ソニー「空気感を味わって欲しい」
▼ページ最下部
001   2012/09/03(月) 17:31:31 ID:s81K2cXRhU   
 
 
002   2012/09/03(月) 19:11:28 ID:7tm3DcTsaQ    
長時間の鑑賞に耐えられる音質だといいな。 
 モニター系はどうにも疲れる。
 返信する
003   2012/09/03(月) 21:27:22 ID:47s9iHSjGU    
004   2012/09/04(火) 00:09:33 ID:nBTmU/SDyE    
>>3  もうCDはオーディオ分野では時代おくれだろ 
 96khzが常識になりつつある
 返信する
 
005   2012/09/04(火) 07:28:39 ID:JcnZ67DtRE    
上下カットしてるMP3なんかも時代遅れなんだけどね 
 FLACはなかなか普及しないねー
 返信する
006   2012/09/04(火) 12:20:45 ID:aEfs5N9fjk    
こうした超広帯域再生はCDにおいて高周波の再生能力に意味はない 
 という表層的な評価をされがちであるが 
 音の立ち上がりの遅延が8万Hzの周期分の長さしか無いという所に意味がある
 返信する
007   2012/09/04(火) 15:07:39 ID:QKa77weKq6    
メニエール病になる。 
 それ以来ヘッドホン恐怖症。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:30 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ソニー「空気感を味わって欲しい」
 
レス投稿