Technicsのターンテーブル復活 「SL-1200G」発売
▼ページ最下部
093 2016/05/02(月) 23:30:15 ID:s9OumJJjfo
>>89 だからYAMAHA音楽教室でいいから、実際にピアノをやってる現場に行ってごらん
常識的に言われてる事を否定されてもね。
しかし「同じピアノなら子供が弾いても、世界一流の演奏者が弾いても一つの音なら同じ」なんて思い込んでる人
(つまり差がわからない)がオーディオにお金をかけるのは勿体ないよ。安いCDコンポで十分だよ
だいたい「ベーゼンドルファー」とか「スタインウェイ」とは固有名詞を出すのは感性が無い人の特徴なんだよね
音楽を聴いても何も感じないから知識に走る。典型だよ。
そういうと、いや俺は音楽で感動すると反論されるが、それは音楽的な感動ではなく自分の感情で興奮してるだけ
老人が涙もろくなるのと同じロジックで芸術的な事ではなく、サルなみの感情の爆発、いきなり怒り出すじじいの感性だよ
悪いことはいわない音楽わからないならオーディオやめてゲートボールでばあさんをナンパするほうが
本当は芸術よりセックスに興味があるあなたむきだよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:133 KB
有効レス数:172
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Technicsのターンテーブル復活 「SL-1200G」発売
レス投稿