昔の日本のモノ作りは画期的だった!
▼ページ最下部
001 2025/09/26(金) 10:16:25 ID:???
今や保守的でワクワク感が失われたな
返信する
002 2025/09/26(金) 12:26:17 ID:Itw3xr8Hss
バブル崩壊する前はゴチャゴチャとあらゆる機能を不必要に詰め込んだ多機能機種が多かったな。
シンプルかつ壊れにくくデザインが優れたモノがもっとあれば良かったなと今は思う。
返信する
003 2025/09/26(金) 12:34:33 ID:xLZ2l.Q.Bs
でも今は合理化が進みすぎて何かつまらなくなった
返信する
004 2025/09/26(金) 14:29:52 ID:QaZNYi8S1k
使わない機能とか多かったけど、要するに夢を買ってたってことでしょ。
返信する
005 2025/09/26(金) 16:52:43 ID:WaRM1CGRCo
006 2025/09/27(土) 12:44:16 ID:Ywur4JPFAY
今でもソフトウェア上で不要な機能を入れることは出来るが、それだと液晶のタッチパネルだからな
やはりスイッチやツマミやメーターにロマンがある
返信する
007 2025/09/29(月) 09:40:59 ID:/vsJ1wUBgY
物だと作った人とか尊敬したり、物自体に愛を注ぐことができるけど、
現代の液晶画面だと何もないからね。無に等しい。
返信する
008 2025/09/29(月) 22:38:37 ID:hsV/D8LcnI
今でも欲しい機能がフェードアウト設定。
曲が流れてる最中に設定した時間でフェードアウトするの。
ハードはもちろんアプリで探したけど見当たらない。
仕方ないから手動で音量下げるけど、その間の空気が何とも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:昔の日本のモノ作りは画期的だった!
レス投稿