スピーカー自作にチャレンジ!


▼ページ最下部
001 2012/06/10(日) 18:24:19 ID:3bHAFlI9GQ
意外とド素人でもなんとかなる。(音は必ず出る)
フルレンジなら敷居が低いし、フルレンジが侮れないことを再発見できる。
調整は無間大、泥沼の世界が待っている。
仕上げに凝れば木工芸術の趣味も広がる。

長岡信者の残党も、若い人も、気軽に語ろう、情報交換しよう。

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2012/06/26(火) 22:12:32 ID:6Lu8twR8QM
頑張ってください

返信する

028 2012/06/27(水) 00:31:01 ID:1L4Hwt/gv.
>>26
16cmと20cmはかなり世界が違うよ。
いずれにしても能率高いユニットが良いと思う。
なぜに密閉型を選んだの?
http://kanon5d.web.fc2.com/audio/kouza1.htm...

返信する

029 2012/06/27(水) 12:35:02 ID:1L4Hwt/gv.
クロスオーバーをどこで切るか試行錯誤・半田付けするより、
今はチャンデバが格安で売っているからその方が調整が楽だよね。
ステレオ2ウェイ+サブウーハーで5980円で売っているよ。
べリンガー+サウンドハウスで送料無料。
24800円になるとフルデジタルのチャンデバになる時代。

TDA7850 50Wx4で完成基盤1380円だったよ。
ケース、端子、つまみに凝ればきりがないけど、
1万円で2ウェイ・マルチアンプが完成。
しかも熱を持たないし省スペース。

返信する

030 2012/06/27(水) 13:05:35 ID:8ey.TpDPMQ
STEREOのおまけシリーズでPCオーディオ完成には
あとはUSBDACだけか。出るような気がする

返信する

031 2012/06/30(土) 08:18:05 ID:RnMymXmjmg
[YouTubeで再生]
http://ta2020.huuryuu.com/speaker.htm...
参考になる。

サンスイの技術者のホームページ。
技術者の本音が分かり興味深い。
http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_histo...
http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_histo...

サンスイの人はスピーカーも設計しているのだが文章の中に興味深い本音がある。

「吸音材はその名前からして、音を吸音すると思い勝ちであるが、
実際の吸音効果は中域からで、低域〜中低域での吸音率はほとんどない
(0.1以下)のである。
従って、キャビネット内の定在波を食い止めることにはほとんど効果がない。
むしろ、吸音材が付加振動質量となって、効率を低下させて、
結果的に周波数レスポンスや過渡特性を変化させて、音質を変化させるのである。
小型スピーカシステムでは、内容積が足りないから、低域が低下して、
低音不足のサウンドになる。それを補うのは吸音材で中域の効率を下げて、
かつ、そのシステムの低域共振を下げることになるのであった。
これは、小型スピーカや、容積の割に低音を出そうとするスピーカには
ずっと付きまとう問題である」

返信する

032 2012/06/30(土) 12:46:08 ID:9YhrE8zvTw
↑ 初心者向けの解説ですね。

オーディオをかじったことのある人なら
ごく普通の常識的なお話。

返信する

033 2012/07/04(水) 20:17:22 ID:FFhHbEY97s
バブル時代、サンスイの出した共振を抑える回答

エンクロージャー内部のほぼ中央に40mm厚のセンターバッフルを設け
ウーファーフレームと磁気回路をセンターバッフルに固定し
ユニットとフロントバッフルの振動的な接点をゼロにする。

返信する

034 2012/07/06(金) 07:36:14 ID:Vqc00R/JoM
これ、海外で市販されているみたいだけど、
どうなってるんだろ?
かなりでかいよね。

自作ももう四角い箱は勘弁して欲しいね。

返信する

035 2012/07/09(月) 17:55:29 ID:K/j6QGphhY
[YouTubeで再生]
共振について面白い動画。
解析する技術ってスピーカーメーカーがしているのかな?
こういう基本的な解析って新興会社の方が取り入れそう。
ダイヤトーンは1980年代からやっていたそうだが、
出てくる音はあの結果。
今ではB&Wとパソコンのスピーカーはしていそうだが。
ヤマハ、パイオニアもしているのかな?

返信する

036 2012/07/09(月) 20:32:10 ID:Q2KRsKweRA
自在錐でバッフルの穴あけ中に
負荷の掛かり過ぎで長年愛用のドリルが逝っちゃったでござる。
バッフルの穴あけステージが軽くクリア出来る方法があれば
もっとスピーカー工作はメジャーになるのにねえ

返信する

037 2012/07/15(日) 01:41:58 ID:iuP9FCIRxk
>バッフルの穴あけステージが軽くクリア出来る方法があれば
MAKIZOUに委託。

タンバンという台湾製のユニットって侮れないね。
シルバーの色のユニットは今風な音が鳴る。
分かりやすい。
チタンツィーターの700円も素晴らしい。

返信する

038 2012/07/21(土) 18:48:17 ID:yuULNLkXvQ
>>36
>>37
ダイソーで売ってくれないかな
好きな直径の穴をあける道具

返信する

039 2012/07/22(日) 01:18:15 ID:eEKBAOFHPo
SPユニットを作ってる人がいるよ、ホビーだね

反発磁気回路スピーカー オーディオ自作 YAMAHAのサブウーファーYST-SW010Bの改造
http://www.kuromon-yasui.jp/ordeo1.ht...

返信する

040 2014/04/04(金) 11:54:03 ID:mfdhuUn9IM
自作スピーカー

イクリプスと波動スピーカー
http://weby.webcrow.jp/websight/styled-3/index.htm...

返信する

041 2014/08/20(水) 10:17:14 ID:6VuRj4rSiQ
自作を始めるにあたっては
部屋がスピーカーだらけになる覚悟がまず必要。



と、3セット目の置場に困ったあたりでようやく気づくんだなこれが・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:41 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:スピーカー自作にチャレンジ!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)