Technicsのターンテーブル復活 「SL-1200G」発売
▼ページ最下部
131 2016/05/12(木) 00:17:54 ID:dU.01nxe7o
>>130 逆になんで同じ音になるのか説明してほしいね
君が想像してるピアノの音が鳴るモデルが単純すぎるから同じ音になると考えてしまう
実際は音が鳴るメカニズムはもっと複雑なんだよ。むしろ「同じ音を出すのは不可能」と考えていいだろう
このあたりは高等教育を受けてないと想像できないだろうな。初等教育では知能が発達してない
人むけにモデルを単純化して教えるからね。そこで止まってしまった人は世界が全部そういう単純なモデルだと信じ込んでしまう
そういう人に複雑なモデルを説明するのは難しいんだよね。知能レベルが低いというのは扱いに困る
偏差値35の高校では数学は例題レベルの問題しか教えないが、そこの生徒が「数学なんて簡単」と主張しているのと同じ
本当の数学ははるかに複雑で高度なものである事を理解させるには相当な時間と手間がかかる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:133 KB
有効レス数:172
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Technicsのターンテーブル復活 「SL-1200G」発売
レス投稿