サンスイの想い出


▼ページ最下部
001 2012/04/02(月) 19:04:48 ID:/C9agPWKLY
東証1部の山水電気が民事再生法の適用申請 負債総額2億4765万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000564-san-bus...
とうとう来るものが来てしまった。

AU-D607 いいアンプだった。
1970年代〜80年代、JBLとサンスイプリメインとの組み合わせはスタンダードだったな。

返信する

002 2012/04/02(月) 19:16:23 ID:88OQJFkyPM

        .∧ ∧
        (´・ω・∩  アカイのオーディオタイマーも忘れないで欲しいし
        o.   ,ノ    
        O_ .ノ      
          .(ノ        
         i||       
         ━━   

返信する

003 2012/04/02(月) 19:21:02 ID:m7sT37uXr6
おお
これの707方を高校時代に土方バイトして買った。
一緒にピアノ調のSR-929と言うプレーヤも買った。
確か未だ物置にあると思う。

返信する

004 2012/04/02(月) 19:56:55 ID:dFy2Nd9iRE
音なんてよく分からなかった若かりし頃にAU-907XDなんてのまで買った。
今思えば金の無駄遣いだったが、そういう客がいたから会社が成り立ってた時代。

返信する

005 2012/04/02(月) 20:33:38 ID:X08KZuJLno
ジジイの思い出話はもうたくさん

返信する

006 2012/04/02(月) 23:57:09 ID:Erblyv/.Qw
α907よりD907の方が価値あるような気がする。

αはダイヤトーンの為のアンプでJBLと併せるならDだと思った20数年前。

返信する

007 2012/04/03(火) 00:24:48 ID:H9pCKqIN1s
>>1 のAU−707使ってた(Dじゃないやつ)
俺がヲデヲにのめり込んでいったアンプだな、バイアス調整のVRを交換した後どこへ逝ったやら
しかし昭和くさいスレだなw

返信する

008 2012/04/03(火) 06:09:46 ID:5fs3/dyUlM
給料から考えると買っていたオーディオもTVも凄い値段だったなと思う

返信する

009 2012/04/03(火) 13:55:08 ID:KdUufrruc2
JBLを強く意識したサンスイSP-G300。
これ見よがしなホーンツイーターと音響レンズに30.5cmダブルウーファー。
当時の価格で1台13万。
ジャズ、ソウル、ロック専門と言い切っている所は笑える。
http://speaker.kir.jp/sansui/sp-g300.ht...

返信する

010 2012/04/03(火) 20:16:02 ID:2BJBNXuyPU
初めてのCDが、サンスイのコンポだったよ(型番とか失念)

返信する

011 2012/04/04(水) 00:47:33 ID:x4WTJgPVqw
この頃が絶頂期

返信する

012 2012/04/05(木) 14:10:01 ID:1hkmjFlk8A
>>1のアンプと今自分がAU−D607G EXTRAてやつ使ってるんだけどなにが違うの?
なにがEXTRAなの?

返信する

013 2012/04/05(木) 14:53:31 ID:kPK3iFVW1M
一度山水のアンプ使ってみたかった。20年遅かった。

返信する

014 2012/04/05(木) 19:30:55 ID:wWtHMrH2vU
AU-07AnniversaryModelもう一台保存しておこうと
オ−クションで落とそうと思っているが12万くらいで競っている
いくらまで出そうか思案中
LE8Tも部品取りにと思っているが
エッジが無いジャンクで4万弱はチト高いか・・・

返信する

015 2012/04/05(木) 23:03:08 ID:aOwT2zXHiQ
012
AU-D607F Extraをベースにグラウンド・フローティング回路を施しスピーカーからの逆起電力を避ける設計が加えられているみたいです。
詳しくはこちらで。
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-d607gextra.htm...

返信する

016 2012/04/15(日) 01:10:25 ID:70gk7pVhso
俺がガキの頃、親父がサンスイで揃えてたな。
AU777を軸にチャンネルデバイダーやらでマルチチャンネルにしてた
スピーカーは4ウエイ6スピーカのやつだったよ。

返信する

017 2012/04/15(日) 09:15:36 ID:9cqQ.INgAw
>>15
ワシもウォッチしてたが、もう16万まで上昇

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10819273...

返信する

018 2012/04/15(日) 18:29:34 ID:xKMC.LnzVE
>>17
あと4時間か20万くらいが落としどころか?
それとも一気に25万くらい入れたら皆さん手を引くだろうか?

返信する

019 2012/04/17(火) 19:10:37 ID:OlLivGFGOc
>>17 え、なになに>>12なんだけどさ俺のアンプそんなにすんの?

ソッコーで売るんだが

返信する

020 2012/04/19(木) 07:42:49 ID:/.5Voy2GII
早合点するな。607と07は別物だよ。

返信する

021 2012/05/14(月) 14:53:19 ID:.oudd4h9Dw
>>14 LE8T
家にあるよ。汎用エッジに張り替えて、未だ現役、すごいよね〜。
こいつが柱みたいな細身のちっちゃい箱の「底!」に下向き付いてて、
ツイータも背面にある変態ボックスなんで、おやぢのオリジナルかと思ってた。
なんでも、小型ながらリボンコイル、それも手巻きだそうで、たいへん貴重だそうです。
4万、もし鳴るんなら買いかも。

返信する

022 2012/06/18(月) 04:51:06 ID:z8s5YfGQJU
607はサンスイでは最下級機

返信する

023 2012/06/18(月) 04:55:44 ID:ENo4gCQlsg
z8s5YfGQJU

おっはよ!

返信する

024 2012/06/30(土) 17:58:43 ID:RnMymXmjmg
>SR-929
オーディオ評論家の瀬川冬樹さんがデザインしたらしい。
http://www.ishinolab.com/modules/doc_serial/audio_histo...
47歳で亡くなったんだね・・・

サンスイがプロ用機器市場に挑戦して失敗する様子が生々しい。
アメリカ向けスピーカーの型番がAS(アメリカ・スピーカー)だけど
アスは肛門・ゲイを連想させるとか。
故障しないのはやはりアムクロン(クラウン)なんだな・・・

ダイヤモンド回路=本当のバランス増幅はサンスイなんだよな。
キャノン入力のアンバランス増幅が多いのが今も現実。

ボリュームをひねったときの音の上がり方が独特なのが印象的だった。

返信する

025 2012/07/12(木) 01:40:26 ID:faiF514oPk
AU-α777DG持ってた。
http://audio-heritage.jp/SANSUI/amp/au-alpha777dg.htm...
DACが早く逝ってしまったのが残念だった・・・
サンスイというと、濃厚な音ってイメージがある。

返信する

026 2014/04/07(月) 19:41:23 ID:lQT3pRAuc6
濃厚っていうか分離が悪い感じ?
分離がイイのがいいとは思わないけど

返信する

028 2016/08/10(水) 16:29:17 ID:JG/W6bkXvk
元サンスイの社員でした。東京出身なのにいきなり福島工場勤務に。
福島では車なんかを買ってオモシロオカシイ青春時代でした。
しかし入社三年目にして、突然の希望退職募集の通達が。
本当にヤバイから辞めた方が良いというのが大勢の意見でしたね。
私は大学時代、電子工学科の出身だったので、富○ソフトという東京のソフト会社に転職。
オーディオテクニカに行った者も多かったみたい。
驚くほど大勢が、その時サンスイを辞めました。ちょうどその後、サンスイのロゴが、あの変なチャラチャラしたマークに変わったんですよね。
あれはダメだと我々退職組は話したもんです。潰れる前のあだ花マークと呼ぶのにぴったり。
私の就職した富○ソフトは、その後富○ソフトABCとなり、またABCも取れて、ソフト業界大手となって秋葉原や錦糸町に高層ビルをしつらえて羽振りが良かった。
割と成功した人生だったと思います。退職金もそこそこもらって停年しましたが。

返信する

029 2016/08/10(水) 16:34:06 ID:JG/W6bkXvk
サンスイを辞める時 SANI AU-X1 という割と音が好きだったアンプ。こいつが研究室の隅に置いてあって「持ってけ」と言うので家に持ち帰りました。
その後定期的に、コンデンサーやパワートランジスタを更新して、つい3年前まで使っていたのが今となっては驚きですね。
サンスイは当時JBLの代理店をやっていたので、チタンドームトゥイーターの3WAYを社員価格で買って、それを組み合わせていました。
今はアンプはマランツの1607でスピーカーはダリのセンソール1、これでオーディオとテレビを賄ってます。
1607は6万円チョイという安さなのにサンスイの当時20万円以上するアンプを凌いでますね。ダリもそう。JBLのはチタンとか云ってもナローレンジだったもんね。
サンスイのアンプをお持ちでしたら、修理更新をダイナミック・オーディオでやってくれます(今はやってないかな?)。

返信する

031 2016/08/10(水) 16:37:27 ID:JG/W6bkXvk
電解コンデンサーやパワートランジスタは劣化するので5年を目安に更新してました。ダイナミックでは、その時点で最善な部品を使って更新してくれるんですよ。
もちろん修理は下請け会社がするんでしょうが、部品を更新したアンプは音も生き生きと現代的(その時点でね)になって感動したものです。
ダイナミックに修理を拒否されても、まだ修理をしてくれる会社がありますね。ネット検索すれば出てきます。
それでも、修理するよりは、現代の現行機種からお気に入りを調べて買い替える方が得策でしょうね。
修理更新にはコストがかかりますからね。ダメと思ったら、その時点で最新の市販アンプに買い替える(前のは捨てちゃう)ってのが最善の策でしょうね。

返信する

033 2016/08/11(木) 05:21:39 ID:nG9mpLmxY2
>>11
たぶん、AU-9500だと思う、大昔某所にサンスイショールームがありJBLのスピーカーを
鳴らしていた時に「ブッ」と音がしてスピーカーのボイスコイルが焼き切れてしまったそうな。
片方の音が鳴らなくなったらしい、どんどん音量を上げ過ぎた事が原因だった。(らしい)
その現場に友人が居て、音量を上げても歪感がまったくしなかったし、うるさく感じなかったそうな。
ショールームの担当者が居たにも関わらずスピーカーを壊してしまい暫く視聴出来なかった。
その時のアンプがAU-9500だった。(結構有名な実話)
AU-9500は評判も良くかなり高価なアンプだったがよく売れたらしい。
(その時のスピーカーの型番等は残念ながら知らない。)

返信する

034 2016/08/11(木) 23:39:50 ID:XOCOMO/2pU
↑ 何が言いたのかさっぱりわからん

AU-9500 はスピーカーを壊す、ってこと?

>その現場に友人が居て、音量を上げても歪感がまったくしなかったし、うるさく感じなかったそうな。
>ショールームの担当者が居たにも関わらずスピーカーを壊してしまい暫く視聴出来なかった。

イミフ

返信する

035 2016/08/13(土) 05:42:38 ID:8EpxudMYpw
30年ぐらい前だけど、サンスイって高校生ぐらいを対象のミニコンポ作ってなかったから(あったかもしれない)
知名度がいまいちだったな。ソニーケンウッドパイオニアテクニクス、こぞって投入してたのに。
小中高生向けの雑誌を狙って広告を出す会社がある。業界ではそれほどでもないのにやたら魅力的なメーカーの印象になる
大人になってもその印象は残る。うまく考えたもんだね。
実業系のソフトウェアによくある、割安のアカデミック版というのも同じ目的だろう。

高校生だった頃、CDも普及が進んだ頃。バブル。
低音もさることながら、トゥイータの素材が云々と、澄んだ高音のアピールも多かったご時世。
某電気屋街で、入学祝かな、高校生ぐらいのが母親と一緒に店員の薀蓄を聞きながら
ケンウッドとサンスイの同じ価格帯のアンプを試聴していた。二人曰く
「ケンウッドのははっきりするけど、サンスイのは暖かいというかこもった印象だね」と母親。確かに。
その高校生は迷わずケンウッドを選んだ。聴くジャンルにもよるけど
頑ななコンセプトやプライドも大事だけど、価格帯と客の傾向に合わせた柔軟な設定って大事だなと思ったのが今でも強く残ってる。
それがサンスイのコンセプトだったかは別にして。

返信する

036 2016/08/13(土) 08:46:30 ID:XBLi5cBKbg
>>36
多分何年も使うのであれば山水のほうが良いだろうね
設計者としては悩ましいところだろうね
本当にいいものを作ろうとすると数値上のスペックや
セールスポイントの乏しい商品になってしまう
オーディオは大体型遅れで地味な奴がいいんだよな

返信する

037 2016/08/13(土) 09:24:38 ID:8EpxudMYpw
↑いいもの末永くのコンセプトは同感です。

そんな自分は、拾ったり貰ったりした物の組み合わせ
ある意味完全コンポーネント。いいのを手元に残し
他のは友達に売ったり譲ったりで状態はともかく結構いいものが揃った

当時は、街の電気屋さんでメーカー謹製のパワーTrやペアFETを取り寄せたり。
メーカーに電話したら時間をかけて懇切丁寧に調整方法を説明してくれたり。
街の電気屋さんが修理も担ってた時代の名残だったんだろうか。
今じゃPL法の懸念などで無理だろうな。

一時期、比較的ハイパワーなアンプ使ってた。
電源入れると、突入で家の照明が一瞬暗くなる。ささやかな醍醐味でもあるんだけど。
それで親が電気代を心配するので、使用を控えてたパイオニアA-700
発熱もなかなかのものだった。

返信する

038 2016/08/13(土) 09:29:08 ID:8EpxudMYpw
肝心なこと書き忘れた
パイオニア、トリオ、オンキヨー、ビクター、オーレックス、色々なメーカー拾ったり貰ったりしたけど
不思議なことにサンスイのアンプは道端やごみ収集場所には転がってなかったな。
流通(笑)経路が違ったんだろう。どちらかといえば、アキュフェーズなんかの部門なんだったんだろうな

返信する

039 2016/08/14(日) 19:03:18 ID:Y6iB5zgloY
ウチで眠ってるサンスイAU-D907G Extra を復活させたいな。。
こいつをググって見たけど、シルバーパネルの907G Extra は少数派なんですね。
JBL4425 を手に入れたのは良いけど、鳴らすアンプが無くて友達から貰った物です。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:49 KB 有効レス数:89 削除レス数:7





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:サンスイの想い出

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)