おすすめブックシェルフスピーカー
▼ページ最下部
001 2015/05/18(月) 14:52:46 ID:wVsfoDH4d6
現在B&WのCM5使ってます。
同じくらいの値段帯で音に広がりのあるスピーカーを教えてください。
ブックシェルフでお願いします。
返信する
002 2015/05/18(月) 15:28:45 ID:E4wWK3SAek
そんなに良いスピーカーの何が不満なのでしょうか?
返信する
003 2015/05/18(月) 18:01:24 ID:uKkAeQWnH.
音に広がり...。
セッティングで解決できそうだ。
ただ慣れていないと難しい。
わかるまでいじり倒すしかないよ。
返信する
004 2015/05/18(月) 18:18:52 ID:um.iCRfA2M
「音に広がりのある」の意味が抽象的で良く判らないけど
おそらくB&Wの分析的でタイトな音が好みに合わないんでしょう
ここは正反対な性格のモニターオーディオSilver 2 あたりはいかがでしょう
返信する
005 2015/05/18(月) 21:23:45 ID:h5M4Bf3POA
この世界に終わりがないワニからね
同じSPでも気分や年齢、アンプ、CDP レコ〜ド針、
時間帯、50hz 60hz地域の電源、、、様々な要因で変わって聞こえるワニ
若く珍もビンビンなら安いのでも低音から高音まではっきり聞こえるワニから
安物でいいが、18才から耳も肉体も頭も弱っていくので
金があれば音量が出るでかいSPにステップうpしてもいいワニね
返信する
006 2015/05/18(月) 23:09:05 ID:jroQo/Zir6
007 2015/05/23(土) 03:26:21 ID:YUW7hMDSNM
私はB&WのDM570て古いスピーカーを20年以上使用しています。
B&Wのスピーカーは音に広がりがありすぎると言うべきか狭い部屋だとモノラルに聞こえる様です。
せっかく高級なスピーカー買ったのですからとりあえず
左右のスピーカーの位置を離して床等に音が伝わらない様スピーカースタンドを工夫して見てはいかがでしょう。
素人ですから難しい事は解りません。
これが海外の製品の特徴なのか?
買った当初は畳の部屋で思った様な音でなくて友人から「なにこれ?」て感じでしたが
家を新築しフローリングの部屋で鳴らしたら随分変わる物だと思いました。
エイジングなんて最近まで知らなかった素人ですが経年劣化で最近音が良くなった様な感じがします。
最近ある程度の大きめの音で鳴らすように鳴ったから変わったのかもしれません?
返信する
008 2015/05/28(木) 19:54:08 ID:nC8L9YUoCk
009 2015/08/05(水) 12:28:01 ID:1JrI.IDeu2
B&W CM5 なら同価格帯で買い換える意味、ないんじゃないの?
音の広がり、なら昔はインフィニティ(モジュラス等)が
素晴らしかったけど、いまはどうかな?
返信する
010 2018/12/16(日) 22:51:26 ID:nBRarSun3s
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:10
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:おすすめブックシェルフスピーカー
レス投稿