レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
オーディオがつまらなくなったと思う人
▼ページ最下部
072 2018/04/21(土) 09:22:05 ID:1TtDxAL4Zc
人を部屋に入れて音を聴いてもらう。
・既に経験豊富で折り返し点まで来た人は、正確な評価できる。
・「刺激性満杯な音が良し」としてるオーナー、これは年齢的に若い人が好む、 底辺広く情報を集める時期だし、派手なディスプレイで気を引く行為はDNAに刻まれている特別な事ではない。
これは若い人同士で共感しあう。
・仮に完全Good装置が有るとして、一般の人に受け入れられるか? ここにも疑問が?
まず、装置を見て、「ハハ〜ン、自慢?」と色眼鏡が待ち構えてる
オーナーが非常に思い入れの有る音楽を聴かせても、それぞれの脳の形成は別々共感モードに入るとは限らない、
で、経験から客に合わせて音楽を再生すると、見事に共感モードに入る
知ってる曲とか、今至ってる状況に合わせた曲とか、好みとか、
音を聴かせてはダメな人:
・チョット聴いたのち雑談を持ち掛ける人、音に没頭する心域に入ってない
とても残念な人:
・一連の装置説明、音を聴かせた後、「俺はこの装置よりモット凄いのを持っている人を知っている」
えっ、おいおい とても悲しく心を撃たれる
(何言ってんだよ、今この瞬間の音が全てなんだよ、これを超える音はないんだよ、と俺は言いたい)
長い話となりました。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:109 KB
有効レス数:201
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人
レス投稿