インシュレータ?スピーカーケーブル?はぁ? 3


▼ページ最下部
001 2017/10/16(月) 09:58:51 ID:3l8NUqoL.I
スピーカーの下に敷くインシュレータという金具が売ってたが
1セット10万円とかするやつもある
1mあたり5000円とかする超高値のスピーカーケーブルもある
買う人がいるから大手家電店で売られているんだろうが
こんなもんでスピーカーの音が良くなるわけないだろう
事実ならスピーカーメーカーがデフォルトでインシュレータを設定してるはずだ
誰か霊感商法で訴えてくれないかな

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2018/01/23(火) 16:32:01 ID:GwJnpNIMbo
>>100
まさにそれ
些細な音の違いが認識できるという思い込みで
そうでないという意見の人を、感性がないと見下す

返信する

102 2018/01/23(火) 18:18:15 ID:VwZ4fVJxCg
聞こえない人は聞こえない
それだけのことですよ

返信する

103 2018/01/23(火) 18:55:12 ID:GwJnpNIMbo
>>102
幽霊が見えるという人と全く同じ理論ですね
わかりやすい

返信する

104 2018/01/23(火) 20:03:12 ID:Wtsm1ckuXs
>>102
聞こえない人じゃなく、関心が無い人だと思います。
盲目に好きなアイドル歌手の歌を聴いてる人には、録音状態やバックバンドの
演奏レベルなんかどうでもいいことと同じですよ。

返信する

105 2018/01/23(火) 20:32:44 ID:GwJnpNIMbo
>>104
なるほど、いわゆるオーディオマニアの人は
ひずみやノイズに関心があるから聴こえる(と念じる)、ともいえるかもですね
つまり、音楽なんかどうでもいいこと、なのかもしれませんね

返信する

106 2018/01/23(火) 20:36:11 ID:VwZ4fVJxCg
そもそも、人間でみんなが同じのものなんてないでしょう
耳が悪い人も耳がいい人もいるんですよ
それだけのことです

返信する

107 2018/01/23(火) 22:49:12 ID:Wtsm1ckuXs
>>105
その通り。
オーディオマニアは音楽を聴くのではなく、音を聴くようになるので本末店頭。
音楽を聴くようになると、おのずと機器やセッティングが決まって無駄なお金を
使わなくなります。

返信する

108 2018/01/24(水) 03:49:18 ID:ljsLHiuzoo
>>107
その音というのも、心地いい目的の音ではなく
一般には不快と感じるような些細な不要成分を見出し(たつもりで)悦に浸る
それは本来メーカー側開発業務の立場、本末転倒

返信する

109 2018/01/24(水) 10:36:38 ID:O5fY9a7yD6
>>90
スピーカーケーブルにしてもインシュレータにしてもおそらく3000〜5000円の物はオカルトとは言わない、それ以上の超高額なものは音質的にオカルトなだけ

返信する

110 2018/01/25(木) 09:43:58 ID:sgt//2vAms
>>95 音の大きさについては、また違う理屈だけど
音が良くなったのは、想像してみるに
音の像がクッキリして大げさに言うと、「演奏者がそこにいる」に近づいた感じ。
ではないかと・・・。

返信する

111 2018/01/25(木) 11:41:19 ID:p.WPOqinjg
感じ、というあやふやな言葉で最後を締めざるをえないのが
科学的でない宗教観のひとつなんだよね

返信する

112 2018/01/25(木) 12:57:48 ID:UeKJICxlfI
スピーカーケーブルの音の違いが判らない人は
100mを20秒以内で走れない人って感じかな

返信する

113 2018/01/25(木) 22:42:54 ID:C..73Ghqz2
>>111

何が「宗教観」なの?

それはあなたの「感じ」じゃないの?

返信する

114 2018/02/06(火) 17:58:36 ID:CExmVMKYj6
否定の人生より是正や改良を目指す人生の方が幸せに歩めるね。
私は精々ハイレゾレベルの音楽データをバランス接続したヘッドホンで聴くだけでもう十分です。

返信する

115 2018/03/12(月) 20:16:16 ID:33d.G3GA32
100万(笑)の機材云々ほざいていたオカルト信者は逃亡しました〜

返信する

116 2018/03/12(月) 20:31:13 ID:oAXy/yQA2o

めでたいヤツ^^

返信する

117 2018/03/13(火) 23:42:58 ID:A41hSCV5sw
BOSEのDS40SEが
音がいいのにびっくり。
女性ボーカルが浮き出て楽器のメリハリがくっきりしてる。
今、メインで使ってるダリのセンソール1より聞きやすい。

返信する

118 2018/03/14(水) 08:44:36 ID:BNrYDqlWf6
また出たか、デスクトップオーディオ爺
ディスクトップオーディオにはインシュもケーブルも関係ないから〜

返信する

119 2018/03/17(土) 21:17:47 ID:3WbHwtvMYs
安く組んでバランス接続のヘッドホンでオーディオを楽しんでる方々の方が正しかったと判るね。

返信する

120 2018/11/30(金) 11:26:50 ID:dprJBB./5o
訴えるなら自分でやれ

返信する

121 2019/07/19(金) 10:34:22 ID:u6oJlyF/yk
イコライザーでどっかの帯域を上げたり下げたりするのと同じでケーブル変えれば音が変わるのは当たり前だよ、そう言う具合に設計されてるんだから

返信する

122 2019/07/19(金) 11:22:08 ID:6Ws4ylMbjQ
計測したら少しは違いが出るだろうけど、1dBとか2dBくらいなもんで、人の耳には分からないよ

返信する

123 2019/07/19(金) 12:11:36 ID:XM3Mh0GdGU
インシュレーターは物理的に見て効果有るだろう、
しかし高いものは買う必要ないと思うが、

例えば体育館の床を足で叩いて見よう、
ド〜ンと言う音がする、
こんな床の上にスピーカーが有ったら、微振動が床に伝わり音を濁らせる、
そこでインシュレーターを使う、スパイク構造の点接触が特徴、
そこでsp − 床 間の微振動(エネルギー)を消耗させてしまう、
尚、必ずしもインシュレーター構造で有る必要はなく、各自工夫すれば良いと思う。

返信する

124 2019/07/19(金) 16:59:54 ID:EqizTNqc0I
>>122
それは流石に耳鼻科に行ったほうがいいぞ

返信する

125 2019/07/19(金) 17:49:13 ID:LRWimCWGSI
両者の言い分は解るけど。
令和の時代、順序立てて説明しないと説得できない。

スピーカーケーブル
1)長さとノイズとの関係、その対策。
2)インピーダンスとダンピングファクターとの関連。

インシュレーター
1)共鳴指数と共振の関係
2)ユニット〜エンクロージャーの共振
3)共振を干渉、減衰させる係数と素材

返信する

126 2024/07/29(月) 19:15:16 ID:YgwhNR5xuQ
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」 
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:58 KB 有効レス数:125 削除レス数:1





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:インシュレータ?スピーカーケーブル?はぁ? 3

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)