サウンドテストしてみよう [20hz - 20000hz]
▼ページ最下部
001 2010/09/18(土) 19:03:44 ID:58RJhjl6kU
002 2010/09/18(土) 19:15:19 ID:vEoWx4JcII
003 2010/09/18(土) 19:18:59 ID:Ij723j8.pY
仕事なので毎日「耳チェック」してま〜す♪
平素はできるかぎり耳栓して
耳を休ませるといいですよ
同じ事が臭覚にも言えます
返信する
004 2010/09/18(土) 19:35:02 ID:7nX41tN1ns
20hzをちゃんとしたテストCD使って家のスピーカーで聴いてごらん
楽しいことになるよ。
返信する
005 2010/09/19(日) 06:53:50 ID:rw2B6Wv9dQ
006 2010/09/20(月) 08:16:16 ID:4YInd02gOk
17000Hzから聞こえない
ていうか14000Hzでもボリューム下げたようになってしまう
返信する
007 2010/09/20(月) 17:45:18 ID:NBtfs2jFtU
008 2010/09/26(日) 02:22:21 ID:jTNZgxCcn6
何故耳の良い若い子がipodを使い
耳が悪い中高年が高級オーディオにこるのだろう
返信する
009 2010/09/26(日) 02:24:20 ID:jTNZgxCcn6
しかしこうして聞いてみると2万ヘルツ位の
すごく高い音のイメージって実際は1万4千ヘルツ
位の音なんだな
返信する
010 2010/09/26(日) 09:16:25 ID:PnU.T8ORv2
70〜14,000までしか聞こえない。
今の我が家のシステムは、10,000から上はほぼ出ないセッティングになってるから必要ないけど。
返信する
011 2010/09/27(月) 22:15:14 ID:7G.ADnEW8o
我が家のオーディオの音をSONYのPCMレコーダーで録ってみました。
斧のSulphurにアップしたので、興味があれば聴いてやってください。
My Audio Roomで、DL Keyは 「meiwasuisan」。期限は9月30日一杯です。
曲目は、Iron MaidenのThe Trooper、続いて Keith JarrettのCountryです。
オープンエアー型のヘッドフォンが一番聴感に近いと思います。
返信する
012 2010/09/27(月) 23:19:20 ID:0/o0tLwuSg
斧のSulphurって何?
エロネタじゃなきゃ誰も探さんだろ
返信する
013 2010/09/29(水) 02:28:51 ID:vBWFJxAOcA
音量は同じなのに音の大きさが変わっているよう聞こえる
聞こえやすい音は大きく感じるのか
返信する
014 2010/10/01(金) 22:54:30 ID:Cwqi/hgsj.
等ラウドネス曲線
ヒトの聴覚で感じる、音の大きさの感覚をラウドネスと呼ぶ。
他の条件が全く同じならば、ラウドネスは音圧レベルと強い相関関係がある。 しかし、ラウドネスは音の周波数によっても変化することがわかっている。
返信する
015 2010/10/02(土) 12:24:25 ID:n413JDEdMs
20000hzを技術を集約し、野外フェスタのような3m四方くらいの巨大スピーカーで最大音量で流したらどうなるの?
たとえ目の前に突っ立っていてもほとんど聞こえない?
返信する
016 2010/10/02(土) 22:43:24 ID:Vh9Kul4J1o
017 2010/10/11(月) 16:31:12 ID:vW.S6/sm4E
そんな大掛かりな装置じゃなくても、ホーンツイーターを1Wで鳴らせば105dBくらいだから、耳を近づければ結構聞こえる。
自分も小音量では12kHz以上が無音の世界だけど、ホーンツイーターに耳を当てれば22kHzまで聞こえる。
可聴周波数域チェッカ(フリーソフト)
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.ph... 良質なヘッドホンやツイーターとアンプ(安いのだとひずんだり音が割れたりして低い音が混じって聞こえてしまう)があれば、自分の耳の真の限界がわかってたのしい。
>>1の動画は14000Hzに3000Hzくらいの低い音が混じってて聞こえやすくなってる。
返信する
018 2012/03/05(月) 18:33:29 ID:BCMhbbKPBA
019 2012/03/22(木) 21:39:29 ID:cV98htAcIw
pioneerのDJ用ヘッドフォンを使ったら全部聞けた。
聴覚検査ではいまだに最高周波数を聞き取れる。
昔のウォークマン用小型イヤフォンでは10kが限度。
返信する
020 2014/11/01(土) 12:01:32 ID:gCTrYTVlek
20hzをちゃんとしたテストCD使って家のスピーカーで聴いてごらん
楽しいことになるよ。
返信する
021 2021/01/29(金) 18:10:59 ID:Hl8qtL7djo
022 2021/01/29(金) 18:14:33 ID:Hl8qtL7djo
023 2021/10/05(火) 19:18:32 ID:ZXs.1cCbac
アナログだと20Hz以下の出るよ。
昔、東芝EMIから出てた「プロフェッショナルシリーズ」。
蒸気機関車や雷を2トラ38を倍速で録音。
カッティングも工夫して原音に近い音に。
38cmのウーファーだと家が揺れるよ。
ちなみに弦楽器や管楽器は倍音が出ていて耳で聞き取れない音も出ているがデジタル処理で20KHzで切ってしまうと聞き心地に差があるそうな。
ワシはジジイなので最近は解らんけど。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:サウンドテストしてみよう [20hz - 20000hz]
レス投稿