オーディオ について 好き勝手を言ってください。
▼ページ最下部
001 2024/05/25(土) 21:43:08 ID:nMb6YzZSq2
146 2024/07/01(月) 23:58:54 ID:IzvygOfYag
147 2024/07/02(火) 09:28:44 ID:4uHBKvg93Y
148 2024/07/03(水) 04:17:17 ID:TkUpGAMbhU
[YouTubeで再生]

カーボン抵抗器 と 金属皮膜抵抗器 の 音の違いを 試聴
NJM4580DD使用ヘッドホンアンプキットにて
「カップリング電解コンデンサー」4種類を交換のたびに
「入力受け抵抗 負帰還の分圧してる両抵抗 出力カップリング抵抗」 を カーボンと 金属皮膜を比較。
ーー
金属皮膜抵抗器は 音の見通しがとっても良い リアルで立体的。
カーボン抵抗は ウエット。で 不意に どこか強調したりして。 それがたまたま 異様に魅力的に聴こえたり。 男性の裏声とか ギターのチョークとか
ーー
コンデンサーにも個性がある。抵抗器にも個性がある。んですね。
返信する
149 2024/07/04(木) 22:34:59 ID:K5BGh8k89I
150 2024/07/05(金) 17:35:29 ID:bLOkMoQVxc
>>146 100円のステレオイヤホンでPCごしで ニチコンミューズシリーズの良さが充分わかる。雑音少なく 小音から大音まで自然。細部まで高解像クリア。やっぱり新型だけあってKZが一番。
返信する
151 2024/08/30(金) 03:31:30 ID:7PhnXZ6d5I
152 2024/09/01(日) 18:20:03 ID:4cG2HKg2pk
>>1 電極の太さがーってこだわるわりにそのパワートランジスタの電極ってクリップ止め?
点接触か線接触か
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:150 KB
有効レス数:112
削除レス数:40
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーディオ について 好き勝手を言ってください。
レス投稿