バブル期の高級機 VS 今の普及機
▼ページ最下部
001   2012/07/10(火) 13:30:16 ID:piL12r5A1Y   
 
部品点数が多くて重いバブル期の製品。 
 今はバーブラウン(TI)社のPCM1792など小さな基盤。 
 スカスカだがその分ノイズも乗らないとも。 
 さすがにDACは最新デジタルの方が良さそうだが・・・   
 スピーカーも最新ユニットの方がヌケがいいような気がするが。
 返信する
 
 
051   2012/09/17(月) 19:53:41 ID:DYgWqq/bVM    
 
052   2012/09/20(木) 18:05:16 ID:8nmSTB952k    
それほどまで気に障ったか。 
 いやすまんかった。
 返信する
 
 
053   2012/09/24(月) 20:13:06 ID:btMpdYAAN2    
まぁ同じクラスのモデルは最新型が良いけど 
 スピーカーに関してはその限りではない。 
 けれども最新のミニコンポと昔のコンポを比較して 
 ミニコンポの方が圧勝なんて発想って・・・どこの坊やだよw
 返信する
 
 
054   2012/10/24(水) 02:51:41 ID:5igYz2.Xi6    
>>53  聴き比べもしないで結論述べようとするゆとりちゃんだからしかたない。
 返信する
 
 
055   2012/10/24(水) 22:57:07 ID:BLQ1Be2Cdo    
 
056   2012/12/08(土) 14:48:52 ID:6Jg87csUT2    
画期的な進化なんてない 
    アナログが行き詰まり 
 デジタル 
 デジタルAV    
 そして信仰
 返信する
 
 
057   2012/12/08(土) 23:47:25 ID:pEQqIP6XEQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:27 KB
有効レス数:57 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バブル期の高級機 VS 今の普及機
 
レス投稿