ヘッドフォン
▼ページ最下部
001 2010/09/28(火) 16:54:06 ID:YVHcV5dnaQ
ウォークマン買って音の良さに驚きました
ヘッドフォンを手持ちのCDコンポに付けて更に驚きました
ヘッドフォンで全然違うんですね
そこで音が良いヘッドフォンが欲しくなったのでオススメがありましたら教えてください
手持ちのCDコンポ(SONY)またはウォークマンで使う予定です
返信する
002 2010/09/28(火) 17:07:59 ID:hCmocG2IFM

予算書かないと大変なことになるよ
返信する
003 2010/09/28(火) 17:12:57 ID:OxRhIAM07g
004 2010/09/28(火) 17:55:14 ID:VqYqUIHY.s
明和水産にも、オカルトチックなオーディオヲタっているんですか?
返信する
005 2010/09/28(火) 18:19:20 ID:VZiko5Qcqw
いい機会なので便乗質問したいんだけど、知識のない俺に予算の目星を教えてくれませんか。
例えば1万円クラス2万円クラスと、どのクラスまであるのか分からないけど、
クラスが上がるとどのくらい性能が変わるのかとか、
良い音で聴くために最低限出したい値段だとか、
普通の人が最高の音で聴きたい場合はここまででいい、それ以上は無駄だとか。
物やジャンルや好みによって違うとは思うけど、大体でいいので参考値を知りたいです。
知識のない人が、自分で予め予算を決めるのは難しいと思う。
返信する
006 2010/09/28(火) 19:14:51 ID:YVHcV5dnaQ
1です
コンポはCMT-E350HD(3万円程度)
ウォークマンはCMT-E350HD(1万5千円程度)
ですので1〜2万円くらいのヘッドフォンかなという気がしますが根拠はありません
1万円と2万円の差や、元の機器のレベルもわかりません
オーディオに詳しいわけでもなくウォークマンのヘッドフォンがえらく良い音に感じたのでちゃんとした物ならもっとすごいのかと思いました。
返信する
007 2010/09/28(火) 19:50:05 ID:GFMVKdu8pM
試しにダイソーの100円のイヤホンでもかってヘッドフォンと聞き比べしてごらんよ
ヒドイ音質で聞いてみて初めて良い悪いが身についてくると思う
あとはネットで情報収集だな、博打で適当なの買ってみても経験値は上がっていくが無謀
返信する
008 2010/09/28(火) 21:50:17 ID:gMBmYixVlQ
海外ブランドと国内ブランドでは価格の基準が若干違うだろう。
国内ブランドで実売15000円以上くらいからマトモな音がする。
(ノイズキャンセルタイプは別物)
量販店に聞き比べコーナーがある。
他の機器は販売店での聞き比べによる判断は難しいけど、
ヘッドフォンは別。
聴き慣れたCDをもって時間のあるときに行って来れば。
返信する
009 2010/09/28(火) 23:40:44 ID:FEbK9PVec.
010 2010/09/29(水) 00:05:29 ID:ja8fXQBJCk
一万円以下のもんなんてどれも同じ「おもちゃ」
ただ音鳴らせばいいだけのもんだ
返信する
011 2010/09/29(水) 06:59:38 ID:wRlbGQZ7cw
012 2010/09/29(水) 14:03:11 ID:uDbzJ8VYQ.
013 2010/09/29(水) 14:18:42 ID:uDbzJ8VYQ.
>>5 正直ヘッドフォンは値段と質は比例しないと思うな。
高くなればなるほど倍々に良くなるか?と言われると微妙なところ
高価格帯になればなるほど単純に値段に比例して音質が良くなる?という意味ではなんとも。
実売3‾4万円くらいからは単純な音質の上昇という意味では緩やかになっていくと思う。
もちろん高い物は、いいけどね。
そんなに興味ない人が買ってコストパフォーマンスに見合うかどうかという意味で。
返信する
014 2010/09/29(水) 15:30:44 ID:Ng67uUd66w:DoCoMo
>>1
まず最初はある程度名のあるメーカーの2000〜3000円クラスでデザインの気に入った物を買えばいいと思う。
このクラスでも、付属イヤホンより良いものは沢山ある(あくまで付属イヤホンと比べて)
で、暫く使って不満がでてきたら、もうワンランク上に移行。
これを繰り返せば良いと思う。
どんなに良い品でもいつか飽きがくるし、好みの問題もある
最初から良い品にいくと、それの本当の良さが解らなくなる可能性もあるし、自分に本当に合ったヘッドホンかの判断も難しい。買い替えるにしても、下のクラスにはなかなか下りられないしね。
余計にお金かかるし、手間や時間もかかるが、自分にジャストフィットな一台に出会える。
そして、その“(自分にとって)最高の一台”を求めてヘッドホン地獄をさ迷い続けるがいい…
返信する
015 2010/09/29(水) 16:57:02 ID:0hzlXbKjoo
一万五千円までは比例するかも知れないが、それ以上になるとほとんど付加価値か好みのレベルだよ。
返信する
016 2010/09/29(水) 23:08:16 ID:YxkARU0g9c
017 2010/09/29(水) 23:35:21 ID:tWHeeriIik
>>5です。便乗なのにどうもありがとう。
その道を追求するつもりではなく、耳に自信があるわけでもない、
でも自己満足も含めてひとつ良い物が欲しいって人は
1.5万〜3万円台の物の中から、着け心地と音の好みで選べばまず間違いないという感じでしょうか。
返信する
018 2010/09/30(木) 01:10:13 ID:vTLeVJ5jl6
>>17 なるべく静かな試聴できる店に行って自分の耳で確かめるのが一番だとおもうよ。
店で試聴するときは実際の家での感覚よりも低音が強めのヘッドフォンが良く感じられる。
人もいるらしい。から、まぁそんなことも考慮にいれて。
あと、仰る通り着け心地は重要。
30分くらいまでなら、側圧が強いのとかでも苦に感じないというか、耐えられるんだけど。
映画鑑賞やらテレビやら、そんなのも考えると長時間着用できるほうがいいしね。
きっといいヘッドホンに出会ったら、映画とかでも試したくなると思うんだw
返信する
019 2010/09/30(木) 02:29:02 ID:YE90yHdG2g
HD650
基本的に開放しか聴かない俺はこれしか推せない。
HD800は予算的に無理だろうし。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:179
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ヘッドフォン
レス投稿