サウンドテストしてみよう [20hz - 20000hz]
▼ページ最下部
001 2010/09/18(土) 19:03:44 ID:58RJhjl6kU
002 2010/09/18(土) 19:15:19 ID:vEoWx4JcII
003 2010/09/18(土) 19:18:59 ID:Ij723j8.pY
仕事なので毎日「耳チェック」してま〜す♪
平素はできるかぎり耳栓して
耳を休ませるといいですよ
同じ事が臭覚にも言えます
返信する
004 2010/09/18(土) 19:35:02 ID:7nX41tN1ns
20hzをちゃんとしたテストCD使って家のスピーカーで聴いてごらん
楽しいことになるよ。
返信する
005 2010/09/19(日) 06:53:50 ID:rw2B6Wv9dQ
006 2010/09/20(月) 08:16:16 ID:4YInd02gOk
17000Hzから聞こえない
ていうか14000Hzでもボリューム下げたようになってしまう
返信する
007 2010/09/20(月) 17:45:18 ID:NBtfs2jFtU
008 2010/09/26(日) 02:22:21 ID:jTNZgxCcn6
何故耳の良い若い子がipodを使い
耳が悪い中高年が高級オーディオにこるのだろう
返信する
009 2010/09/26(日) 02:24:20 ID:jTNZgxCcn6
しかしこうして聞いてみると2万ヘルツ位の
すごく高い音のイメージって実際は1万4千ヘルツ
位の音なんだな
返信する
010 2010/09/26(日) 09:16:25 ID:PnU.T8ORv2
70〜14,000までしか聞こえない。
今の我が家のシステムは、10,000から上はほぼ出ないセッティングになってるから必要ないけど。
返信する
011 2010/09/27(月) 22:15:14 ID:7G.ADnEW8o
我が家のオーディオの音をSONYのPCMレコーダーで録ってみました。
斧のSulphurにアップしたので、興味があれば聴いてやってください。
My Audio Roomで、DL Keyは 「meiwasuisan」。期限は9月30日一杯です。
曲目は、Iron MaidenのThe Trooper、続いて Keith JarrettのCountryです。
オープンエアー型のヘッドフォンが一番聴感に近いと思います。
返信する
012 2010/09/27(月) 23:19:20 ID:0/o0tLwuSg
斧のSulphurって何?
エロネタじゃなきゃ誰も探さんだろ
返信する
013 2010/09/29(水) 02:28:51 ID:vBWFJxAOcA
音量は同じなのに音の大きさが変わっているよう聞こえる
聞こえやすい音は大きく感じるのか
返信する
014 2010/10/01(金) 22:54:30 ID:Cwqi/hgsj.
等ラウドネス曲線
ヒトの聴覚で感じる、音の大きさの感覚をラウドネスと呼ぶ。
他の条件が全く同じならば、ラウドネスは音圧レベルと強い相関関係がある。 しかし、ラウドネスは音の周波数によっても変化することがわかっている。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:サウンドテストしてみよう [20hz - 20000hz]
レス投稿