家庭用カーステ
▼ページ最下部
001 2010/03/26(金) 22:46:32 ID:mWqIF7FJkI
いらにゃいカーステを自宅の音響システムにするぞ!
ところでどうすりゃいいの?
こころやさしい明和のみなさま教えてちょんまげ♪
返信する
002 2010/03/26(金) 22:47:10 ID:mWqIF7FJkI
003 2010/03/26(金) 23:49:30 ID:TrDt3X50BM
004 2010/03/26(金) 23:56:28 ID:X.PvR.eVE2
カーステレオって部屋で使うにはイマイチ操作性が悪くないか? 電源スイッチも
無かったり、ボタンが小さかったり、ボタンにいろんな機能を割り付けていたり・・・。
操作するにもボディーが不安定なので、PCのベアボーンに組み込むような工夫を
したほうがいいかもよ。
返信する
005 2010/03/27(土) 00:27:57 ID:1n4J1hLfbM
カーステとカーナビを家庭用にしていた時があった。
テレビは6.5インチで見辛いながらも半年我慢していた。
返信する
006 2010/03/27(土) 11:18:20 ID:KYM2SBzl1k
007 2010/03/27(土) 11:45:07 ID:GlsisejqKQ
基本的にラックと電源を用意すればOKだよ
あと配線にちょっと独自の配列やコネクタを持つ
製品はオクで関連の廃物配線などを買えば加工できるよ
返信する
008 2010/03/27(土) 16:06:27 ID:iHgSE6Nv3w
逆ならあるけどな。
学生の頃、レンタカー借りて、ラジオしか付いてないって言うから、馬鹿でかいバブルラジカセ持ち込んだりした
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:48
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:家庭用カーステ
レス投稿