MDデッキ
▼ページ最下部
001 2010/06/19(土) 12:40:31 ID:KzqxwlUaXc
002 2010/06/19(土) 15:50:20 ID:o0u1TDXYrk
003 2010/06/19(土) 16:58:21 ID:hDBZ3C2yMs
004 2010/06/19(土) 17:44:05 ID:ikX2ldTCko
MD-8を持ってるが、時々使ってるよ。
いまだに新製品出してくれるのはTEACぐらいで、良心的だと思うよ。
でも5万円の価値は無いな。(笑)
返信する
005 2010/06/19(土) 17:49:33 ID:trdeQ.dqac
006 2010/06/19(土) 21:05:25 ID:d6rOjL9gUI
オーディオセット組んでる奴には有り難い。新しい機能は無くても、音質はそこそこで、何より音楽の暖か味を再現出来る最後の機種と思う。まだ大丈夫だ。TEACに素直に感謝
返信する
007 2010/06/21(月) 22:51:04 ID:xNCuLM2fvQ
>何より音楽の暖か味を再現出来る最後の機種
え?
返信する
008 2010/06/29(火) 00:10:27 ID:BViUSXDgP2
009 2010/09/11(土) 22:16:09 ID:p0Dat5ufCk
曲の編集がやり易いから、未だにMDを使っている。家も車もね。
古くさくて笑われるんだが、便利だから仕方がない。
返信する
010 2010/09/12(日) 00:22:36 ID:FiC7E/PmJI
僕も使って居る。どうもiPodは取っ付きにくいので!
年齢的な問題も有るんですけどねっ!
頭が固くなってついていけなく成っていました。
僕も家とカーナビで使って居ます。
返信する
011 2010/09/12(日) 01:21:08 ID:Qe972bETsQ
MDデバイス、メディア共に1つも持っていない。
なが〜いカセットテープ時代を経て
一気にCDR→メモリーメディアに移行してしまった。
だからMD使った事が無い。
返信する
012 2010/09/12(日) 10:19:47 ID:bPeViuG17c
未だにアナログレコードやカセットテープを持ってて、それをデジタル化するのに
MDもCD-Recorderも便利なんだが、アナログソース無い人には無縁だね。
MDに音楽の暖かみは無いな。(笑)
返信する
013 2010/09/12(日) 10:59:14 ID:pXOs3UQd6c
5年前にCD-ROMへPCから書き込んだ音楽がPC変われば(DVD-RWからスーパーマルチへ)再生されない不具合
その後ノートでも読めなくなって
MDは何年たってもMDラジでも古い車のMDデッキでも読めるのに
でも時代はソリッドレコーダーなんだよね
返信する
014 2010/09/12(日) 14:07:19 ID:Cd.DY1GidI
015 2010/09/12(日) 15:29:18 ID:ebd90kD.3I
016 2010/09/12(日) 15:32:44 ID:ebd90kD.3I
古いメディアを用いる機器への個人的な希望です
・低価格(1〜1.5万)
・1Uか1Uハーフのラックマウント
・ローディング関連は基本的に人力操作
・操作や表示はPCで、あとは別売り有線リモコン
・主要消耗部品がユーザーレベルで簡単に入手・交換ができる
要約すれば.........
省サイズ・なのに操作性が高い・消耗部分が最小限・高い耐久性・本体価格を下げる
ついでに制御ソフトも開示し、とにかく本体を手に入れれば
誰でも即便利に運用できる「真の意味での道具」が良いと思いますし
需要は在っても今時MDに5万(実売価はともかく)って........(苦笑)
正直2万以上出せませんよ
なので上記のスペックをクリアできれば 実利にうるさい
様々な現場では手ごろな道具としてかなりの数が売れるはずです
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:97
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:MDデッキ
レス投稿