は 普段使いでのハイエンド製品ですね。ニアフィールドタイプですね
ーー
>>93では大音量で スピーカー個性出まくってキツくて うるさかった けど 多分(構造上必然的に)コイルの剛性ほどほどなんで 華々しさが出て それが相乗したのでは?

返信する

110 2022/07/02(土) 06:00:46 ID:HR8ozL9RzY
[YouTubeで再生]
コイルが針の真上にあるダイレクトカップルMCタイプ Victor MC 1 ベリリウムカンチレバー
こんな小音量でも 細部まで素直なニュアンス表現。
AT-ART1000 もだけど 中音量以下で 細部まで素直なニュアンス表現 ならばダイレクトカップル
ってことですね
けど やや腰高も共通。
トーンコントロールに透明な物(セラミック板で固めた安井式コンデンサーの物) 笑 をオプションで用意して欲しい
ーー
https://www.youtube.com/watch?v=QDfz7kJfh3...
ツイーターレベル下げたほうがよさそー
大音量では うるさくなりそー
感度が良くなるほどに 周辺機器を選ぶのね
ーー
カートリッジ そこなし沼 笑

返信する

111 2022/07/02(土) 11:17:45 ID:/8amss1.NA
[YouTubeで再生]
DS AUDIO 製 光カートリッジ 型番DS002
解き放たれたような すごい再生能力
さすが 原理的に力学から解放されてるピックアップ
ーー
どんなイコライザー定数なのか?

返信する

112 2022/07/02(土) 11:30:04 ID:/8amss1.NA
光発電ピックアップはDC直流まで出力するらしいし。発光ダイオードへの給電も必要。一般のイコライザーアンプには付けられません。

返信する

113 2022/07/02(土) 11:40:47 ID:/8amss1.NA
光カートリッジのピンは4本ですね  共通アース 右 左 給電 の4ピン ならば 一般のレコードプレーヤーで使えますよね

返信する

114 2022/07/02(土) 11:43:27 ID:/8amss1.NA
あっ 一般のレコードプレーヤーの 2本の信号グランド線が 別々に絶縁しててくれないと 光カートリッジ使えませんね。
レコードプレーヤーの 改造が 必要かもしれない

返信する

115 2022/07/05(火) 07:54:06 ID:rvD5ESooNU
[YouTubeで再生]
昔の量産機カートリッジ TechnicsEPC-270C 安心して聴いていられる不思議な逸品。変な共振が少ない もはや高級機ですよ。中古が数千円
ターンテーブルTechnics SL-1300
さすがに
DS AUDIO 製光カートリッジとかAudio-Technica AT-ART1000とか 能力違うし
Ortofon Kontrapunkt bとかソニーXL-88Dとか たまらん魅力あるけど
曲によってはテクニクス EPC-270Cのが安心できたりしそー

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:134 KB 有効レス数:143 削除レス数:39





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:レコードの針について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)