昔の国産3wayの素晴らしさを再確認
▼ページ最下部
001   2014/11/22(土) 12:12:21 ID:ELXvd0V2j2   
 
押入れに眠っていたLS−880Dを聞いてみた 
 ポン置き状態では音のバランスが悪かったが 
 セッティングをきちんとやっていくにつれそのポテンシャルの高さに驚く 
 この余裕ある音は細身のトールボーイやブックシェルフとは 
 比べ物にならないぐらい気持ちいい音がする   
 最終的にオーディオの行き着くところは大型のスピーカーなんだなと・・・
 
 返信する
 
113   2022/01/04(火) 18:38:18 ID:BgeiVQa0go    
80~90年代頃に全盛期だった国産3Wayが欲しいんだけど… 
 最近はブックシェルフとかトール型とかばっかりで 
 あの頃のような20数Cm~30Cmのウーファーの付いた 
 奴って殆どないのかな…
 返信する
114   2022/01/04(火) 19:48:15 ID:pDAEVkScII    
オンキョーのD-77が生産終了になったから、残るはヤマハのNS-5000(150万円!)のみだね。 
 30cm級3wayに限らず国産は壊滅状態だから、JBLでも買ったほうが幸せになるそうw
 返信する
115   2022/01/09(日) 21:29:55 ID:MFPiPTBu7I    
昔、ONKYOのD-5Rっての使ってたけど 
 あの頃みたいに手頃な価格で手に入る3wayは 
 ほぼ全滅って事か。寂しいね。
 返信する
116   2022/01/10(月) 18:41:58 ID:YUIpWODa/.    
オークションやフリマサイト見てると 
 名機でもなんでもないのに、まだ価値があると思い込んで強気の出品してる爺がたまにいる
 返信する
117   2024/07/29(月) 19:12:23 ID:YgwhNR5xuQ    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:62 KB
有効レス数:114 
削除レス数:3 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昔の国産3wayの素晴らしさを再確認
 
レス投稿