こんな馬鹿げた”MAGNEPAN”のあるジャズ喫茶
▼ページ最下部
001 2015/08/07(金) 03:28:39 ID:???
札幌駅近くにあるジャズ喫茶
アメリカ マグネパン社が42年前に製作した古いMG-Ⅱと、
その21年後、3ウエィに改良されたMG2.7QR を聴かせる店。
毎週金曜の夜、”Night in JAZZ”と銘打ったジャズ酒場が
Openする。そして建具にも似たスピーカー2セット4枚(本)を
4chアンプに繋いで同時に鳴らしてみた。
そんな馬鹿げた事と (´▽`) 笑われそうですが・・・
すると 言葉では云い表せない驚愕の響きを再現してみせた。
全国 この店でしか聴けない幻の音は所蔵する2,300枚の
LPレコードと共に必聴に値えする。
【機 器】
1973年製 MAGNEPAN MG−Ⅱ:2ウエィ(6Ω)
1994年製 MAGNEPAN MG2.7QR :3 ウエィ(4Ω)
プリメインアンプ:SANSUI QA-6000:4-ch /2-ch (8Ω)
http://lampway.web.fc2.com
返信する
002 2015/08/07(金) 05:10:58 ID:J.Gk.nORd6
003 2015/08/09(日) 18:01:25 ID:6Mq0LHSlCA
あまり詳しい事は分からないけど、全域リボン振動版で構成してるんだっけ?
バブル期にペア15万円位のヤツを秋葉原で聴いたけど、低域は案の定パンチは
なかったけど、聴くポイントを選ぶけどステレオ感というか定位というか他の箱
型スピーカーとは違って上品でふんわりした雰囲気が好きだった。
友人が購入して、ヤマハのYST1500とかスーパーウーハーとの組み合わせが
全然上手くいかないって苦労していたよ。インピーダンスも低いからハイパワーな
アンプとの組み合わせになりがちだけど、意外と真空管アンプとの組み合わせは
音域バランスも良かったな〜。とにかく懐かしいです、マグネパン!
返信する
004 2015/09/16(水) 00:10:31 ID:wWtu7BTbCA
005 2015/09/19(土) 06:38:15 ID:???
>>4 昨日の「Night in JAZZ」には ジャズきちの常連さんと、テレビ放送を見た
フリーのお客さんで忙しい日となった。
先週放映の「レコード人気復活・札幌でブーム」北海道放送(HBCテレビ)の効果 !?
北海道では勿論、全国でも珍しいスピーカー2基もある店 ジャズ喫茶 ’Lampway’ と
紹介された。
初めて見るお客さん「衝立かと思った!」と・・・みなさん同じでした。
返信する
006 2018/12/25(火) 11:17:11 ID:peijF92oEM
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:6
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:こんな馬鹿げた”MAGNEPAN”のあるジャズ喫茶
レス投稿