レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?
▼ページ最下部
125   2017/04/06(木) 13:06:06 ID:.at0tocnoI    
スピーカーケーブルで音が変わる、という経験のない人もいるんだね。 
 それを神様と同じに・・・笑うしかない。   
 電気、電波、電磁波等々は様々な未知の部分、 
 測定限界を超えた変化等もかなり存在するはず。   
 別の方も書かれている、スプリアスノイズや表皮効果、 
 についても研究の歴史は浅いし、不明部分も多々ありそう。   
 若い人はアナログ録音を知らないかもしれないが、 
 デジタル録音だって40年ほどの歴史しかない。 
 デジタル伝送はもっと歴史の浅いものだ。   
 そんなこんなに比べるとダイナミックスピーカーなんてかなり原始的な構造だが、 
 限界が不明確な分、色々なことが反映されているのでしょう。
 返信する
 
▲ページ最上部
ログサイズ:111 KB
有効レス数:201 
削除レス数:12 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ?
 
レス投稿