Technicsのターンテーブル復活 「SL-1200G」発売
▼ページ最下部
101 2016/05/03(火) 16:40:57 ID:AsMUhda3to
悪名高き元サンスイ福島開発課の者です。
サンスイはレコードプレーヤーの開発をやめたってことを良くご存知でしたね。
そうですサンスイは低品質のプレーヤーはマイクロ精機という、もう忘れ去られた会社のOEMを受けていました。
これが酷い品質でねえ。昔流行ったシステムコンポってやつ。これはサンスイ製の製品にはマイクロ製品使うわけですよ。
我々、オーディオ好きでサンスイに勤務したものは、こりゃ将来は暗いわな・・・と思いました。
マイクロ精機に見学に行ったことがあるのですが、本社工場(東上線の中板橋からタクシーですぐだった、環七のちょっと裏手の町工場並みのボロ工場)、
ここではマイクロ精機売り物の、MA202とか505などのトーンアームとか、DD-10とかの高級プレーヤーを工員さんたちが手作りのように念入りに作ってる。
それに比べOEM製品は東上線の志木だったか朝霞だったか、どこかの劣悪工場で作ってたんです。
我々を招待して本社工場の高品質だけ見せられて説明されてご馳走されても、我々の心には疑心暗鬼だけ残りました。
つづく。。。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:133 KB
有効レス数:172
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Technicsのターンテーブル復活 「SL-1200G」発売
レス投稿