レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ハイレゾ総合


▼ページ最下部
001 2014/02/23(日) 00:49:59 ID:ssJ80We9YA
聴こえない周波数に数万円って意味あんの?

普通の周波数域で満足しろよw
どうせ聴こえないんだし

そこんとこ、オーディオ上級者の方教えて下さい。

返信する

002 2014/02/23(日) 10:06:56 ID:JodxYP8Nwc
優れた音質のハイレゾ>>優れた音質のCD>>>>>>>>>>>>>大半のハイレゾ

最近アニソンとかJPOPのハイレゾ版が話題になってるが
普通のCDにも及ばない音質だからなあ

返信する

003 2014/02/23(日) 14:18:37 ID:v7it/DvPek
良い再生環境からビニールをハイレゾ化したら幸せになれるんだろうか?
実際ブルーズなんかはCDよりLPの方が音が良いように感じるんだよなぁ。

返信する

004 2014/02/23(日) 16:02:08 ID:f1LOu8akwE
SONYはなんでもハイレゾ対応のシール付けてるよ
なのにZ1000っていうハイエンドヘッドホンには対応でないってwww

返信する

005 2014/02/23(日) 20:33:08 ID:WCFQpXn9xg
>>4
ハイレゾは聞こえない周波数の再生に対応してるって事だから
ハイエンドとは関係ないだろ。

100万円の高級真空管アンプとかハイレゾ対応してないし
音が良いのとハイレゾは無関係

返信する

006 2014/02/24(月) 00:17:28 ID:QFjf4Ubs9w
新い売り文句なんでしょうな。
そもそも高音質というものを経験していない素人がハイレゾに飛び付くと
それが初めての『いい音』になってしまうわけで。

ポタアンや高級イヤホンorヘッドフォンで十分感動できるのに、それを知らないまま
「ハイレゾ最高」とかになっちゃうんだろう。

返信する

007 2014/02/24(月) 03:18:25 ID:8LW7tB7iQ6
歳とったら嫌でも高周波数聴こえなくなるんだから
どんどんハイレゾになってくぞ(笑)
お前ら早く老化しろ!

返信する

008 2014/02/25(火) 00:12:42 ID:zVOPGHciCg
1980年代にCDが発売された頃のソニーのヘッドホンの箱には
「DIGITAL対応」のシールが貼ってあった

ソニー伝統の商法だね

返信する

009 2014/02/26(水) 00:43:23 ID:1/qIU7qo.s
MORAにもっとハイレゾ音源が増えることを願いますね
ただ物としてCDが欲しいというのが悩みどころです

返信する

010 2014/02/26(水) 12:23:33 ID:aQi7dTV5kM
dvdに焼けば

返信する

011 2014/02/27(木) 22:02:06 ID:XZd076nFnM
SONYのシステムの視聴したけど臨場感に圧倒された
10万以下のシステムとは思えない
スピーカーも小さいのに凄い鳴りでboseを超えてる

返信する

012 2014/02/27(木) 23:42:47 ID:4BozDTUfhA
BOSEと比べるなよw
ライバルはケンウッドだろw

返信する

013 2014/02/28(金) 06:58:39 ID:b2OpcBvpVk
BOSE自体…
DENONの方が良いな

返信する

014 2014/03/02(日) 12:50:23 ID:Gbkn8heqm.
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.ph...

↑で可聴周波数テストをダウンロードしてみ!!

XBA-40イヤホン使用で13Khzがやっとだった・・・orz
若いころメーカーのショールームでテストしたら20khzを軽くオーバ−してたのに・・・ORZ

返信する

015 2014/03/02(日) 13:08:39 ID:7uUXpMgu82
ATH-AD1000使用
20khzまでは聞こえるけどそれ以上は無理だわ

返信する

016 2014/03/03(月) 21:08:20 ID:Jzqz9n57OM
ハイレゾって別に高周波が聴けるってだけじゃなくて
24bit化で音が滑らかになるっていう効果の方が大きいんじゃね?

返信する

017 2014/03/03(月) 23:38:27 ID:DyJophI0I6
>>16
そう。やっと正解に近いコメントが付いたな。
サンプリングが44.1kHzだと、例えば20kHzの音で
は周期あたりのサンプリング数は2.205個になる。
これではまともなアナログ波形は作れないから、
前後の波形を使って無理やり変換してるのが
D/Aコンバータの動作。
DACで音が変わるが、無理やり変換する部分で使う
数式(アルゴリズム)の差が大き影響してる。
つまり安定したサイン波が無限に続く音以外は、
元のアナログ波形を再現できないのが今のデジタル
音源の宿命。
その影響をできるだけ少なくするには、
サンプリングレートを高くするしかない。

返信する

018 2014/03/18(火) 13:14:33 ID:vzOiWMvYr2
ハイレゾ対応のイヤホン XBA-H3 を買って、
これもハイレゾ対応の F880 シリーズに接続。
満を持してポールマッカートニーの NEW を
ダウンロード、3000円なり!!



おお、これがあこがれのハイレゾの音か、凄い、絶句!!!!


・・・・と行きたいところだったか、CDからロスレスでリッピングした物とあまり変わらない。


いやあ、耳が劣化したかなあ・・・OTZ

返信する

019 2014/03/18(火) 21:32:42 ID:iYr7oa/X6w
だからさー
スピーカーのハイレゾ対応なんてもんがあるのかって
ヘッドホン、イヤホンにハイレゾ対応なんて意味がない単なるはったり商法だって

返信する

020 2014/03/18(火) 22:42:07 ID:vzOiWMvYr2
いや〜〜、XBA-H3 でハイレゾ体験はちょっと不発に終わったけど、
このイヤホンはちょっと興味深い性能だよ。
普通、ヘッドホンでもイヤホンでも中央の音は頭の真ん中(脳の中心)に定位するけど、
このイヤホンは頭の前方に定位する。顔面くらいかな??
左右の音も耳から少し離れた所に定位する。音場が広がる感覚。

第一に、以前の XBA-40S に比べると低音の量が半端ない。
ただし XBA-40 の方が JBL 的な低音の響きがある。
つまり最重低音は出ず、低音が締まった心地よさ。パシッていう低音。

XBA-H3 は低音の量感が豊かと言えばいいのかも知れないけど、
ただ、やたら出る感じ。締まりのない低音。ボーンっていう感覚。
ただしそんなに不快な感じではない。これはこれで有りかな??
ソニー自ら、ソニー史上最高の音だと自負してるし。

まあ、30,550円の値段の元は取れたかなってところ。
同価格のダイナミック型のゼンハイザーは元より、オーテクのBA型より圧倒的にコスパは良い。
買ってみる価値は大いに有りだと思います。
私は気に入りました。大編成のオーケストラのクラシックでもこなしてしまう余裕。
ただしジャズは XBA-40 の方が好みかな??
ひとそれぞれだから断定はできないけど。とにかく一聴して欲しい。

返信する

021 2014/03/20(木) 23:10:21 ID:XI/zoztKbY
最近コテハンで書いてないから記念カキコ。
いや〜〜、XBA-H3 は聴き込むほどに気に入りましたよ。
これは私のイヤホン人生としては最高の出来だと思う。
ジャズも行けると思えて来た。

低音もモンスターケーブルのイヤピースに変えるとドスンという心地よい響き。
シュアーの安いやつ→オーテクATH-CK7→ATH-CK9→ATH-CK90PRO→
ソニーXSL-4→XBA-40S と来たけど、当分 XBA-H3 で行ける気がする。
ビックカメラ赤坂見附店やダイナミックオーディオで試聴できるから聴いてみてちょーだい。

しかし、とは言っても、ソニーからまた新型のイヤホンが出たら
買い換えちゃうんだろうな・・・OTZ

今、このイヤホンをより良い音で鳴らすためポタアンを物色中。
ソニーのやつにほぼ決めてるんだけど、5万円はするから買おうかな、止めようかな。
ララランランラン・・・ウフフ。

返信する

022 2014/03/26(水) 19:38:47 ID:K51n2MXh3Y
以上、株式会社SONYの提供でお送りしましたm(_ _)m

返信する

023 2014/04/06(日) 09:35:23 ID:AWH4fsr5Ak
ソニーのPHA-2の価格が4万2千円台になったから買おうかな、どうしようかな。
XBA-H3はエージングで見違えるように良い音になったのでハイレゾなどどうでも良い。
PHA-2につなげれば更に良い音が出るに決まっているが、PHA-2がなにしろ重くてでかい。
こんな重くてポータブルアンプって言えるの?
でも買おうかな、止めようかな、いや買うっっっ。


「ハイレゾ」ってのはメーカーの「売らんかな政策」でひねくりだされたブツだと思う。
年が若けりゃ20Khz以上の音が聴ける可能性があるが、ある程度年を取ると無理。
可聴周波数アプリをウォークマンに入れたけど、残念ながら15Khz程度が聴ける限界。
昔々は秋葉のラジオ会館で開かれたオーディオメーカーの一般向け展示会で、
テストトーンでヘッドフォンを使って20KHz以上の音が聴けたんだが・・・OTZ


だいたい、ソニーやフィリップスはそれを十分に計算してサンプリング周波数44KHzを決めた
はず。サンプリング44KHzあれば22KHzの音まで取り込める。それを音質への余裕を見て20KHz
でカット。レベルも16Bitで十分。CDが出た当初は音の悪いCDもあったが、補間技術の進歩で
目に見えて良くなった。だから24Bitと16Bitの違いなんてまずわからん。


まったく商業主義丸出しなのが悔しいが、44KHz・16Bitで十分と決めたのはソニーではないか。
それが今になって96KHzやそれ以上の方が良い。16Bit? ハハーンw ダメダメwww
これはどうしたことか(怒)。
他メーカーがハイレゾの旗を振っていたらソニーは今のCDで十分だと叫ぶべき。
SACDだってクラシックが月に数枚づつ発売されてはすぐに無くなる状態ではないか。

とはいえ、もうクラシック系のFlacを数枚分ダウンロードしてしまった。
結果?  あまりCDとの違いは分からん。
ポータブルアンプに期待だ。まんまとソニーの金儲けに乗せられた感じだ・・・ああ〜あ(ガックシ)。

返信する

024 2014/04/06(日) 16:13:55 ID:w8y/JHZbCU
flacて非圧縮だけど・・・
元ネタがCD音質ならそのままじゃんw

返信する

025 2014/04/06(日) 21:12:15 ID:9lAv9DzH8w
個人的にはハイレゾかどうかよりも音源の差のほうがはるかに大きいと思うが

音の良いCDの音質を10とするとだいたいのCDの音質は6〜7位が多い
CDフォーマットの能力を最大限に発揮できていない状態でハイレゾフォーマットに
してもそのメリットを受けられる音源は2割から3割だろう

まあこの話はレコードの時代からそうなんだけど。長岡哲夫さんがA級録音盤に
こだわったのも録音が良くないと高級なオーディオ装置で再生しても意味がないから

返信する

026 2014/04/09(水) 01:11:04 ID:CGJcV2AX5k
>>23
本当に聴き比べた事あるの?
少なくとも16bitと24bitはかなり解るよ?

返信する

027 2014/04/09(水) 22:03:29 ID:6XY9HvIqu.
>>26
ハイハイ 

ぼうやはすごいでちゅね〜

返信する

028 2014/04/12(土) 10:00:18 ID:vyJnVAACvE
>>26
moraに行くと無料でダウンロードできるハイレゾサンプルがあるから
聴いてみたらいいよ。ハイレゾハイレゾとカマビすしく叫ぶ割には、
ちょっとこれは・・・・という感じだから。

いや、あなたがハイレゾ再生環境を持っていたらだけどね。

だいたいソニーが主導権をとって、これが究極の音楽だと言ってCDのフォーマットを
決めたくせに(当時は批判もありましたよ・・レコードより音が悪いぞとか)。
そういう意見をガン無視してCDをこんだけ普及させたのに、そのソニーが手のひら返しで
ハイレゾハイレゾと騒ぐのが節操ないと思わない?



いや、確かにホールでのライブの場合、ホールの奥行き感が再現される(ような気がする)。
ヴォーカルの場合、息継ぎのような息づかいまで再現される(ような気がする)。
ピアノなど打楽器はハンマーが弦を叩くアタック音まで再現(の気がする)。
弦楽器は弦を弾いた時の艶が生き生きと再現(の気がする)。
と良い点はある(気がする)のだが、ハイレゾで購入したアルバムのCD盤は買ってないので
比べられない。評論家では無いんだからそこまではしない。

まあ、ポールマッカートニーのNEWも確かに違うと言えば違うんだが、
CDを捨てて買い換えなさいと言えるかどうか・・・orz

返信する

029 2014/04/12(土) 23:49:07 ID:ZhbsqA4FRg
>>23
たしかCDのフォーマットは音質じゃなくて、収録時
間で決めたって聞いたことがある。
まず、円盤に記録できる容量が決まって、必要な収
録時間を入れるには、44.1/16しかないなって。

返信する

030 2014/04/13(日) 16:12:12 ID:axnF/VEKOI
>>28
SHM-CDとかbluespecCDなんかも同じようなもんだよ
やっぱデジタルリマスターしないと激的な変化ないよ

返信する

031 2014/04/13(日) 21:12:04 ID:vFTxTo0sp6
自分で192kHzで録音したら、差はわかると思うよ
96kHzでも。
アナログのオープンリールには勝てんけど。

返信する

032 2014/04/13(日) 21:41:01 ID:PZV8m07tfE
>>29
>まず、円盤に記録できる容量が決まって、必要な収
>録時間を入れるには、44.1/16しかないなって。

それはない。最初はシャツの胸ポケットに入る大きさという事で
フィリップスが直径10センチを提案していたのをSONYがフルベンの
大工が入る74分にする為11.(何センチか忘れた)に大きくしたんだよ
フォーマットは2.2KHZまでの再生可能というのが前提条件

返信する

033 2014/04/14(月) 05:40:23 ID:Xn2uO8lNik
>CDをこんだけ普及させたのに、そのソニーが手のひら返しで
>ハイレゾハイレゾと騒ぐのが節操ないと思わない?

普及させた側ならではの次なる商法とも言える。
商売なんてそんなもんでしょ。悲しいけど。

マニアってのは生涯、微調整に振り回される運命なんだよ…

返信する

034 2014/04/14(月) 22:19:47 ID:jPb2kjDnWk
ウチに1982年頃買ったsonyの「digital対応」ヘッドホンがある

返信する

035 2014/04/17(木) 15:56:10 ID:2PtL8maC6s
ハイレゾに散々文句を言ったけど、ウォークマンFシ
リーズ、DSD対応アップデート来たーー。
先般の公式見解では無理と言ってたのに。
ソニーも迷走ぎみか?

上でポールのNEWについて、デジタルリマスター云々
のレスがあったけど、ポールのは去年録音だからソ
ースからハイレゾ対応心配ないよ。

クラシックもボーカル中心でダウンロードしたけ
ど、最新録音のやつばかり。いくらデジタルリマス
ターと言ってもハイレゾはきついと思って。

ハイレゾの恩恵をあまり感じられないのは歳のせい
とあきらめです。まあ雰囲気だけってね。

ああ16ビットと24ビットで音の違いがわかるで思い
ついたんだけど、それはあなたの耳が良いんじゃな
くて、あなたのプレーヤーのDAコンバーターに問題
だあるんじゃないかなあ。

でも気を取り直してDSDに期待だ。早く家に帰ってウ
ォークマンをアップデートしないと。

返信する

036 2014/04/18(金) 15:41:29 ID:43iKKNh7pw
ちょっとあんたソニー君。
ウォークマンをDSD対応にアップデートしてすぐに
DSD曲をダウンロードしましたが、Media Goで認識
され転送もちゃんと出来たのに再生されない。
スキップされちゃうんだわ。
ラスピラズリって歌手の桜って曲。
440円返せ。

しかしハイレゾ再生環境を手に入れて、新しい歌手
をだいぶ知りました。ハイレゾ対応歌手?
たぶんハイレゾで無くても十分聴けますね。

返信する

037 2014/04/18(金) 23:22:18 ID:YPmu044D.g
いや16ビットと24ビットで違いが無いようなことを言って悪かった。
違いはあるわ。これは厳然たる事実だと認識させられた。

2014年4月の新譜で太田裕美の「tutumikko」ってCDを買ったんだ。
(太田裕美のファンだなんて歳がバレバレだなw)。

あとでネット経由で24Bit/44.1KHzの微妙なハイレゾ版(?)がダウンロード販売されている
のを知って、まあ安いのでダウンロード購入したのよ。オトトイってサイト。知ってるでしょ?

そうなのよ、ビットレートだけ違うの。
早速ウォークマンで聴いたんだが、24ビットの方が音が繊細かつクリア。
16ビットCD版は、24ビット版を聴くと、何と言うか陳腐な安物の音なんだね。乱暴で下品(?)。

そうね、24ビット版の方が上品で、ちょっとソフトな印象を受ける(でも鮮烈なイメージ)。
ちょっと不思議な、音がデリケートと言うのか、かなり感動。

SA-CDプレーヤーを買ってモーツァルトを聴いた時のような驚きがあった。
そう言えば最近SA-CDをあまり買わなくなったな。
もう一通り聴きたいクラシックもそろってしまったからな。

16ビットと24ビットで音が違うというイメージでポールマッカートニーのハイレゾNEWを聴くと
やはり違うよね。高音部がどうのこうのと、そちらばかり注意深くなっていたけど、
別な視点から聴くと、やはりハイレゾ版のほうが上品で、かつ繊細感があるね。

ハイレゾは深いよ、泥沼だな。こうなると昔々CDのフォーマットを決めたソニーも罪な会社だよ。
これからは、たぶん多くの人がCDを買わなくなるよ。だってハイレゾを安くダウンロード販売
してるんだもん。タワレコとか新星堂とか、CDショップの倒産が話題になるよ、もう間近に。

ハイレゾの罪な点はファイルサイズがでかいことかな?
ウォークマンの中身をかなり整理して無理矢理詰め込みました。

そう言えばSA-CDとDSDファイルって何か圧縮だかなんだか、方式が似てるんだってどこかで見た
気がする(違ったっけかな、テヘペロ)。こうなるとどうしてもウォークマンでDSDを聴きたい。
何とかソニーさん、早くバグフィックスして。話があちこち飛んで、精神分裂状態、スマヌ。

返信する

038 2014/04/19(土) 00:14:35 ID:JlJe9iVyG.
Media Goを最新版にアップデートしたら無事にウォークマンにDSDファイルを転送できました。
しかし192KHz24BitのFlac版に比べてDSD5.6MHz版はファイルの大きさが二倍はある。
一曲で400MBもあるからCD一枚に二曲も入らないぞ。

音の印象はFlac版とDsf版(DSDの拡張子ね)でかなり違う。
Flac版は音圧が大きく、Dsfは音圧が小さい。
要するに、同じボリュームで聴くとDSD版は小さく聴こえるってことなんだけどね。

それ以上に音のクオリティがかなり違うんだわさ。
曲の印象ががらりと違う。
どちらが良いとはまだ何とも言えない。

今現在、言えるとしたら、Flacの音は鋭角的。DSDの音はソフトかな(?)。
いやソフトと言っても悪い意味では無いよ。DSDの方が聴き心地が良いかな(?)。
でもFlacの耳への圧迫感が心地よく、これもまた捨てがたいしなぁ。

これからは悩みが多くなると思うよ。
たぶんラスピラズリちゃんと同じように、一つの曲でハイレゾ版とDSD版が
同時に出るような事態になる。
するとアホな我々は両方を買う事態になることは間違いない。

なにしろハイレゾ版とDSD版とどちらか選べと言われたら、かなり難しいこと間違いない。
しかしこれもメーカーに踊らされている節もうかがえるな。
つまりハイレゾ版とDSD版でわざと音質を変えて、我々アフォなユーザーを惑わす作戦かも
知れない。

SA-CDも出た当時は、わざと「これがSA-CD風でございます」と言いたげな、
無理矢理に音圧の高い、高音キンキンの音作りをして、「通常のCDとは違うんだよ〜」
と押しつけがましい、わざとらしい商品もあったからな。

返信する

039 2014/04/19(土) 00:25:58 ID:tSkLtNCCtk
ちょっと間違い。ラピスラズリちゃんです。
知ってるよね。いやどうも。

返信する

040 2014/04/19(土) 10:19:48 ID:JlJe9iVyG.
ハイレゾでなかなか良いと思ったものでmoraからダウンロードできるものでお勧めは、

MISIA
森麻季
Mozart: Così fan tutte
Bel Raggio
それと太田裕美とポールマッカートニーもダウンロードできます(苦笑)

そのほか、知人がいるので日本フィルのもちょっと。

他に「オトトイ」とか「e-onkyo」を見て回っていると興味あるアルバムがいっぱいある。
こちらからも買ってしまいました。ただしなぜか他店と重複があるんだよね、太田裕美とか。
でも価格は同じだから心配はないです。

「ハイレゾハイレゾと騒ぐな」と文句を垂れながら、やはり買ってしまうバカな私です。

返信する

041 2014/04/19(土) 10:33:20 ID:Sfxao2CMes
健康食品みたいなもんですな。。

返信する

042 2014/04/19(土) 10:43:36 ID:6aLjyEwT6w
僕は「ドール」と「お墓通りあたり」が好きです。

返信する

043 2014/04/19(土) 10:55:30 ID:JlJe9iVyG.
「お墓通り」・・・I Do You Do ですな。

私はそのアルバムでは、やはり「満月の夜君ん家に行ったよ」かな。
ソニーから限定販売された太田裕美デジタルリマスター全曲集を買うほどなんですよ。
あのソニーが密かにやってる「ある一定以上のリクエストがあったら注文数分だけ
プレスする」ってやつでゲット。ネットを常にチェックしてないとまず分からない。
だからプレミアついたか楽しみなんだけど・・・でも売らないもんね。

その後3枚だけBlu-CD2で再発されたけど、私は全曲持ってるんだもんね。
この全曲集にしか収録されていない幻の未発売曲もあるよ。

しかしこの全曲集に太田の竹田の子守唄は入っていない。オリジナルじゃないからかなぁ。

返信する

044 2014/04/19(土) 11:11:19 ID:6aLjyEwT6w
「I DO YOU DO」は確かNY録音一発目でしたっけ。
他には伊勢正三さんがらみの曲もいいですよね〜、、、って、もうハイレゾと全然関係ないw。

返信する

045 2014/04/19(土) 19:15:06 ID:c/tf9I5L32
>>40
MISIAのはおそらくデジタルリマスターのハイレゾ配信じゃね?
ソニーので古い音源でやたら音質良いのはたいがいリマスター盤

返信する

046 2014/04/19(土) 23:48:03 ID:JlJe9iVyG.
MISIAがリマスター版かデジタル録音かは確かに微妙ですね。
クラシックや(特に)ピアノ曲では、いくらリマスター版でも、音が滅茶滅茶貧弱でわかるけど、
ポップス系だと上手く騙されるよね(って言うかアナログ版でも再生機器が良いと凄く良く聴こえる)。

だからアナログ録音でもデジタル録音CD版でもハイレゾでも、それを聴くメソッドが重要ってこと
なんでしょうね。良い再生機器を使えば、古いポールのPipes Of Peaceでもグイグイと耳に心地よい。

今日土曜日はカトリックでは「復活徹夜祭」ってのがあったんだ。四谷の上智大学主催のミサと
パーティーで3時間弱。今年はイグナチオ教会ではなく上智大学のに行ったんだ。
昔は文字通り、教会で徹夜ミサをやったらしい。

おっとスレチだ。つまりそのー(苦笑)、四谷への往復でハイレゾとDSDを懸命に聴いたんだが、
まるで録音機材が違うように印象が異なる。DSDの方が何となく優しい感じで好印象なのだが、
ハイレゾより音圧が低いので、ウォークマン+XBA-H3ではボリューム最大でも少々物足りない。

これはポタアン必須かと思ったが、いや待てよと。DSDはなにしろファイルサイズがでかい。
今の手持ちのウォークマンでは何曲も入らないではないか(怒)。DSDは金喰い虫が今日の結論。
かなり乱暴だな。まあ、復活祭だから。なにしろイースターだから(って意味不明な言い訳)。

伊勢正三はかなり凄い仕事をしたよね。イルカなんかかなりオリジナル作品を発表したが
(ってイルカの作品もアルバム全部持ってるんよw)、未だにテレビに出ると「なごり雪」を
歌わされてるしね。フォローミーも歌わせてやれっての。太田裕美の「君と歩いた青春」も
2バージョンあるからね(12ページの詩集版とアルバム君と歩いた青春版)。
かなり儲けただろうね。いやもう脱線しまくり。ゴメン。

返信する

047 2014/04/20(日) 11:07:44 ID:YpLGur5mpE
ハイレゾだなんだとほざいている私だが、たぶんXBA-H3が大っぴらに脚色した音を
聴いてるんだと思う。このXBA-40からXBA-H3に至るソニーのBA方式イヤホンは、
かなりクセがあるのではないかと思う。

それは、私の場合だけど、XBA-40をいったん入手してしまうと、その他のイヤホン、
例えばXBAよりかなり高いイヤホンを聴いても、これはXBAの音では無いと受け付けなくなった。
おおかたのダイナミック型は籠ったようで受け付けないのだ。

でもソニーの最高額機種はダイナミック型であるように、XBAの方に癖があり、私はそれに
はまっているのだろう。第一、XBAは音が悪いから嫌いだと言う人もいるくらいだから。
つまりXBA-H3はモニター型ではなく、エンターテインメント型とでも言うのかな。

XBA-H3だと、かなり古い音源でも、ハイレゾとそん色のないように再生してしまう。
イルカやポールマッカートニーなど、あたかもデジタル録音かのように、音の立ち上がりが
気持ち良い。だから結論として、「私はハイレゾにはまっているのではなくXBA-H3にはまっ
ている」ということになるかな(?)。

でも今後は絶対CDは買わないだろう。せっかく金を出すならハイレゾ版をダウンロードする。
そんなに音にそん色がないと言っても、精神衛生に良い。ダウンロードサイトのホームページに
ダウンロードに時間がかかる旨、注意書きがあるが、みんなたぶん光回線を引いてると思うから
MP3をダウンロードする位の感じで、あっと言う間に入手できてしまうよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:123 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ハイレゾ総合

レス投稿