リニアPCM
▼ページ最下部
001 2014/07/21(月) 07:55:39 ID:wfFZQJBf5s
TASCAM DR-07MKII
値下がりしたんでとうとう買ってしまった。
昔カセットデンスケが欲しかった世代だから生録できるのはうれしい。
早速手作りウインドスクリーン付けて花火大会で使ってみる。
返信する
010 2014/07/30(水) 18:19:09 ID:KLyC7arjBk
>>9 001です。
ありがとうございます。
先週「雷」の音が録音できました。
まさに雷様々です。
デパ地下のガヤ感も聴くと面白いです。
今の季節だとセミの音ですね。
風との戦いが厄介です。
返信する
011 2014/08/02(土) 19:26:15 ID:bk8Iz7nvSc

001です。
ユザワヤのフェイクファーで適当にウィンドジャマー風なものを付けてみました。(1m約400円位)
一周だと効果が薄いので二周巻きにしてあります。
扇風機の風で確かめましたが効果はあります。
当然ながら音質は変化しますが風の不愉快な低域を軽減できるならこの点は妥協できます。
今から外出して実用に耐えられるか実験してきます。
返信する
012 2014/08/02(土) 20:23:35 ID:bk8Iz7nvSc
外出から戻りました。
結果、効果は絶大で少々の風なら殆どカットしてくれます。
歩行しながらだとどうしても正面の風のノイズを拾いますがそれにも十分な効果が出ました。
時折吹く強い風は流石に拾ってしまいましたが対策なしのボアボアとした音質とは違います。
夜にヘッドフォンを耳に装着しファー付きの機械を持ってうろつく姿は異様だと思います。
返信する
013 2014/08/02(土) 22:40:00 ID:p1pZ85RNN2
014 2014/08/05(火) 01:01:38 ID:9Kyqyru7I2

SONY ICD-SX1000
192kHz/24bitハイレゾ音源再生
ソニー独自の高音質技術 フルデジタルアンプ「S-Master」搭載
最安価格(税込):¥21,022 (前週比:-647円↓
こっちのほうがよさげだが
返信する
015 2014/08/05(火) 18:17:12 ID:CZImwPa6YI
SONY ICD-SX1000
マイクが固定でいじれないのがね。
風よけ付けると画面が見えなくなりそう。
音質は良いに決まってる。
返信する
016 2014/08/06(水) 17:14:03 ID:ZrTov1Qyco
何年か前に古いZOOMのマイクみたいな奴で
駅内の音を録って演劇中のSE用に販売した
「凄くリアル!まるで舞台上が駅中みたい」と演出家に好評だった
私の商品は「録ったまま」じゃなく音圧を高める後処理を
施し、超低音も付加し空気感を殊更に強調して人々が急いた
駅風景を演出した事が効果音としての用法に合致したのだろう
素材加圧には色々試したが最終的には王者orbanオプチモードに
勝る手段は無く、可聴全帯域に信号をベットリ張り付けてくれた
古臭いレコですらそれなのだから、最新ハイレゾ・レコで録った
音素材を演出加工したら一体どんな世界観を描けるか楽しみだな
最近NHK仕様レベラーを入手したが、より高性能なので
以後はそれを活用させ生禄素材を一級品の商品に昇華させたい
返信する
017 2014/08/08(金) 14:20:45 ID:42GAXJmD6A
018 2014/08/08(金) 23:26:54 ID:NIuD0SpLcQ
ソニーのは値段が3倍くらいするから音が良いのは当然
返信する
019 2014/08/16(土) 21:52:27 ID:1cMDH.tH9Q
DR-07MKII を持って神宮外苑花火大会に行ってきた。
邪魔な風もなく爆発する前のゴワーって感じの打ち上げ音までバッチリ録音できた。
人も少なめで駅も近いから花火を録音するには良い環境だと思う。
どこの花火大会にもいるが拡声器を持って誘導している人達の声が入っちゃうのを防ぐ事が一番
大変だった。
それとやっぱりこんな機械持っていると警官や一部の人に瞬間怪しまれた。
返信する
020 2014/08/17(日) 14:15:05 ID:Tg7dwP0XhE
021 2014/08/20(水) 23:34:44 ID:sc8sOytdjI
こういうのって内臓マイクでも音いいの?
やっぱり専用のマイクを別に買うの?
返信する
022 2014/08/21(木) 18:55:17 ID:.e0fqbWTr.
手始めに内蔵のコンデンサーマイクで楽しんでみる。
別に買ってこの機種の内蔵マイクみたいな事をしたいとなるとマイクは2本必要で出費も大きい。
外付けマイク持って出歩くと内蔵型より注目される。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:リニアPCM
レス投稿