昔の国産3wayの素晴らしさを再確認
▼ページ最下部
001 2014/11/22(土) 12:12:21 ID:ELXvd0V2j2
押入れに眠っていたLS−880Dを聞いてみた
ポン置き状態では音のバランスが悪かったが
セッティングをきちんとやっていくにつれそのポテンシャルの高さに驚く
この余裕ある音は細身のトールボーイやブックシェルフとは
比べ物にならないぐらい気持ちいい音がする
最終的にオーディオの行き着くところは大型のスピーカーなんだなと・・・
返信する
036 2015/05/24(日) 14:57:33 ID:yjJNgRh7k.
>>35 オーディオクラフトYSのスピーカーエッジ修復液を使った。
以前はネットで買えたが、店舗が移転してからはHPが無くなったみたい。
返信する
037 2015/05/25(月) 15:54:03 ID:OCOaE2nvd2
何だかダイヤトーンの方が沢山でうれしくなります。
最初にまともなスピーカーを買ったのはDS-251MkⅡでした、ただカートリッジがプレーヤーにおまけで付いてきたやつ
だったので最悪でした。
当時某N社の系列会社にいましたのでカートリッジを205CⅡ(MMです)に交換したら劇的に音が良くなりまして、
これがDS-251MkⅡの音なんだと思った次第です。
返信する
038 2015/09/24(木) 21:18:30 ID:F6KHYy2bhA
039 2015/09/24(木) 21:55:52 ID:0du1EjBVe6
高すぎる・・・
デザインもなんか安物のコンポ付属のスピーカーにみえる・・・
実物見たらカッコいいのかなあ・・・
しかし、高い・・・この値段なら中古の1000M買っちゃうなあ
金持ちかヤマハマニア向けだねえ
返信する
040 2015/09/25(金) 19:25:16 ID:YFJAtGeS4s
短い期間CORALのX-Ⅲも持ってたが、音がフラットで、何を鳴らしても
音が前に出て来なくてつまらなかった思い出がある。
やはりスピーカーは、どこか偏ったクセがないとダメだと思う。
返信する
041 2015/09/26(土) 14:41:08 ID:8lL3p5wfHQ
>>40 そのシリーズならCORAL X-VIIじゃないと。
コレはいいスピーカーだった。
返信する
042 2015/10/02(金) 02:29:14 ID:L1azR7Gq6k
>>38 どうせならフロア型で出して欲しかった
デザインもいつまでもNS1000にこだわらなくてもいいだろう
返信する
043 2015/10/07(水) 18:38:17 ID:/3FO6jKbIU
>最初にまともなスピーカーを買ったのはDS-251MkⅡでした
同じです。最初に自分のオーディオセットを組んだ時、
スピーカーはこいつでした。
アンプはS社の安物プリメインで、なんとか楽しんでいました。
ある日オーディオショップで知り合ったオッサンに
マッキントッシュ+タンノイを聴かせてもらいました。
音楽は古い録音のクラシックばかりで、趣味が違うため、
良くわかりませんでした。
後日そのオッサンのクルマでDS-251MkⅡを運んでもらい、
マッキントッシュに繋ぐと、私もオッサンもびっくりするくらい
いい感じで鳴ったのに驚いたことをよく覚えています。
返信する
044 2015/10/08(木) 21:08:51 ID:kzGdWLVuUU
俺、今もここにDS-251MkⅡあります♪
友人も同じSPで同じプレーヤー
だけど友人の家で聞く T.REXと
家で聞く T.REXが全然違うの
俺はTORIOの安物アンプ
友人は山水の高級アンプ
未だにHoffに行くと山水買っちゃおうか迷いますww
返信する
045 2015/10/16(金) 00:57:38 ID:0jIfL.RF0.
>>44 少し前のトリオ(ケンウッド)のアンプ(20万以下)は低音の解像度が酷かった(KA−1100SD)
デノンのPMA-2000(リモコン付きだった)に変えたら劇的に解像度がよくなった。
ちなみにスピーカーはJBL4311(コーン紙張替、再励磁済)。
返信する
046 2015/10/28(水) 19:52:32 ID:gR1/G41cDQ
1000Mにこだわり過ぎ
その割にバスレフw
値段がヤケに高い
定在波打ち消しと言われても自宅が定在波だらけなのだが
返信する
047 2015/10/30(金) 02:02:43 ID:PjEujogK0A
ジムランのブラスタコーンは重くて鈍い
日本では湿気を吸って、よけいに鈍くなると思う
1100SDはパルス電源だったような
そりゃPMA-2000の圧勝でしょうな。
返信する
048 2015/10/30(金) 19:41:07 ID:03uO6pRgF.
049 2015/11/04(水) 02:18:10 ID:2GQ5l.OW8g
ダイヤトーンの30㎝ウーハー交換できないかな
エッジに日々が入り始めて来た
もう20年以上使ってるからしかたないかもしれんけど
お気に入りのスピーカーなんだよー
返信する
050 2015/11/04(水) 11:02:08 ID:rhes/2sxdA
>>49 まずは、三菱電機のお客様相談センターに電話だな、直接郡山に掛け合う手もある。
ちらっと聞いた話だが、ダイヤトーンが本格的に復活するかもしれない。(高級品のみ)
スピーカーユニット(エッジ交換ではなく)なら全国のSSのどこかにあるかも。
と、言っても出先の小さいSSでは無理、本部だ。(関西、中部、北関東とかの本部機能があるところ)
三菱電機の直系の支社とかには絶対電話するな!糞馬鹿しか出ないから。
サービスセンター、相談センターが100倍まともだ。
返信する
051 2015/11/04(水) 20:59:54 ID:1hvzh6H7dg
052 2015/11/09(月) 23:08:07 ID:2dbapdUIfA
SONY SS-G7 128,000円(当時の1本の定価)
オーディオ専門店で初めて聞いた時、かなり驚いた。
結構な大音量で鳴らしていて、店に居たお客さんが
皆、聞き入っていた。
ロック、ジャズが鳴っている時のパンチのある音に
びっくりだったし、クラシックの時の情報量の多さ
に二度びっくりだった。
高額な商品にも関わらず相当売れた。
大音量で音楽を聴ける環境にある人にとってかなり
魅力的なスピーカーだった。(小音量だと…だった)
返信する
054 2015/11/17(火) 21:13:14 ID:2DBPigYm3s
国産では無くて申し訳ないです、自分がこの道に入るきっかけになった
スピーカーは、JBLのオリンパス、075,375,LE-15A、あとPR15(通称
ドローンコーン、パッシブラジエター方式)でした。
絶妙なバランスと驚異的な解像度、生々しさに圧倒された次第です。
ジ、ジ、ジムラン!すげぇ!!!でした。
国産だとやっぱり、ヤマハのNS-1000でしょう、あの中音域、高音域の
いかにも歪が少ないであろう音に、爽やかな音に参りました。
返信する
055 2015/11/18(水) 19:41:02 ID:d0RvAM5.4A
どれもこれも国産は似たような箱に3ウェイ
見た目からして面白くない
デザインも大切だ
返信する
056 2015/11/22(日) 03:50:42 ID:LERBat66yw
>>55 肝心のところを教えて下さいよ。
デザインを大切にした、似たような箱でない、
3ウェイでもない(まあこれはどちらでもいいとして、)
勿論、音が良くなきゃ話にならない。
そんなスピーカーを作っている国は何処だ?
返信する
057 2015/11/22(日) 04:00:04 ID:LERBat66yw
>>40 コーラルは、自分が実際に聞いた印象でも、評論家諸氏の評価でも、
どちらかと言うと、メリハリを利かせた、やや個性の強いタイプだった。
その印象は、アンプの個性の反映かもしれない。
例えば、サンスイのアンプを使っていたとか。
返信する
058 2015/11/22(日) 17:33:26 ID:OLB8PlVz2A
CORALを所有していた時期はLuxmanのL540だったので、
スピーカーの個性は出してくれていたと思うが、相性かねぇ。
返信する
059 2015/11/23(月) 02:42:22 ID:I/yiNq0muQ
[YouTubeで再生]
>>58 おそらく相性だと思いますよ。
複数のアンプで聞いたけど、評論家の評価と同じ印象。
動画の中の評価はいささか過褒にすぎるとは思うが、
音の傾向はやはり記憶と一致する。
返信する
060 2015/11/23(月) 20:29:43 ID:TPWkwteH36
>>59 確かにこの音ですね。
この動画ほど高域はやかましくなかったですが、残念ながら
中低域にパンチが無く、自分の求める音では無かったのです。
返信する
061 2015/11/25(水) 07:33:50 ID:urUzkSwJCY
>>56 パッと見てどこ製かわかるデザインの事です
ダリ B&W エラック スペンドール ハーベス JBL タンノイ
これらのメーカーはすぐ判別できるでしょ?
返信する
062 2015/11/25(水) 11:28:04 ID:.gcyqPc8rU
063 2015/11/25(水) 18:56:55 ID:GVbd411Wg6
064 2015/11/27(金) 22:46:09 ID:HgFf1G4gIo
またまた、国産ではなくてすみません、しかも2ウェイ(高音用ホーン、ドライバー2段掛け)です。
仕事で納めたA-7改でして箱だけA-7、ウーハとドライバー、ホーンはA-5用ユニットです。
お客が500も入ればいっぱいだろうと思われるディスコにこのスピーカーが4台、アンプが当時
最強と言われていたマランツのP510M×2台、プリはミキシングコンソール、ハウリングコントロール
国産品は全くない状態でした(全てDJ氏の指示でした)A-5改が正しいだろうと思いますが発注はA-7でしたので。
過去にドライバーが1本だけの時にボイスコイルが焼き切れる事(どんだけ大きい音出していたんだろう)が
あった為に2本にしたそうです。
聴感上は全く不自然では無く、むしろ中々のものでしたし、見た目もかっこよかったです。
信じられない大きな音で視聴開始(慣らしも兼ねて)曲が終わるとその場の皆さん、唖然としてました。
初めて経験する臨場感と迫力、その生々しい音に一人俺だけニコニコしていたらしく、「大丈夫か?」でした。
返信する
065 2015/11/28(土) 19:56:22 ID:3V/q3oAT62
066 2015/11/29(日) 03:49:57 ID:iurNHh4ysQ
>>64 ほんとは何処の産でも全然構わないんですけどね。
>>61 まあ、この際せっかくなので、国名でお願いします。
日本(ヤマハ、パイオニア、ソニー)vsデンマーク(ディナウディオ、ダリ、オーディオベクター)
みたいな感じで。
返信する
067 2015/12/03(木) 18:17:19 ID:GFUG2IfWAw
068 2015/12/03(木) 20:54:54 ID:0DTfBDABFE
デンマークに日本は負けてる
ヘリコン400ですら勝てない
仕上げデザインも含めてね
返信する
069 2015/12/08(火) 18:55:28 ID:BT3eh0YezY
Pioneer S-955 (当時1本190,000円)
かなり高額なスピーカーですから悪い訳ありません、しかもデカいです。
ここら辺になるとアンプの良し悪しがはっきり出ます、特にダンピングファクターが
小さいものはいけません、低音がぼやけて聞こえます。
生々しさに関して、プリアンプがいいやつ(S/N比が良くて極端に歪が少ないやつ)だと
誰が聞いても爽やかな綺麗な音だと判るスピーカーだと思います。
女性ボーカルの曲や、ラディックのスネアの音とか最高です。
今現在、まともな物が残っているのか定かではありません。(ロールエッジがボロボロなものが
多い)
JBLとかと同じ様にメーカーが修理してくれたら有り難いのですが、今となっては不可能でしょう。
返信する
070 2015/12/10(木) 21:15:52 ID:P7y/c4yUPQ
オーディオってまったく興味なかったのでクリエイティブのスピーカーで
ずっと生きてきた
このスレ見てて興味持ったのでアンプとヤフオクでヤマハの500mだかって
スピーカーと、オンキョーのなんだかったスピーカーを生まれて初めて買った
したっけ、すごい音がキレイなのでびっくりしたわ
世間はこんなきれいな音で生きてたのかって初めて知った
しかしスピーカーのでかさにマイッタよ
今日は腰が痛い。
今 基本用語の勉強中
PL2って音は、さっきまでプレステ2用だと思ってたわw
返信する
071 2015/12/12(土) 09:34:31 ID:jNgBwr7mOg
072 2015/12/20(日) 05:03:39 ID:OV1DxBNwPQ
>>68 細かいことにこだわって恐縮ですが、
日本語のテニヲハは(ヘリコン云々を生かすのなら)
これが正しい。
デンマークは日本に負けてる
ヘリコン400ですら勝てない
仕上げデザインも含めてね
>>69 パイオニアは、昔も今も個性的なスピーカーを作っていますね。
ところで胸毛くん。
ピアノは止めたのか?
もったいない気がするぞ。
返信する
074 2017/12/07(木) 17:26:41 ID:DMruzcfVDs
日本メーカーの1970年台は、すごく活気があり各社ホーンタイプのスピーカーを出していた。
どれも「なんちゃってホーン」じゃなく高能率、歪の少ない解像度のいいものが多かった。
当時のオーディオ専門店では、某ジャズレーベルのレコードがかかっている事が普通だった。
録音がお世辞にも良いとは思えないものが多かったように思える。
私が当時話題になっていたPCM録音された五輪真弓のレコードを持参して聞かせて貰ったのが、
ONKYO Scepter E-603(A)だった、今までとまったく違う生々しい解像度が高い音にびっくりだった。
返信する
075 2018/01/17(水) 19:09:46 ID:EMKeZt4Lyc
DIATONE DS-501
このDS-500番代から音が固くなった様なきがする、低域の解像度は素晴らしいものがあった。
わりと低価格のCDプレイヤーは厳しいものがあった、アンプもしょぼいやつは角ばった様な?音が
して音楽を集中して聞く気になれない(少しオーバーか)感じだった。
しかしCDプレイヤーとアンプを或る程度評判のいいやつで聞くと少し穏やかな音で鳴ってくれる。
音が前に出てくる訳でもなく、一段引っ込んだ感じでもなくしかし雰囲気を良く表現してくれる。
人の声よりも楽器の音の表現にはその他のスピーカーとは違う解像度(分解能がいい)があった。
返信する
076 2018/02/05(月) 10:33:28 ID:LYAJYc2bY6
ビクターのSX−3はいいスピーカーだった。
返信する
077 2018/02/14(水) 10:07:58 ID:LisszV4z3E
ピアレス社のユニットを使っているので、純国産とは言えないけれど、DENONの「SC-104」「SC-104/II」は良いスピーカでした。
特に、女性ボーカルと弦楽器の表現に色気が感じられる数少ないスピーカーだったので、(当時の私の目には)かっこ良くなかったけれど即決しました。
このスピーカーでオーディオデビューしたこともあって、思い出深いスピーカーです。
返信する
078 2018/02/23(金) 20:44:41 ID:8mN.r3hTls
Pioneer CS-R70 1973年当時、一本40,000円だった。
ボリュームを上げすぎると思ったほどの臨場感は…だった。
ご近所迷惑になるかならないかぐらいの音量だと解像度、パンチ共に
中々良かった、初期のツェッペリンとかは痺れた。
ベース、ドラムはたまらんかった。
返信する
079 2018/03/08(木) 06:21:15 ID:EMKeZt4Lyc
Pioneer HPM-100 オーディオ雑誌等で絶賛されたスピーカー、62,000円でJBLに
かなり近い音が手に入るとか書いてあった。(まぁ誇大広告だったと思われる)
このスピーカーの視聴が当時難しかった。(結構な値段だったのと展示、視聴品が少なすぎた)
視聴したのはこのスピーカーを購入した知人宅だったが、音は確かに良かった。
悲しい歌も楽しく聞こえる?JBLのスピーカーに似た解像度が高い元気な音が出ていた。
しかしそんな評判のいいスピーカーならもっと多くの知り合いが購入していてもいいように
思えるけれど自分の知り合いの中でたった一人しか持っていなかった。
JBLを持っている知人は大勢いたからかもしれない。
返信する
080 2018/04/14(土) 04:09:47 ID:o7VlP/d0RA
JBL L300 いいスピーカーだ、高いから当たり前だけど。
オールアルニコマグネットのスピーカーで136A,LE85,077だ、自分でもL200B(136AとLE85の2ウェイ)を持っていた。
2ウェイのL200Bでも十分だと思っていたけれど077(ツイーター)があるとやはり華やかさが出て来てこっちがいいとなってしまう。
JBLは民生用の方が音楽を聞くのに適している様に思える。(異論がある人も居るだろうが)
なかなか現物に巡り合う事が難しいだろうが、防音室がある人、田舎に住んでいて騒音(大音量)で苦情がくる事がないところに
お住まいの方は、一度視聴される事をお勧めする。
ウィッシュボーン4やツェッペリン4を聞くとなかなか痺れる。
返信する
081 2018/04/16(月) 10:32:10 ID:VluWmvNYcA
残念だけど当時の日本のSPは世界的には?評価だよ、(全部とは言わないが)
ポイントはクラシック聞いて、その楽器の音色が出るか?
これが当時のは苦手なのが多い、
で、日本メーカーは何処に向かって開発したか?
それはF特重視、とあえて刺激性の強い音をだしてた
電子楽器、ポップス系の音はそれなり出るけど、
そのソースは供給側でエフェクトかけてる、つまり音を変えてるので「基準がない」ので違和感がない、
しかしクラシックの様に音の加工してないのを聴くと不自然に聞こえる、
ここが引っかかるので、世界的には日本のSP評価は低かったのが現状です。
返信する
082 2018/06/13(水) 14:29:37 ID:63pJ1lYjrk
国産のスピーカは、1980年辺りを境にして「デジタル対応,新素材採用,カタログスペックの向上」を
キャッチフレーズにした製品が増え、多くの人が飛びつきました。
「598戦争」と言われる価格競争もあいまって、本来重視されるべき「音楽を聴くため」という目的が、
薄らいでいったように感じています。
そんな時でも、音楽を聴くために作られた国産スピーカはあったと私は思っていますが、雑誌等でも
あまり取り上げられず、後継機も次第に消えていきました。
商売としては上手くいかなったのかも知れません。
返信する
083 2018/07/05(木) 00:04:54 ID:Gh1z0SxitA
LS−880Dをまた聞いた
やはりいい音、濃密で厚みがある中音域はまさに至高
ものすごい濃い、ボーカルで驚くほどゾクゾクさせられる。
某ネットショップで1万5000円で買って8年
いまだにちゃんといい音が鳴る、エッジの状態も良き
発売から32年、今だ現役、さすが日本製。
最高だ。
返信する
085 2018/07/10(火) 20:29:46 ID:nv4CoX83vw
LS−880Dの外見のメンテナンスをした
発売から32年、手元にきて8年
買った時にもキレイにしたが
また色あせてきた
強固なアルミダイカストのウーファーを取り外し
色あせてきたフレーム表面ををピカールで磨く
色あせていたフレーム部分に輝きが戻った
それとエンクロージャのメンテ
もともとキレイな個体で深い傷等はなかったが
細かい傷などはもちろんあり、くすみもある
今回は試しにワックスを塗ってみた
想像よりすごく良い出来
細かい傷は見えなくなり、艶が出た
その他にも細かいメンテを数か所、行う
その結果
32年前のスピーカーとは思えないぐらいキレイになった
パッと見新品か?と思うほどに見違えた(まあ新品を見たことないんだが)
しかしカッコイイね
国産3wayスピーカー
どのデザインより好きだ。
返信する
086 2018/07/14(土) 01:00:57 ID:1VkzzIfZSM
金網が貼っているツイッターとスコーカー
接着剤で付けられていて普通には外れない
これを外すには除光液が有効
100円ショップで買いました
この除光液を金網のところへ流し込み
10分ぐらいしたら、接着剤が柔くなります
こうすれば後は楽に取り外すことが可能
やはり30年分の汚れは汚い
返信する
087 2018/07/14(土) 01:07:13 ID:1VkzzIfZSM
基本的に汚れていると言っても埃なので拭けば奇麗になる
ツイッターの金網も同じ要領で外していく
そしてツイッター、スコーカーともにキレイになりました
返信する
088 2018/07/14(土) 01:13:42 ID:1VkzzIfZSM
外した金網、ネジをスプレーで再塗装しました
金網もキレイになり、新品同様レベルの輝き
ネジももちろんキレイになりました
ネジの画像
↑が塗装後、↓が塗装前です
かなり見違えたました。
返信する
089 2018/07/14(土) 01:25:14 ID:1VkzzIfZSM
塗装後の
ツイーターとスコーカーの金網です
返信する
090 2018/07/14(土) 05:04:41 ID:Iwtzr0v9v6
もしかしてスピーカーの下に敷いてるのは
発泡スチロールのブロックか?笑
それ、発泡スチロールの音が乗ってポコパカ気持ち悪い音するだろ
返信する
091 2018/07/14(土) 15:18:02 ID:1VkzzIfZSM
スピーカーの下に敷いてるのは
ホームセンターで買った普通のセメントレンガですよ
それを黒のスプレーで塗装しました
返信する
092 2018/07/14(土) 19:54:49 ID:nNeVkbS9mA
30年前のスピーカーに凝ったことしてますね。
ヒ・・・
返信する
093 2018/07/15(日) 10:11:03 ID:scMkgEKWEw
>>91 あ、それなら安心したw
ブロックを縦に使ったほうがそれより低音が締まると思うけど
返信する
094 2018/07/15(日) 16:29:05 ID:l238DUc6Ck
>>93 確かにもう少し接地面積を小さくそして高くしたいんですが
地震が怖いのです(この前の大阪で震度6弱の地域でした)、なのであまり不安定に高くしたくないのです
実際今日も体感できるレベルの小さい揺れがありました
大阪はめったに体感できる地震は起きないので、こう余震が続くと怖いんですよ
ちなみにLS−880Dは地震後に押入れから出しました
地震前はダリのMENTOR MENUETを置いてました
地震の時はフローリングとスピーカー台が滑り(摩擦抵抗が少なくて)幸いにもスピーカーは落ちませんでした
写真は地震直後です。
返信する
095 2018/07/17(火) 21:21:59 ID:kO2pESlscs
ちなみに今回使ったワックスはフローリング用の安い普通の樹脂ワックス
LS−880Dが黒色というのもあってかかなり艶が出てよい感じに仕上がった
しかしキレイだ
30年前のスピーカーとは思えない
まだまだ現役、素晴らしい音!
返信する
096 2018/07/23(月) 10:29:53 ID:ztkCRNtSno
確かにケンウッドはデジタル対応で積極的に出てた、
評価するよ、
返信する
097 2018/07/23(月) 16:08:44 ID:ZRNSL0lob2
スポンジ貼ってる部屋はデッド過ぎるだろ?
なぜか聴く回数が減って来きたりしない?
返信する
098 2018/07/24(火) 10:05:08 ID:eoGeoePtk2
>>97 私に問いかけられたのではないですが、正にそうです。
部屋をデッドにすると今まで聞き取れなかった音が聞こえたりしていかにも「良い音」になる反面、音楽の楽しみが減りますね。
音楽を楽しく聞くにはそこそこの機材をそこそこのセッティング程度で楽しんでおく程度が良さそうです。
返信する
099 2018/08/30(木) 12:51:45 ID:bqZs/qkWCc
LS- 880Dを持ってるんだけど、アッテネーターのメンテナンスのやり方わかりますか?
ツマミを動かすと音が消えたりします。
返信する
100 2018/09/25(火) 20:09:32 ID:u7HSs25ElA
>>99 俺のやり方が正しいか知らないがアッテネータの隙間から接点復活剤を噴射したぐらいです、それでだいぶ良くなった。
アッテネータのつまみは確か取り外し出来たと思います、はめ込んでるだけだったと思うので
強力なテープとかで張り付けて引っ張れば取れたと思う、結構昔にしたから記憶が合ってるか分からんが。
返信する
101 2018/09/26(水) 12:26:11 ID:FslJ0GhV.M
102 2018/10/19(金) 10:25:48 ID:6tRxPLxftg
103 2018/10/20(土) 02:55:30 ID:So841d3YvA
>>99 秋葉原や日本橋のパーツ屋で同じもの探せばいい、必ず見つかる。
悪くなくても両方(左右)変えるべきだ。
返信する
104 2018/10/20(土) 09:00:00 ID:kPkF6HF8Pk
>>103 そういう手間を惜しまないんであれば、いっそアッテネイタをパスして直結にしたほうがいい。
アッテネイタなんて音質劣化部品でしかないからね。
返信する
105 2018/11/07(水) 22:50:20 ID:36qSSidfWg
106 2018/11/08(木) 03:49:42 ID:P6LivfW9QU
インシュレータを金属製からハネナイトゴムに変えたら意外と良い音でた、しかもスタンドとスピーカーの底面に貼り付くから地震も耐えそう
返信する
107 2020/11/10(火) 12:41:35 ID:L/bP1q8XWA
108 2021/06/09(水) 16:47:07 ID:s9qH8j16Rs
> 69
パイオニア S-955 Mk3,未だ現役です。
ウーファーのウレタン・ロール・エッジがボロボロになったので,一度ユニットごと交換。
その時,エッジに含侵性シリコン(アーマオール)を裏表から塗布。
使わない時は,バスタオルを掛けて紫外線から保護。
そのせいか,しっとりとした柔軟性を現在も維持。(音には影響しているかも)
ダンピング・ファクター1200のアンプで鳴らすと,それはそれは良い音が!
歌手の口中に唾液の溜まっているのが判るかのようです。
返信する
109 2021/06/20(日) 00:37:07 ID:mlxxbttAvo
僕が若いころから大好きなスピーカーはこれ
手が届かないので楽器屋レコード店で聴いてたけど
何時までも聴いていられる 素晴らしい音質
まぁ 好みだけど
返信する
110 2021/06/21(月) 17:05:26 ID:hJiUQivckc
>>109 実家に、もう亡くなった父が30年前に買った4344が眠ってる・・。
何もメンテナンスもして無いけど、、鳴らしたら今でも良い音するのかな?
返信する
111 2021/07/22(木) 03:52:44 ID:AhJgw7MvNs
112 2021/07/23(金) 05:20:29 ID:VsHMOvDzBA
4343泣く泣く売っぱらった。重すぎ大きすぎで。
返信する
113 2022/01/04(火) 18:38:18 ID:BgeiVQa0go
80~90年代頃に全盛期だった国産3Wayが欲しいんだけど…
最近はブックシェルフとかトール型とかばっかりで
あの頃のような20数Cm~30Cmのウーファーの付いた
奴って殆どないのかな…
返信する
114 2022/01/04(火) 19:48:15 ID:pDAEVkScII
オンキョーのD-77が生産終了になったから、残るはヤマハのNS-5000(150万円!)のみだね。
30cm級3wayに限らず国産は壊滅状態だから、JBLでも買ったほうが幸せになるそうw
返信する
115 2022/01/09(日) 21:29:55 ID:MFPiPTBu7I
昔、ONKYOのD-5Rっての使ってたけど
あの頃みたいに手頃な価格で手に入る3wayは
ほぼ全滅って事か。寂しいね。
返信する
116 2022/01/10(月) 18:41:58 ID:YUIpWODa/.
オークションやフリマサイト見てると
名機でもなんでもないのに、まだ価値があると思い込んで強気の出品してる爺がたまにいる
返信する
117 2024/07/29(月) 19:12:23 ID:YgwhNR5xuQ
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:62 KB
有効レス数:114
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:昔の国産3wayの素晴らしさを再確認
レス投稿