オペラ鑑賞に向いたシステム
▼ページ最下部
009 2014/01/06(月) 21:28:26 ID:gxrUW3k8qY
スレ主です。みなさんありがとうございます。
>映像1(字幕が主):音9くらいのバランス
笑っちゃいましたたしかに「自動字幕表示装置」って感じですね。
友人の高級オーディオでオペラ聞いてる人は字幕は気が散るのでないほうがいいと
言いますが私はまだそこまで悟ってないので字幕あるほうが聴きやすいですね
環境はリビングに置いた32型TVにデノンの5.1サラウンドシステムで聞いていますが
やっぱり音が悪い(アクション映画の爆発音とかにはいいかもしれませんが)ので
場所をとらずクオリティの高い音を希望しています。DVDプレイヤーもデジタルアウト
みたいなのがあればそれでデジタルアンプと組み合わせてとかイメージしています
>>7 オペラ好きな人は「歌声」聞くだけで脳内物質が出る感じにハマった人かも
一度体験するとやみつきになります。ただやっぱりある程度の高級システムが必要かも
わたしは友人のオーディオで聞かせてもらいハマってしまったのですが自宅だと
なかなかあの至高体験を再現できるようにはなっていません
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:31 KB
有効レス数:62
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オペラ鑑賞に向いたシステム
レス投稿