2014年なのにWカセットデッキ新発売
▼ページ最下部
001 2014/11/10(月) 23:56:45 ID:giTbZChcNY
ティアックは11月5日、TASCAMブランドのダブルオートリバースカセットデッキ「202MKVI」を発表した。
発売は12月上旬で、希望小売価格は税別65,000円。
「202MKVI」は、オートリバース録音/再生に対応したカセットメカを2台搭載した業務用の製品。
A面からB面へのリバース録音/再生はもちろん、TAPE 1からTAPE 2への連続録音/再生、TAPE 1とTAPE 2の同時録音が可能だ。
倍速ダビングやシンクロリバースダビング、±12%のピッチコントロール(TAPE 1のみ)といった機能も搭載している。
TAPE 1/TAPE 2とも録音再生ヘッド×1、消去ヘッド×1の2ヘッド構成。
DCサーボモーターを採用している。
入力端子はライン入力×1にマイク入力×1を、出力端子はライン出力×1にヘッドホン出力(φ6.3mmステレオ標準プラグ)×1を装備する。
消費電力は14W。本体サイズはW483×D285.8×H138.4mmで、質量は5.4kg。
http://news.mynavi.jp/news/2014/11/05/521...
返信する
002 2014/11/11(火) 08:26:43 ID:lIUaTdYJ.o
003 2014/11/11(火) 11:01:45 ID:k5TZrqPtDQ
会社に居残る団塊最後の悪あがき
てか
OBの嘱託社員や相談員の仕業かも・・・
まあ
ドリームでしょうかね
なんだかな(^。^;)
返信する
004 2014/11/11(火) 11:49:32 ID:QPSQfJ58hM
流行に乗れない団塊世代向けだろうから売れるよ
これなら使い方わかるし奴らは余るほど金を持ってるからな
返信する
005 2014/11/11(火) 14:05:04 ID:xoYo9FM2/Q
ハイレゾブームに乗ってCDより高音質なテープが復活するのは必然なんだろうな。
返信する
006 2014/11/11(火) 14:15:42 ID:JoF/5xLJyQ
余るほど金がある(?)ゆえに、流行にもはやびくびくする必要はなーい。
つっか、そんなもんに何歳まで押しつぶされてるんだ?
ここ、人生すでに半分は過ぎたおっさんオンリー板だろ?
ポリーニやアルへリッチ、ジークフリート・パルムやメシアンの
珠玉のカセットが、わが青春の光芒とともに手元にある幸せ。
ありがとう。ティアック。
ん? TASCAM? 何だ???
返信する
007 2014/11/11(火) 20:49:16 ID:dXZK7Y99Mk
>>5 質の良いメディアがないと思うんだけど・・・
日本ではもう製造してないし
返信する
008 2014/11/11(火) 21:51:43 ID:p/Eq.t6lfI
>>7 富士フィルムは、ハリウッド映画作品の保存専用アーカイブフィルムの
デジタルセパレーション用黒白レコーディングフィルム「ETERNA-RDS」や
「バリウムフェライト(BaFe)特殊磁性体による磁気テープ」を
開発するくらいだから、音楽用テープのNEW AXIAを作ってもらうっていうのは・・・ダメ?。
返信する
009 2014/11/11(火) 22:25:01 ID:2GWHlP1ujk
>>8 SONYのDUADやTDKのSAをOEMで作ってくれんかな
返信する
010 2014/11/11(火) 22:39:47 ID:nxY6PeDYAM
家にある古いミニコンポでテープを再生しようとしたらデッキが壊れてた。
おそらくベルト切れとか油切れとかメチャクチャな状態なんだと思う。
そんな風に古い保存テープの再生に困ってる人が出始めてるので
今あえて新発売ってことだろう。
再生してCDに焼くなりしてしまえばお払い箱かも知れん。
ただ・・・CDとテープってどっちが保存性高いだろう。
なんかテープの方が長持ちしそうな気がするのだが。
返信する
011 2014/11/12(水) 09:50:50 ID:N45lICek2g

この勢いで、名機C-1も出してしまおうw。
返信する
012 2014/11/12(水) 19:06:22 ID:Gwb273mW9c
いやこれは音響屋さんの需要があるから発売したんだよ。
日本舞踊とか浪曲とかの出演者が持ち込む音源がカセットテープということは良くあるんだ。
舞台の音響担当者は一応どんな音源にも対応できるようにMDやカセットデッキも持ち込ま
なくてはいけない。 こんな新製品が無ければ古い機種を延々と修理して使わなければいけない
からこれは歓迎されるよ。
返信する
013 2014/11/12(水) 19:30:47 ID:B7v.Z3GM2M
dolby HX-PROは?ON/OFFスイッチ無し?
3HEADキャリブレーション付きモデルとか出ないかな?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2014年なのにWカセットデッキ新発売
レス投稿