オカルト総合 カルト商法の謎に迫っとけ


▼ページ最下部
001 2015/03/14(土) 12:30:06 ID:KMhzPgfgBQ
・エージングの為に24時間音を鳴らしていた時期が俺にもありました
・GENELEC以外のモニターは全部クソと思っていた時期が俺にもありました
・高級なUSBケーブルを使うと音が変わると信じていた時期が俺にもありました
・高級なLANケー(以下同上)
・SDカードで音が変わると信じていた時期が俺にもあるわけねえだろ

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2015/06/05(金) 20:35:01 ID:2tpzEtfALc
古いHDDだから音が悪いというのは、頭では納得はいかないですね。
デジタルだとノイズではなく、音がでるか出ないかという感じになりますからね。

でも実際私もネットワークCDプレイヤー〜NAS間を無線LANから優先LANに変更したら音が良くなったし、何しろ安定している。(無線の時は音が途絶えることがあった。)

バッファローもネットワークオーディオの波に乗ろうとがんばってます。
http://buffalo.jp/products/digitalkaden/audio/ne...

返信する

017 2015/06/05(金) 20:37:23 ID:2tpzEtfALc
×優先LAN
○有線LAN

失礼しました。

返信する

018 2015/06/05(金) 21:34:44 ID:8R4toJhmOo
>>16
こんな人がマイクロ精機にいたのか フ ク ザ ツ 気分だ
ターンテーブル、メーカーとしてはもっと工学的に理屈つけて開発してるのかと思ってた。

返信する

019 2015/06/05(金) 21:38:30 ID:E87nTYoVUQ
>>16
それって無線LANの電波の影響でノイズが発生してるってことなんじゃないかと。

HDDにしたってドライブによってはノイズの発生源になってたり、消費電力が違うと
電源ユニットにかかる負荷も変わってくるわけで、一概にオカルトとは言えないかと。

返信する

020 2015/06/09(火) 15:43:20 ID:pu8nrG/qcA
HDDで音が違うかどうか、インプレスで実験したそうだ。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150608_7057...

参加者は音に違いがあるとしたが、この記事の筆者は違いがわからなかった由。
実験環境も我が家と同じ。ハブに同じ長さの(20cm!!)イーサネットケーブルで二つのNASをつなぎ
このハブにAVアンプをつないでいる(やはり20cmのイーサネット)。
我が家では耳を疑うほど音が違う。音質に関係大のはずのD/Aコンバーターはアンプに入っているから、
純粋にHDDの音の違いを聴くわけだ。音楽が楽しいのは新NAS。
旧NASの音が暗いと言ったのは、機種が古いからではないです。まだ二年前の製品ですしねえ。

いやーオカルトです。理論的に何の説明も出来ません。
ああ、ハイレゾ音源とノーマルレゾ音源の音の差より明瞭に違います。
何しろ歳が歳なもんで15KHzを聴くのもやっとなもんですからね(苦笑)。

返信する

021 2015/06/09(火) 21:23:25 ID:LrqJU72mTA
別にオカルトでも無いと思うけど。
ただ、あくまでも記録されてるデジタルデータが変化するってことではない。
何らかのモーターが回ってるとラジオにノイズが入ったりする。
たぶん、それと同じことだろ。
PCの音源チップとかスピーカーのアンプにHDDの動作ノイズなどが
乗っちゃってるという感じかな。

返信する

022 2015/06/10(水) 20:45:41 ID:qFchp7TGT2
まぁ、パソコンなんてオーディオ機器として設計されてるわけじゃないから
ノイズ対策なんて考えられてないわな。
だから、異様に高価な音源ボードとか外付けの音源ユニットがあるんですね。
そういうのを使えばHDDによる違いなんて出ないんじゃないだろうか。

返信する

023 2015/06/14(日) 12:00:21 ID:0BYQwj0u5c
NASは今や音響機器の一部だから、あきらかに音の悪いと分かった部品は使わないだろう。
それにNASもどこの馬の骨ともわからぬメーカー製ではなく、歴史あるバッファロー製だ。
しかもオーディオを謳っているし、そんな不良ノイズをほったらかすはずはない。
仮にHDDの出力にノイズが乗ったとしても、信号はデジタルだからノイズはオミットされるはず。
ノイズうんぬんを言う人はアンプのD/Aコンバーター以降の回路に、HDDのノイズが乗ると言いたいのだろうが、
一流メーカーのアンプにそんな安物は無いはず。
そもそも出力デジタル信号をノイズで変えてしまう(例えばⅠを0にしてしまうとか)ようなHDDは、当然コンピューターに使うわけにもいかず、
そんなものがあるわけがない。昔はそんなことが無いようにCRCチェックなどを設けていたが、今もHDDのデータ転送にはチェックビットのチェックなどあるはず。
それにウチのは最新のデジタルアンプだし。
音の違いをノイズの強弱に求めるのは安易。

返信する

024 2015/06/14(日) 13:40:21 ID:MDbu.PgG8s
PC本体(または音源チップ)がノイズに弱いんだよ。
ちゃんとしたメーカー品なら対策されてると思いたいが、オンボードのチップでラインから
テープの音源を取り込もうとしてノイズ酷くて使い物にならなかったことがある。
納得いかないけどオンボードとスペック的に大差ない外付け音源ユニットで解決したわけだが。
たぶん、オーディオの趣味がない人間には気にならないレベルなんだろうけど。

返信する

025 2015/06/14(日) 15:55:07 ID:0BYQwj0u5c
CDからNASに楽曲を取り込むソフトにはdbPowerampを使っている。
これはCRCチェック機能を持っていて、CDを複数回リッピングすればビット単位まで正確なデータが入力できる。
だからランダムなノイズ(例えば1を0と認識するような)は確実に排除される。
そして入力されたデジタルデータはそのままHDDに転送される。
どこにも音源ボードのチップなどは介在しないし、アナログデータを扱う個所もない。

まさかcd→音源チップでアナログ変換→hddにアナログデータを格納→スピーカーに出力・・・と思ってないだろうな?
CD→(デジタルデータ)→PCのメモリー→(デジタルデータ)→NASのHDDに書き込み・・・となる。
おかしなアナログテープの話を出して、間の抜けたオーデイオマニア風を吹かせるのは止めてもらいたい。

返信する

026 2015/06/14(日) 16:14:02 ID:0BYQwj0u5c
要するにHDDを中心としたネットワークオーディオでは、各機器はイーサネットや
HDMIのようなデジタル信号しか流れないコードで接続されている。
楽曲データはデジタルオンリーだから、音源チップなど介在する余地はない。
だから音源取り込みにノイズが介在する余地は限りなく少ない。
と言うかCRCチェックまでするのでゼロに等しい。
このデジタルデータを二つのHDDにコピーすると、本来全く同じ(ビット単位まで同じ)データのはずなのに
明らかに音が違う。その要因はまだ突き止められていない。
全然変わらないという人もいるし、違った音には聴こえなかったという人もいる。
でも多くの人が違うと言っている。それが不思議だというのだ。
昔のおんぼろサウンドブラスターの音源チップがノイズに弱いなど、あさっての事象を論議しているのではない。

返信する

027 2015/06/14(日) 17:46:00 ID:MDbu.PgG8s
ぉぃぉぃ・・・テープをライン入力してるって書いたんだが、もっと詳しく説明しろってか。

返信する

028 2015/06/14(日) 21:21:23 ID:0BYQwj0u5c
オンボードのチップで酷い目にあった。
昔はアナログテープのデジタル化でまいった、、、とあさってのことを言ってるじゃないか。
HDDで音が変わるのとどんな関係があるのか。

返信する

029 2015/06/17(水) 02:46:01 ID:Kjc0lWi3DU
どんなに最新のデジタル技術を駆使して音出してもさ、
それを聴くのは人間だからさ。
毎回全く同じ音聴いても僅かな違いを感じるなんて当たり前じゃない?

返信する

030 2015/06/18(木) 18:47:08 ID:07tVLEjT.M
ウチのAVアンプはUSBメモリーを刺してUSBメモリー内の音楽が聴ける。
最初は「よしガッツリたくさんアルバムを入れてやるぜ」と64GBのUSBメモリーをAMAZONで買ったんだけど、
これってWindowsではFAT32のフォーマットできないから使えなかった。
途方に暮れてたらバッファローのサイトで対応のフォーマッターを見つけて無事聴くことができた。

しかしイマイチ音が納得いかない。それでバッファローのNAS導入となったわけだ。
うーん、NASとUSBメモリーでは音が全然違う。NASの方が圧倒的に音が良い。

まあこれはヤマハアンプの中でUSB入力回路とネットワーク入力回路の違いが何かあるんでしょう。
だからオカルトとは言えないな。

仕様も変なんだけど、USBメモリ−の場合はファイル名がリモコンに表示されるが、
NASの場合はプロパティの曲名が表示される。ウォークマンみたいな感じ。
だからUSBの場合WAVファイルを聴くことができるが、NASの場合はWAVファイルを聴くことができない。
WAVファイルにはロクなプロパティ情報しか無いからね。NASで表示できないんだ。
しかたなくFLACロスレスにしてるんだけどねえ。

なぜかFLACロスレスの方がUSBより音が良いんだよね。これってヤマハだけの事象なのかな?
NAS使ってる人だれかいない?

返信する

031 2020/01/18(土) 18:17:51 ID:jIdAKCYQLs
長ーよハゲ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:19 KB 有効レス数:31 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:オカルト総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)