オーディオがつまらなくなったと思う人2
▼ページ最下部
001 2018/08/28(火) 22:16:05 ID:???
爺の俺としてはipod登場以降のオーディオはツマラン!
デッカイコンポでふっといケーブルでゴッツイスピーカーが安心するのだ
軽薄短小化したデジタルオーディオはツマラン!!
なんだろう
便利だけど
つまんないんだよな
具体的に言えないけど
返信する
129 2018/11/08(木) 22:03:29 ID:HIT8q7Luzw
130 2018/11/09(金) 20:44:00 ID:XMwO4HLyok
131 2018/11/10(土) 15:38:11 ID:VMnfiRB1wY
132 2018/11/12(月) 05:53:04 ID:EK47i9T3Pg
133 2018/11/13(火) 16:35:59 ID:OMV7a/pWLA
134 2018/11/13(火) 22:51:16 ID:NM94uxfh7o
スピーカーで音が出せるなんてうらやましいわ。
市街地から少し離れたところに土地を買い、家を建てて
防音工事してあるオーディオルームの離れを建てて毎日
ドデカイ音で音楽を聞いてる妄想を時々してる。
スピーカーはJBLのL300A(フェライトマグネットのやつ)の程度の
いいやつを手に入れてハーマンにレストアを依頼、全てのユニットの
マグネットを倍か3倍ぐらいに厚くして貰う。
LE85は無理かもしれない(奥行きが元々ギリギリだったと思う)。
ジョンボーナムのアドリブソロを一度聞いてみたい。
返信する
135 2018/11/17(土) 14:09:06 ID:7Dd8A0SD3Q
129です。。。
ジェフローランドModel 925 をお使いの部屋の様子に
興味があるので、ちょっと写真でもあげていただけると嬉しいのですが・・・。
返信する
136 2018/11/17(土) 20:19:47 ID:9YEXLcDQC6
137 2018/11/17(土) 20:47:18 ID:TRm7kLZcMc
138 2018/11/17(土) 21:26:59 ID:m7EzbO/D5M
ジェフのアンプはもちろんスピーカーやプレーヤーもセッティングの様子が分かる
状態で見たいのでよろしく
返信する
139 2018/11/18(日) 11:44:38 ID:3JdkqTCf8c
部屋の中だから個人情報は特定しにくいかと思いますが、できればどんなお部屋で1,500万円の機材を使われているのか、庶民にはとても興味あります。
差し支えない程度で良いので、お部屋の写真を見せてくださいませ。
返信する
140 2018/11/18(日) 12:40:02 ID:4thYDRw3HE
これだけ待って画像の一枚も出ないって事はそういうことだったんだね
返信する
141 2018/11/27(火) 10:25:20 ID:2W5lBD9yFI
142 2018/11/27(火) 21:04:42 ID:jTR2f8ZAt6
オタクは見栄っ張りな奴が多い
特にオーオタは
返信する
143 2018/11/27(火) 23:14:39 ID:0cT38.JAHw
144 2018/11/29(木) 18:00:49 ID:B4.kf.Gzfo
見栄っ張り、も何だが、いい加減オタクだのオカルトだのしか
言うことのない御仁にも退散願いたいものですな。
返信する
145 2018/12/02(日) 21:55:50 ID:vuB7i/gBgU
147 2018/12/03(月) 11:36:50 ID:QVavMFe/ss
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15354621650147.jpg)
オーディオはまさに聞いてみなけりゃ分からないわけで文字で伝わる訳がない。
その聞いた瞬間に「何だこれは!」と部屋の空気が入れ替わった様な別世界に
いざなってくれる音に出会った時はまさに頭の中で「ガァァァァン」と鳴り響く
わけだ、経験した者にしかわからない快感であり新しいイメージの枠が出来る瞬間だ。
グダグダ言わずにその音を探しにいけ!お前ら!!!。
返信する
148 2018/12/03(月) 12:13:26 ID:CRQNVWcSgE
>いい加減オタクだのオカルトだのしか
仕方ないだろ
「俺、耳が良いんで、22kHzまで聞こえますけど何か?」
こんなことを言う奴が、オタクには多いからな
オタクには物理法則というのが通じないから、馬鹿にされるんだよ
返信する
149 2018/12/03(月) 19:01:22 ID:LLoIiF8ozs
まーた批判理由がそんな空想上の人物が言ってたからってか
もし 仮に ホントにそんな人物がいたとしても君からかわれてるだけやぞ
返信する
150 2018/12/03(月) 20:36:29 ID:PcdITkCV0M
俺はジジイで15kHz以上は聞こえないので、潔く10kHz以上は捨ててる。(笑)
返信する
151 2018/12/04(火) 08:37:17 ID:AbR7rTE5o.
>>147 その音は自分で作り出すことはできない
作り込んでいくうちに順応してしまい、仮に同じ結果に至ったとしてもインパクトが訪れない
それを体感するには不意打ちを受けたものを「これをください」それしかない
返信する
152 2018/12/04(火) 09:45:53 ID:kFmYKv/41U
>まーた批判理由がそんな空想上の人物が言ってたからってか
君のような引き籠りには、リアルな世界は分からないだろうな
気持ちわりぃ
返信する
153 2018/12/04(火) 19:22:33 ID:eSKAXQ/n7c
何を得意げになっとるか知らんけど自己紹介はいらんで?
返信する
154 2018/12/15(土) 02:34:15 ID:mdxdPqUaIc
うちは普通にそこそこの音量で聞ける環境あるけどアンプは5万位だしSPもペアで8万程度だ。
これでも値段に囚われる人はバカにするんだろうね。
おまけに言語道断なSPの間にテレビがあるよ。
音源にCS放送もBDもあるし本当はダメだとわかっていてもどうしようもない。
と現実にミニコンポ等から脱却してもこんな感じの人はいるかと思うが
ここの空気だとそんな人でも受け入れないんだろうな。
返信する
155 2018/12/15(土) 13:54:10 ID:IRuPRBjQ12
映像込みで音楽を聴くなら仕方がないが、音だけで楽しむならば
スピーカ周りの空間には余裕を持たせたいね。
返信する
156 2018/12/15(土) 20:39:30 ID:qj4l/uVmSk
>これでも値段に囚われる人はバカにするんだろうね。
>ここの空気だとそんな人でも受け入れないんだろうな。
それどの人が言ってる?
返信する
157 2018/12/16(日) 07:29:11 ID:Hf/J8MBpRs
>>155 一応SPの周囲は何も置いてませんよ。
>>156 ここに限定しないけど値段がそうでもなかったり
自分の使用用途での理想を言えばシアター向けAVアンプなんかのマルチチャンネルのは
要らないがHDMIのスイッチャー部分がついててそれなりの2チャンネルのアンプが載った製品があるなら理想です。
オンキョーの輸出向けにレシーバーになるがそれに近い製品はあるんだけどね。
現状無いからテレビの光出力からDACを通してアンプに入れてる。
そういう話をすれば大抵すぐ馬鹿にされるか受けいれてくれませんよ。
映像をソースとして楽しむのは邪道とかミニコンポは嫌だが多少は拘りたいって人を拒む空気は依然強い印象がどうもあるよ。
返信する
158 2018/12/17(月) 23:01:25 ID:MJ8wliqLHg
>>157 パイオニアのSX-S30は?
5万のアンプと比べると見劣りするかもしれませんが
返信する
159 2018/12/18(火) 22:15:19 ID:.1NYaYQMc2
160 2018/12/24(月) 21:01:52 ID:zI9TYeD9xo
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15354621650160.jpg)
ヤマハのミュージックキャストは、新しいけれど面白いと思うね
買おうかしらん、久々に欲しくなったよ
返信する
161 2018/12/24(月) 22:49:13 ID:4UIPVk7R5g
162 2019/01/04(金) 14:13:07 ID:4DA2kn.RCU
163 2019/01/10(木) 05:54:56 ID:RuttV8kbeo
164 2019/01/13(日) 17:35:18 ID:QvvH37mwDE
4年間放置してたオーディオを久しぶりに鳴らしたら2割の音質しか出なくで焦ったよ、
4時間通電で7割まで戻った、
もう少し滑らかな音に仕上げたいよ。
返信する
165 2019/01/13(日) 23:40:38 ID:OHjqHTVo.k
若い時少しかじってて色々諸事情で暫く離れてたけど
妻の嫁入り時に持ってきたミニコンポが壊れたのを機に
ある意味出戻りだがまあちゃんと防音室とかある環境でもなく
妻の要望もあって居間用でミニコンの代替と映像機器の音出しも兼用なんだが
試聴した上でSX-S30とNS-F350買った。まだ届いてないけどね。
AVアンプも試聴したけどLDやハイファイビデオの音声出力をA-717
に繋げてLS-990ADを鳴らしてた身としてはどうも音が薄く感じたな。
バブル期で安価帯だと酷評されてるのが多かったが近年のはそうでもないね。
返信する
166 2019/01/14(月) 09:05:24 ID:L1TqxjJSpw
164です、
なんとか9割まで音戻りました、
原因として、スピーカーのエージング不足<<アンプのエージング不足 感が有ります、
当方は100%半導体AMPですが通電経過により音が滑らかになりました、
良く知られてるのが電解コンデンサの強力な絶縁被膜を通電によって再生させる。
電解コンデンサの使う場所によってはAMPのバイアスが微妙に変化して音が悪くなったのかも、
スピーカーの中にもノンポーラコンデンサ入っているので、これも影響したのかも
その他、コンタクト部分がアンプの熱によって微妙にズレ、不純物部分がミクロレベルで擦れ、導通性が良くなったのかも、
いずれも想像の域です。
返信する
167 2019/01/19(土) 12:33:08 ID:Lu2T9n3.w6
>>162の素敵な動画の音声を、たった2万で
買える売れ筋?1サウンドバーで聴いて見たら
「部屋鳴り」も感じ取れて良い感じだったよ
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker... (YAMAHA YAS-108)
特にDSP生成の疑似サラウンドがサイズを
超えた音場を形成し黎明期は何十万も掛った
空間表現をたった2万の棒が再現してくれるんだぜ
要は「つまらなくなった」というより「安くて足りるようになった」で
爺さんが今更無理に金掛けず便利な手頃普及品で気軽に楽しめばいいのさ
気負わず音楽を流す生活に関して本当に良い時代だと痛感しきり
返信する
168 2019/02/26(火) 20:27:36 ID:???
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15354621650168.jpg)
DENONのシステムコンポ(5〜6年前のモデル)買ったけど
昔のミニコンポより良い音するな
返信する
169 2019/02/26(火) 20:36:57 ID:/VKhWI5Px2
>>168 俺はMAP-S1セットを使ってる
操作はとても面倒だけど色々な音源対応で迷うほど便利
返信する
170 2019/02/27(水) 20:03:26 ID:VT2x1mYXeM
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15354621650170.jpg)
CR-N755(756でも757でもok)と、ZENSOR1の組み合わせが、コスパ最高!
返信する
171 2019/02/28(木) 14:44:06 ID:lM5oPyWgSA
>> 150
小生は間もなく59歳。
6,7年前は15,100Hzまで聞こえたのに,
今では14,000Hzを超えると完全に無音!
返信する
172 2019/02/28(木) 21:18:05 ID:???
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15354621650172.jpg)
DENONはINFINITYとか海外ブランド擁しているだけあって
音が良いね 艶がある感じですね
DENONのスピーカーはホントコスパ最強。
CDレコアプリでCDからスマホに入れた音源を
ブルートゥース接続で聴いていますが最高ですね。
返信する
173 2019/07/10(水) 13:59:32 ID:???
>>172 同意、インフィニティは良い音を鳴らすよね
俺自身はもっぱらPCで聴いているが
返信する
174 2019/11/17(日) 20:43:17 ID:???
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15354621650174.jpg)
今は曲をネット上から曲選択DLLで歌詞まで見れちゃうし超便利な時代。
でもおっちゃん世代はな〜んか薄っぺらく感じちゃうんだよね。
高校生の時
カセットテープのブランドに拘って
安くて良いUD1やらAXIAとか
5ケース入りとか買って・・
CDはレンタル屋で借りたり友達に借りたり
録音レベルを拘り・・
面倒くさいのが楽しかった。
鈴木英人のレーベル欲しさにFMステーション買ったり
レコパルも買ってたかな
夜中のビルボード見るのも楽しみだった。
修学旅行でウォークマンで音楽聴きながら
バスに揺られてた遠い日の思ひで・・
返信する
175 2019/11/18(月) 08:57:36 ID:sjVmCrXr0A
>>174 修学旅行前にウォークマン盗まれて
用意したテープが聴けなかった遠い日の思ひで・・
返信する
176 2019/11/18(月) 15:20:03 ID:???
マランツのCD80が未だに高値取引されているのだから
わかっている人は分かってんだなぁってさ
返信する
177 2024/04/09(火) 16:21:27 ID:6lbGrguWEs
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:80 KB
有効レス数:169
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人2
レス投稿