これって凄いの?


▼ページ最下部
001 2012/03/20(火) 18:59:26 ID:GQ1V1Wj1S.
どーも胡散臭いけど

返信する

002 2012/03/20(火) 19:00:30 ID:W37G0GtPeY
     ∧__∧
    ( ・ω・)   なんで、かしゆかって白目が無いんだろう?
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T‾
     ハ、___|
"""‾""""""‾"""‾"""‾"

返信する

003 2012/03/20(火) 23:15:26 ID:6HOXKLBnk2
素材は、真ん中あたりでつまむと垂れ下がるくらいコシがなく、非常に柔らかく
ふにゃふにゃといった感じ。
最初サラッとしていますが、何度か洗うとペタペタした感じになってきます。
匂いはほとんどありません。

挿入感ですが、素材の柔らかさプラスやや緩めなので、すんなり挿入でき優しく
包み込んでくれる感じ、嫌な痛さやゴリゴリ感はありません。
バキューム力は弱めだと思いますが、ストロークするとすごく気持ちいいです。

返信する

004 2012/03/21(水) 00:22:58 ID:zhvzFaUKXw
似たような形でじゅうたん(カーペット)で作るスピーカーってのもあるらしい。

返信する

005 2012/03/21(水) 18:16:01 ID:/27G7ui4Tg
従来のスピーカーは
大口径ユニットが慣性によりツイーターに比べ遅延する
という問題が無視されてきた

こいつはドンシャリ好みの客を完全に無視する代わりに
急峻な立ち上がりで全帯域の位相を揃えるスピーカー

返信する

006 2012/03/23(金) 19:59:03 ID:Fg5s0b753.
この手のスピーカーは数社あるらしいけど

何処で聞けるのやら

イワユルところのオーデオ屋って人種とそこでデカイ顔しているバカな客が嫌いで
機材は欲しいのに足が遠い。

返信する

007 2012/03/24(土) 00:29:37 ID:6ZxsC3boUg
008 2012/03/24(土) 23:13:59 ID:5sT0Bkl0fg
[YouTubeで再生]
これと似たような音ですな

親切心で言えば自作したほうが良いですよ、マジで

返信する

009 2012/03/25(日) 07:39:42 ID:hTSSTDaZUg
>従来のスピーカーは
>大口径ユニットが慣性によりツイーターに比べ遅延する
>という問題が無視されてきた

ユニットの位置関係によってその問題に
対処する考えはステレオ初期以前(1950年頃)からある。

・JBLをはじめ、コンプレッションドライヴァを採用するメーカーは何十年も
 そのあたりを主張している。

・タンノイは同軸ユニットがその点で有利と主張してきた。
 
もちろんこれらは国内外の多くのメーカーが参考にしてきた。

よく知られるところでは松下のSBシリーズもその点を追求したとしていた。

無論、スピーカシステムを自作する場合はツイーターをはじめ各ユニットの位置、
を調整したりすることはごく普通に行われている。

返信する

010 2012/03/25(日) 15:19:02 ID:6wx/zZ63IQ
JBLみたいに高性能なホーンドライバ一発でひろい音域をカバーしたら
音は良いけど高価になるね
ホーンだからコイルの位置関係は自由だしね。

国産の大半のSPみたいに
平面バッフルにユニット並べてネットワークで繋がりを合わせても
本当の意味で位相は合わない。

小口径SPにバックロードをかけて音に厚みを付けるやり方も
今まで色々あったけどこれは見た目が斬新で良いと思う。
長岡作品程レンジを欲張ってなさそうだしアンプも程々で良いなら歓迎

ひょろ長い箱に何発もユニット並べたSPが世に沢山あるけど
オーディオとして疑問な出来のモノばっかりだ。
アレよりは余程良い音鳴ると思うよ。

具具って値段見たら結構お高いんですね・・・
まぁ商売としては正しいやり方ですよ。

デカイ箱のダイヤトーンでカラヤン聞いてるヒトには
こういう世界はあまり関係ないから魅力とは感じないだろうね。

返信する

011 2012/03/25(日) 18:03:30 ID:F0WEiylAnQ
素直に視聴にいけばいいだけの話。
「イベント・視聴会」で本家タイムドメインのサイトでも
予定が出てんじゃん。
自分も昔聞いたことあるよ。随分前。

そうだな、ここまでの買わなくても、同系列で
Jupity 301とかあるからそれで判断するのも良い。

上向いてる筒から容易に判断できるだろうけど、
ピシッとした定位を求める人にゃあ、全く不向きだろうな。

自分としては、オーディオマニアに対するアンチテーゼだと
思っている。実際、値段の割には女の比率が高いそうだし。

セッティングも結構大変だろうな。
二本の筒の間に大きなモノとか置いたり、
部屋の隅っこに設置したりだと厳しいと思う。

匿名掲示板より、このスピーカーの持ち主のブログとか
それなりにあるから、それ読んだり、質問したりのほうが
いいんじゃないの?一度自分で視聴した上ででね。

まあ、聞き手を選ぶスピーカーだ。
タイムドメインなら自分ならイクリプス選ぶな。

返信する

012 2012/03/25(日) 19:40:30 ID:F0WEiylAnQ
ごめん、大きなお世話かもだが、
視聴じゃなくって、試聴だった。

返信する

013 2012/03/26(月) 00:07:18 ID:lxsp2dCGhw
無指向性ということは
BOSE901の後ろ向きユニットを全方向にしたようなものだよ
壁から離して置く場合に限り究極の定位

返信する

014 2012/05/23(水) 22:34:23 ID:tCONaGEFnc
筒型のをいくつか聞いた。
立ち上がりの鋭い音は出ない。

ヨシ9ってのは値段を見なきゃそれなりの良い物だと感じた。
割り切り方が良くも悪くもハイアマチュアの世界だと思った。
似たようなモノは結構作れるだろうが結構な試行錯誤と作り込みがあったでしょうよ。
繊細よりもドヤ顔系・・・色っぽい演奏は色っぽく鳴る。

小音量の時の成り方は・・・アンプ次第なのかな。
配置は多分適当でも鳴る。
広いリビングとか会社のフロアで見た目も邪魔にならずって立場かな。

他の会社が作ってる筒型の廉価版(と言っても結構にお高い)
の鳴りは期待はずれだった。
ハイファイオーディオの世界じゃなくPC的だと感じた
狭い部屋でも使えるだろうが安くても値段の価値があるかは微妙だ。

返信する

015 2012/06/28(木) 07:19:37 ID:NrfHHHgKhg
他社の新作。
これも同じ構造で同じコンセプトかな?
Yoshiiは無指向と細かい音の再現を目指したんだと思うけど、
後者はどうだろうね。

どちらも行政の助成金を受けているみたいだけど、
トンデモ発明に助成金を支出させるコネはうらやましい。

返信する

016 2012/06/30(土) 13:30:08 ID:RnMymXmjmg
http://www.ensoundspeakers.jp/?mode=cate&cbid=981524&csid=...

なんか、筒型ってたくさん発売されているみたいですね。

返信する

017 2012/07/24(火) 20:27:07 ID:SwCAjxRRgQ
>>10
まさに20年前のダイヤトーンの大きなスピーカー(DS97C)使ってるのだけど、
今一番興味があるのは同軸2ウェイや、イクリプスのタイムドメインだな。
イクリプスは、出たばかりの頃視聴して、その自然な音に感動した。
まるでスピーカーが無いみたいな自然な軽やかな音だった。
さすがに低音は足りないと思ったけど、それを補って余りあるものがある。

ヨシ9は友人が持ってる。
その友人はCDをリッピングしてデジアンで鳴らしてたけど
バランスの良い音が印象的だった。
大きい箱型と違って圧迫感が無いというのはとてもいい。

返信する

018 2012/07/25(水) 19:59:36 ID:ckOWdzKPEQ
[YouTubeで再生]
集まれ塩ビ管スピーカー

返信する

019 2014/09/15(月) 23:53:33 ID:O9FgBI/QYc
     ∧__∧
    ( ・ω・)   なんで、かしゆかって白目が無いんだろう?
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T‾
     ハ、___|
"""‾""""""‾"""‾"""‾"

返信する

022 2019/01/01(火) 10:29:18 ID:6fAoc58VK.
そう思うなら買わなければいい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:20 削除レス数:2





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:これって凄いの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)