レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
70〜80年代オーディオ黄金期の想い出
▼ページ最下部
174 2015/03/22(日) 02:22:54 ID:oZ8Mi/GZ/2
1969年、高校入学のときにパイオニアの当時一番安いスピーカーとアンプ、レコードプレーヤー、全部で6万円ぐらいだったと思うものを
買ってもらった。
それまでクリスタルカートリッジでアイドラードライブ(鉄の円盤にゴムが巻いてあるやつ)のプレーヤーを真空管のラジオ(レコードを
聞く時だけステレオになりラジオはモノラルだった)で聞いていたので、その解像度の良さと言うか生々しい音にびっくりした。
今聞くとたいした事ない音かもしれないが、当時は話もした事がない同級生がレコードを持って遊びに来るほどだった。
大卒の初任給が3万円の時代だから6万円は高額だった。(あまりにも高額だったのでおやじが目をまるくしていた)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:108 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:70〜80年代オーディオ黄金期の想い出
レス投稿