カセットいいよね


▼ページ最下部
001 2014/06/01(日) 17:42:16 ID:V8xUwKKr7I
「過疎ってる上にブサヨしかいない明和水産」って
よそのスレ見てきたんだけど…
キミらカセット使ってる?

返信する

002 2014/06/01(日) 17:57:53 ID:aFiXHic/IY
That's は三角のウインドのを使ってた。

返信する

003 2014/06/01(日) 18:50:50 ID:1bZDMUm226
このシリーズ、メタルが一番地味な音だった記憶。
ノイズリダクションと相性が悪かった。

返信する

004 2014/06/01(日) 19:10:03 ID:RyhQqeqwYI
メタルはヘッドを痛めるとか言われててクロームしか使ったことない

返信する

005 2014/06/01(日) 20:22:58 ID:8Cz0v9BDaw
ノーマルとフェリクロの音の違いがわからなかった。
CHFとライブカプセルBHF、AHFの区別も怪しい。
メタルは明らかにすんごい音が立っていて感動した記憶がある。

CDはおろかいまやソリッド/ネットオーディオ()全盛の時代
いい時代になったと思う。

といいつつ、そのころの遺産はしっかりmp3に焼き直して
車で愉しんでいる。 全部聴くのに10日はかかる。

返信する

006 2014/06/02(月) 18:23:06 ID:.afXY1B0zY
CDが普及してくると増えてきた謳い文句の「FOR CD」に踊らされてた

返信する

007 2014/06/02(月) 19:02:55 ID:d.prX/DqlY
>>6
CD-Rになっても「音楽用」って表示に踊らされてたりして?

返信する

008 2014/06/02(月) 21:48:39 ID:7wWYfc8s8Q
ダイキャストフレームとかセラミックフレームのカセットなんかもあったな。

返信する

009 2014/06/02(月) 21:59:47 ID:YFkiA/dwDM
ソニーは伸びやすかったイメージ。
マクセルが好きだったな。

返信する

010 2014/06/03(火) 02:15:11 ID:3LbpLtY97Y
これが未使用で自宅のどこかにある・・はず。

返信する

011 2014/06/03(火) 16:15:14 ID:Irm/UasYZE
ミュージックテープ。
もう少し音、なんとかならなかったもんかね。
これでレコードとお値段いっしょ。

返信する

012 2014/06/03(火) 19:57:38 ID:sDj3MqBe5Q
>>10
未使用だとオクで一本3〜4千円で売れる

返信する

013 2014/06/03(火) 20:04:52 ID:BCjGc30O9Y
>>11
いつも感心するのは、透き通るような安物テープでも
自分で録ったメタルテープのような臨場感があるんだ
さすがプロだねと思った

ナイトスクープで、普通の主婦のイセエビ料理と
料理人林先生の小エビで料理対決のシーンを思い出す。

返信する

014 2014/06/03(火) 21:25:19 ID:QBPxWHUgUE
>>13
単にデカイ音で入ってただけじゃねーの?w

返信する

015 2014/06/03(火) 23:47:18 ID:V7GSAC/sN2
>>11
>>13
デュプリケーターといって、通常の2倍から8倍のスピードで録音(コピー)する機械を
使っているからね。
カセットは通常4.8cm/sだけど、9.5cm/s、19cm/sで録音する。
元の音が1kHzだと2kHz、4kHzになる。これが、10kHzだと20kHz、40kHzとなり、いくら
テープスピードが速くてもそんな高い周波数の録音再生はできない。

返信する

016 2014/06/03(火) 23:52:45 ID:V7GSAC/sN2
>>9
ソニーは伸びやすかったイメージ。

自分でも言ってるように「イメージ」だよ。
磁気テープのベース「ポリエステルフィルム」をつくっているのは
東レ、帝人、東洋紡あたりでフィルムとしての性能に大きな開きはない。
それに磁性体を塗ったところで、強度が変わることなどない。

返信する

017 2014/06/04(水) 20:35:23 ID:XFj2ua6Q5A
>>16
バックコートは強度に貢献したんじゃないの?

返信する

018 2014/06/05(木) 14:27:02 ID:GI2qEyC8/6
コンドームはほとんどジェリーコートになった

返信する

019 2014/06/05(木) 22:09:07 ID:sGcQt4dD..
一つ100円 安いなと思ったらメモ帳でした

返信する

020 2014/06/05(木) 23:48:40 ID:vl0WBktBE6
>>17
カセットでバックコートしたのは無かったでしょ。
(Scotchのはコーティングしていない)
オープンリールのテープでいえば、バックコーティングの厚さの分
ベースのフィルムを薄くしたので、強度は落ちたよ…

返信する

021 2014/06/06(金) 20:48:42 ID:C5KFqKyDl2
始めの方のリードテープ(空らテープ)にヘッドクリーニング機能を
持たせたやつがあったよね。 あれはけっこう強烈な宣伝効果があった。

返信する

022 2014/06/06(金) 23:47:36 ID:EjDJZDsekM
>>21
マクセルのが一番だったな…
その後、オートリバース機が増えると
ショートリーダーテープが流行るようになる。

後に付けるのは「トレーラー」と言うんだが
A面のトレーラーはB面のリーダーだから
どうでもいいか(笑)

返信する

023 2014/06/07(土) 07:46:51 ID:arlMOnl2as
カセット大好きです!
rs−b900使っていまだ陽水、拓郎、小椋佳を録音してる。
バカといわれようが好きなものは好き。

返信する

024 2014/06/07(土) 21:26:24 ID:Gsu7ELUgFs
>>20
TDKのSAはバックコートされてた。
それ以降、BASFもバックコートの出してたと思う

返信する

025 2014/06/07(土) 22:13:52 ID:fCIfn6LfDM
カセットのことを良く覚えていて皆さんの脳内は凄いですね。
それも現役でご使用とは凄い!! もしかしてVHSも現役とか!?
我が家なんかラジカセもビデオも何年前にお亡くなりになったか覚えてないっす。
カセットレコーダーはSONYのESシリーズ(何て型番か忘れた)で20世紀のいつだったか、
秋葉で3万円で売れましたよ、その頃はまだまだ高性能機種に需要があったのね。
20年も前からCD-Rだったです。昔はCD焼き用ソフトを買ってインストール。メディアも高かった。

わたしも最初に買ったウォークマンは初代のカセットでしたけどねぇ。
それもフタのロゴが小文字横書き(あれってシール貼りだったかな)の初代中の初代。
出た直後に買ったのですよ、ああ懐かしき20代。

そういえば、わたしは「MD」を一度も使ったことが無い。スレチだけど。
車のカーオーディオにはMDも付いていてたけど全く使わず、CDのみ。
カセット・ポータブル数機種→iPod→フラッシュメモリーのウォークマンが現在で3機種目。
今はウォークマンFシリでハイレゾにはまり泥沼状態。たびたびスレチ、ゴメン。

カセットの思ひ出と言えば、90分テープまでは許容範囲だが、120分テープはアウトとか?
・・・とか、、、伸びやすいから駄目とかとか、どーたらこーたら?

返信する

026 2014/06/08(日) 12:35:38 ID:xCSLp5blBA
いいデッキでFMやレコードの録音にはTDKやマクセルのいいテープ。
AMのトーク番組エアチェックでは安ラジカセにBONやRIVERのテープをフル活用。

返信する

027 2014/06/08(日) 12:37:10 ID:apfoUvT/v2
さすがにこんな面倒くさい媒体を日常使用しようとはもう思わない。
ソリッドオーディオ()はとってもとっても扱いやすい。

ソナホークを自前で修理してメタルもクロムもドルビーも生かしてmp3焼いてUSBメモリに収納。
ダンボール2箱分のカセットテープが一本の使い古しのUSBメモリに収まる感動。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:117 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:カセットいいよね

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)