Raspberry Pi使ってる人居る?


▼ページ最下部
001 2016/05/04(水) 20:50:39 ID:???
結構流行ってるらしいのですが
使ってる方いらっしゃいますか?
情報交換しましょう♪

返信する

002 2016/05/04(水) 21:18:12 ID:3wqsy/imkc
大分前に買った。ちょこっと遊んでストップ。
windows10も乗ったし、最近3が出たらしいね。
まだ買い時じゃないかな。
俺的には、趣味ならアンドロイドの方が安いし、遊べる、かな。
仕事ならこっちを選んぶ道もある、かな。

とにかく最近は流れが速くて追いつけない。慣れる前に環境が変わってしまうんだ。

返信する

003 2016/05/04(水) 22:01:17 ID:JOV1WRlNpw
買ったことも知識もないんだけど、コレと安価なSIMと組み合わせて電源入れるとラジコが鳴り出すような物が欲しい

返信する

004 2016/05/04(水) 22:48:40 ID:E.1HMs14WM
それならスマホでええやん

返信する

005 2016/05/04(水) 23:50:21 ID:JOV1WRlNpw
>>4
うん。スマホでも構わないんだけど、電源ONしたら画面操作せずに勝手にラジコが鳴り出すようにできるかな。
カーラジオの代わりにしたいだけなんだけど

返信する

006 2016/05/05(木) 01:25:41 ID:fzWJ8Tp6jo
>>5
できるよ。

返信する

007 2016/05/10(火) 13:52:50 ID:ojFq3RaBeA
流行ってるっていえば流行ってるといえるのかもしれないけど
Linux界隈や電子工作周辺のほんとうに限定的なものなんだよね
(流行らそうと努力してるのは認めるが)

Linuxが動いて、各種ライブラリも用意されてて使い安いっちゃ安いが
お手軽すぎてMCUや周辺のペリフェラルを直接操ってる感はないし
ライブラリで出来ない事は逆にやりにくい(誰かが作ってくれるのを待つ)
その点では直接PICなりAVRなりPSocなりARM-Cortexなり
FPGAなりのチップを直接いじる方が楽しいし、勉強になる

返信する

008 2017/04/30(日) 22:16:37 ID:zJXNCzUWJQ
raspberry piが消費電力低いのと、dacとi2s の接続が音が良いってんで買って組み立ててみました。
volumioとruneaudioを試しました。
正直、音は良いんだか悪いんだか分からないです。
もともと聞いてる音楽が50年代・60年代ののソウルミュージックとか、
落語・浪曲だから、違いが判らないです。
浪曲の合いの手の「アイッ」とか「イヨッ」とかが今までよりはっきり聞こえるような気がしますが…

音質の感じ方は人それぞれだからどうでも良いんだけど、楽曲管理がイマイチです。
今までCDイメージとcueファイルで管理してたんですが、cueファイルがUTF-8じゃないと
日本語ファイルを読み込んでくれません。JISからの変換が超面倒くさいです。

結局、foobar2000にUPnP MediaRenderer Outputというプラグインいれて、
出力先をvolumioにして使ってます。
volumioには [foobar2000 audio stream],[44.1KHz 16bit]って表示されています。
音楽聞くのにpc使うのやめたかったけど、今までの音楽ファイルの管理方法を変えられないので
まだ完全移行できていません。

返信する

009 2017/05/03(水) 07:23:57 ID:hU2GqOfnzI
>>8
私は普段、Windows7だったPCをwindows 10 のCreators UpdateしたものにFoobar2000からUSBDACでリスニングしてます。
で、近頃話題のラズパイを試してみようと考えていました。
あなたの書かれた楽曲管理云々などを見ると、今の環境をWindowsからそのままラズパイに変更できたら楽しいなと思っていましたが、
なかなかそうもいかないようですね。
音質はともかく、ギャップレス再生などはどうですか?

返信する

010 2017/05/03(水) 19:37:24 ID:oaqT3w2FpM
ここにも時代の流れを感じるスレがありましたね、オーディオに特化した組み方も可能でしょうから。

返信する

011 2017/05/04(木) 00:05:52 ID:NWb3HnWEns
>>9
ギャップレス再生は対応してますよ。
ライブ盤でも問題ないです。

やっぱり楽曲管理と操作性がイマイチです。
CDイメージファイル一枚とcueファイルで作ったものは、
NASをマウントしたディレクトリまで行って
cueファイルを選択して再生しなくちゃいけないです。

もっと直観的に操作できるUIが欲しいです。
最近、スマホ用foobar2000がリリースされたみたいですから
raspberry piでも動かないか情報収集してます。

今はここを参考にしてfoobar2000をraspberry piに音声出力してます。

https://officemoorea.wordpress.com/2016/06/18/foobar2000-%E3%83%8...

返信する

012 2017/05/04(木) 07:17:21 ID:Gr4sb3Mtr6
>>11
ありがとうございます。
参考になりました。
まだ購入してないですが、取り組むなら集中してガツッとやらないとダメみたいですね。
volumioは起動に乗れば、スマホやPCなどでコントロールできそうですね。

私は安上がりにしたいので、ラズパイ立ち上げの際に必要となるいうHDMIケーブルやモニタ(これらは家庭用テレビでいけるようですが)、
あるいはマウス、キーボードなどがもったいないなと感じてしまいます。
このあたりなんとかiPadやタブレットで代用できたら、無駄な支出がなくてうれしいなと。

「行けばわかるさ」ということで、もう少し情報を得て始めたいと思います。ありがとうございました。

返信する

013 2017/05/04(木) 21:58:14 ID:pSu7fypw2A
>>12
iPad使う売国奴が語ってんじゃねえよボケ。

返信する

014 2017/07/25(火) 18:27:22 ID:BqK77pB5fU
TDA1543のDAC(いわゆるNOSDAC)が、安価で手に入ったので
ブレッドボード上にオペアンプで、I/V変換(DACが電流出力なので)+バッファを組んで
自作アンプにて再生してみたらなかなか良かった

返信する

015 2018/12/08(土) 00:19:53 ID:5AcGtpEyCY
しらんかったわ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:8 KB 有効レス数:15 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:Raspberry Pi使ってる人居る?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)