インシュレータ?スピーカーケーブル?はぁ? 3
▼ページ最下部
066 2018/01/06(土) 09:54:36 ID:U6XRgTS6dU
![](//bbs111.meiwasuisan.com/audio/img2/15081155310066.jpg)
自分の家で実験して音の変化(良くなるとは言っていない)が確認できた順に、
1.CDやアンプへのインシュレータ(ブチルゴムの積み重ねサランラップ巻)
2.スピーカーケーブル(電線で単線の太くて曲がりにくいやつ)
3.PINケーブル(3〜5千円程度)
友人に特注で作ってもらった、BOX内への鉛充填の重量級電源タップは、音の変化が感じられませんでした。
(ただし友人宅では変化あるので、元の家の電源の影響が大きいかと思いました。)
また言うまでもなく、スピーカーの設置が一番音の変化がわかります。
ちなみにシステム合計は、胸毛の半額ぐらいです。部屋の広さは、LDKで14畳ぐらい。
(CD 10万、ネットワークプレイヤー 10万、アンプ 20万、スピーカー 5.98万円x2 ^^;)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:125
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:インシュレータ?スピーカーケーブル?はぁ? 3
レス投稿