レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?
▼ページ最下部
054   2015/05/03(日) 16:45:10 ID:t6VsQh37YE    
>>52>>47  体調で音が違って聞こえるのは事実ですが、普通疲れが蓄積するに従って、視力でも聴力でも 
 低下するものなので、昼間の活動で疲れた夜に音が良く聞こえる説明にはならないでしょう。 
 聴力が衰えるということは可聴範囲が狭まることを意味しますから。例えば、風邪をひいたときや 
 酒に酔った時にオーディオ聞くと酷く音が悪く聞こえますが、これも同じ理由によるものでしょう。 
 夜の方が音が良く聞こえる理由の第一は、SN比の良さでしょうね。 
 車の滅多に通らないような田舎でも暗騒音(それとはっきり感じられない騒音)は有りますから。   
 しかし、SN比以外にも原因はあるようです。というのは、完全な防音が施されたリスニングルームでも 
 やはり昼間より夜のほうが音が良く聞こえるという事実があるからです。 
 何十年前か忘れてしまいましたが、長岡鉄男氏がそのことを指摘していました。氏は、昼夜で自然界の放射線量が 
 異なることが原因では、と冗談で語っていましたが。20年くらい前(?)からは、供給電源の影響と考える人が 
 多いようです。
 返信する
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:111 KB
有効レス数:201 
削除レス数:12 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?
 
レス投稿