スゲーの見つけた!
▼ページ最下部
001 2015/06/12(金) 12:28:27 ID:5PGF2tlBQ2
ヤマハのNS-150
若干低音弱いけど良い音
中古で1万も出しゃ買える
当時、二本たった5万で売られていたとは信じ難い・・・
恐るべしヤマハ
返信する
018 2015/06/21(日) 21:09:34 ID:5p7XzE9nTY

C2、B2には憧れたなぁ。
CA1000、2000も。
当時は本当に気合い入ってたしデザインも良かった。
平成ヤマハはずっと迷走状態。
ヤマハのマスターキーボードとしてのプロ使用率は高いしドラムも名品ぞろい。
なのにオーディオは本当に弱い。
FM音源やYD、RDシリーズ発売を期にじり貧。
今の幹部は頭カッチカチ組ばかり。
返信する
019 2015/06/23(火) 13:13:21 ID:qPYdZXn7M6
>>18 大学1年のときにC2、B3の組み合わせで4年ローン組んだよ。 スピーカーはダイヤトーンのDS40C、卒業したらスピーカーをアンプに見合う
物に買いかえる予定だったけど結局そのまま。 秋葉原のダイナで友達のアンプ選びについて行って試聴したことあるけど、C2は17万の海外製プリアンプ
にコテンパンに負けた。 あれ以来海外コンプレックス、今では海外ブランドのビンテージ物で揃えてる。
全然関係ないけど、ヤマハはバブル時代にウィンドサーフィンのボードも出してた。 ほとんどの人は知らないだろうけどスピードがあって結構評価が高かった。
返信する
020 2015/06/25(木) 21:18:08 ID:ojCRxyQwSo
021 2015/06/26(金) 10:09:35 ID:E3J6EjOicg
ヤマハは韓国企業に駆逐されろw
ただのアホ日本企業WWW
返信する
022 2015/06/28(日) 07:06:17 ID:irLMO1pjSM
023 2015/07/03(金) 19:38:55 ID:7XcZOF.2OI
再生周波数帯域 40Hz〜35kHz
最大入力 300W
出力音圧レベル 89dB
外形寸法(幅×高さ×奥行) 168W×850H×269D(mm)
質量 14.5kg
普通に良いじゃん。
音が悪かろうはずがない。
返信する
024 2015/07/03(金) 22:54:52 ID:x7UfvNwNiQ
スペックはきっとハーベスに勝っている。
スペックはね。
スペックは。
価格はハーベスのスタンド並。
デカいし迫力あるしお買い得じゃないの?
返信する
025 2018/12/10(月) 00:12:45 ID:d4HiHuRzpA
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スゲーの見つけた!
レス投稿