PCにつなぎたいです
▼ページ最下部
001 2020/05/01(金) 07:11:53 ID:FxOS.GKGOE
現在スピーカーB&Wの685というとレコードプレーヤーDENONのDP-1200を所有しているのですが
つい最近までスピーカーはTV出力をとしてAVアンプにつなげて使用しておりましたが(レコードプレーヤーはフォノイコライザーを間に挟んで)、
AVアンプが壊れてしまった為、プリメインアンプ?を購入し画像のようにパソコンについなぎたいと思っております。
専用のアンプなどあるのでしょうか。また、手元でPCとレコードの切り替えができるのでしょうか。
どなたか知っている方ご教示くださいませ。
返信する
014 2020/05/01(金) 11:49:36 ID:nHxEh8Cv9.
まっ、チャカシにしか見えんがレスします。
UR12がUSBーDACでしょ、
しかもハイレゾ対応品、
スレ主の目的はレスを引っ張る事だよね、
そうなると、接続構成は
「次の人、どうぞ」
返信する
015 2020/05/01(金) 12:00:49 ID:FxOS.GKGOE
>>14さん
茶化しなど!
明和歴12年初めての投稿でいささかぎこちないのは許してください。
おっしゃる通り調べたらUR12はUSB-DACなるものでした。
できればこれ使いたいなぁ。
返信する
016 2020/05/01(金) 16:52:52 ID:CJ.yqcAbYo
D/Aコンバータ内蔵のアンプリファイエルを買えば解決
DENONなら1600NEあたりがマッチするんでないかな?
返信する
017 2020/05/01(金) 19:21:02 ID:gjK8.Q3lH6
SteinbergのUSB-DACを生かしたいなら、普通にプリメインアンプを選ばれば良いかと思います。
良いスピーカーをおもちなので、DENONのPMA-1600NE以上が妥当かと思います。
ただUR12は24bit/192kHzが上限となっているようなので、もうちょっと上のサンプリングレートやDSDまで使いたいとなれば、USB-DAコンバータ入りのプリメインアンプが良いかと思います。
マランツのPM7000N以上が良いかと。
コストを抑えてHDMI入力が欲しいのであれば、最近はやりのマランツのNR1200など。
返信する
018 2020/05/01(金) 20:08:19 ID:QdOfeCS.S2
>>12 PCのイヤホンからアンプはもう書いてあったから別の方法にしただけ。
モニターによってはオンボサウンドよりいい可能性もあるので。
この辺は手持ちのケーブルの差し替えだけでやれるんだから、とりあえずいろいろ試してみたら。
それで満足できないなら次を考えるとか。
返信する
019 2020/05/02(土) 08:09:18 ID:.yxP1JqmWQ

おはようございます。
>>16さん
具体的な機種ありがとうございます。
1600NEかっこいいですね〜、ていうかアンプがかっこいい。
予算5.6万程度で考えてるもので悩みますね。
DACってD/AコンバータDigital-to-Analog Converterのことなんですね。理解。
>>17さん
UR12のことも考慮してくださりありがとうございます。
かみ砕くとUR12を使うと高音質でないから、それ使わずにUSB-DAコンバータ入りのPM7000N以上がいいのでは? ということですかね!?
ん〜これまた10万かー、やっぱりそれくらいしますよね。
自分そこまで音に関してシビアに感じ取れないのでNR1200でも十分なのかも。
それでも立派なものですが。かっこいいなアンプ。
>>18さん
マザーボードよりモニターのほうがいいものもあるんですね〜
モニターの音関係は本当におまけ程度と考えていたもので、失礼しました!
アンプの購入はするつもりですが、とりあえず今のスピーカーを変換ケーブルとかで一回つないでみようと思います!
っと思ったけっどやっぱアンプ的なのいるか。
スピーカーから出てるって普通の銅線だし。ですよね!?
返信する
020 2020/05/02(土) 09:36:56 ID:/EleMO.Gtk
>>19 17です。良いスピーカーをおもちなので、それを生かしたいならばこのぐらいのアンプをあてがってやったほうが良いのではという提案です。
鳴らすだけなら、どんなアンプでも鳴ります。
比較的安価で良くなるアンプとしてはレシーバーになりますが、ONKYOのCR-N775もおすすめします。私は前々モデルを使っているのですが、アナログアンプの音が芯が通っていてミニコンポの薄っぺらな印象が払拭されます。
もちろん各種ハイレゾ、ネットオーディオ対応で、非常に便利です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:PCにつなぎたいです
レス投稿