レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
JBL
▼ページ最下部
001 2010/03/23(火) 08:02:52 ID:gAj.LbASJs
格好いいし、欲しくなるけど、
買って音を聴いたら微妙な気持ちにならない?
返信する
002 2010/03/23(火) 08:07:56 ID:4RtnlkwkeM

買う前に自分のCD持ち込んで視聴させてもらえよ
返信する
003 2010/03/23(火) 11:06:17 ID:curlnNinoQ
ジャンルが合ってなかったんじゃない?
最近はエージングするのが楽しいとか
セッティングで煮詰めていくのが楽しいとか聞かないこと多いね
返信する
004 2010/03/23(火) 11:31:28 ID:iIWh7OIM36
結局音楽を楽しむスピーカーではないからな
返信する
005 2010/03/23(火) 12:28:53 ID:t8y/mLaJgg
>>1 自分より詳しそうな店員に自分の求める音を言葉で表現してアドバイスをもらった?例えばカマボコとか
返信する
006 2010/03/23(火) 12:41:35 ID:xfF9rXZe7I
一応モニタースピーカーだしかわいいからネタで4312M買ってみたけど案の定ひどかった
でもかわいいからインテリアとして置いておく
返信する
007 2010/03/23(火) 15:07:32 ID:UzpK42Bs8g
私はランサ−101かれこれ35年愛聴しているが
今でもこの音に恋してる
何度も買い替えを考えたが考えているうちにこいつに戻ってしまう
まるで古女房のような存在になっている
家内からは「死んだら一緒に棺桶に入れておいてあげる」とまで言われている
今も横で心地よくコルトレ−ンが語りかけてくれている
返信する
008 2010/03/23(火) 17:23:44 ID:gAj.LbASJs
ジャズバーやオーディオショップで聴くと、いい感じなんだが。
家ではダメダメだ。
返信する
009 2010/03/23(火) 20:54:26 ID:5BsyLZ7yDk
4312クラスのちょうどいい大きさのがいちばんむずかしい。
オーディオショップでもまとも鳴ってるの聴いたことがない。
返信する
010 2010/03/23(火) 20:58:32 ID:QFjtWcxKJY

これ使っているけど、8畳の部屋ではこれで十分。
4312だと飽和しちゃう。
返信する
011 2010/03/24(水) 06:14:15 ID:L2gkyKBg3s
>>7 当時ランサー101はとても高価で手が出なかった。
だから今ではS143を愛用しています。
返信する
012 2010/03/24(水) 12:52:05 ID:A570DgeNCU
013 2010/03/24(水) 13:06:56 ID:OaT.yKgwUU

いいじゃないか
細かい事なんてどうでも
返信する
014 2010/03/24(水) 21:26:14 ID:OC2bNtL9os
>>11 スーパーウーハーより、S143のウーハーのほうがでかいような...
で、音はどうなの?
返信する
015 2010/03/24(水) 22:36:05 ID:/iTSs/7e2U
JBLを買って全然後悔してませんが。
セッティングが悪いとかアンプがしょぼいとか
原因が別にあるんじゃないか?
返信する
016 2010/03/25(木) 00:06:32 ID:aV42VQINzw
きったねえガサガサした音という印象。
昭和40〜50年代の古臭い日本家屋の乞食部屋が良く似合う。
もちろん下にはコンクリートブロックな。
返信する
017 2010/03/25(木) 01:01:57 ID:TOBJjolv.A
018 2010/03/25(木) 11:39:28 ID:PM1rU6A2VA
いや、確実にガサガサしてる。
>16の耳がW
返信する
019 2010/03/25(木) 12:18:43 ID:zURQFN/6x2
>>17さん
>>16のような人間は相手にしないほうがよい
デジタル音しか知らない世代なんでしょ
世代や聴く音楽、環境によって音は変化するものだし
彼にはそう聴こえるのでしょ
返信する
020 2010/03/25(木) 16:13:00 ID:ud1PRSRSYY
スピーカーは後ろと左右それぞれ壁から1mは離さないとまともな評価は出来ないよぉ
逆に言うと置けるサイズがその部屋にあったスピーカーと言える。
狭い部屋に大型を無理して置くと低音の処理がプロでも難しいぞぉ
返信する
021 2010/03/25(木) 17:40:22 ID:mpQ5FkVmJ.

1000人居れば1000通りのシステムがある
音の好みは人それぞれ。そこに優劣は無い。
例え全て同じ機材を使っても
部屋の間取り、壁の材質、電源により
音は全然違ってしまう訳だから
スピーカーなんて1ミリ単位で
セッティングしてるでしょ?
返信する
022 2010/03/25(木) 18:22:05 ID:pvKIFIF1aI
昔のハードロックに向いてませんかね?
マジな質問なんですけど。
返信する
023 2010/03/25(木) 18:47:51 ID:ZaJnlF9iuE
JBLとかBOSEを持ってる奴は物欲だけで音になんて拘ってないのが良くわかる。
返信する
024 2010/03/25(木) 19:04:22 ID:HciITbJoQ2
JBLの乾いた音がロックに最高ですよ。
昔はこれがジャズ向きといったが、だんだん路線変更してきて
最近のは結構艶っぽい。
返信する
025 2010/03/25(木) 19:53:18 ID:zURQFN/6x2
>>22さん
一概にハ−ドロックと言ってもギタ−主体のサウンドなのかでも変わりますが
JBLの中では4312B MkⅡがロックには一番向いているのではないでしょうか
低音域の伸びはそれほどでもありませんが
中域には吐き出すような力があるSPなのでギタ−ソロなどには最適だと思います
特にレスポ−ル系の音を聴くにはこれ以上のものは私の知る限りありませんでした
ロックはやはりドライブ感が前に出てくるSPがベストだと思います
値段も手頃ですしあまり部屋を選ぶタイプでもありません
ただJBL全般にいえるのですが出荷時の設定は各システムのネジ留めが甘いので
購入したら必ず締めなおす庫とをお勧めします
それによりさらに臨場感溢れるSPに変身します
返信する
026 2010/03/26(金) 03:20:19 ID:ZXiLAQVRho
ねじの締め付けトルクはメーカーで決まってると思う。
個人でやるなら試聴しながら慎重にやったほうがいい。
画像は25cmの4307だが4312DとB&WのCM1では
低域のボリュームはCM1だが透明度では4312のほうが上で
スペースさえ許せばお買い得だと思う。
返信する
027 2010/03/26(金) 10:15:32 ID:E7DdbBaTk2
028 2010/03/26(金) 12:47:08 ID:77TrHlLXpE
029 2010/03/26(金) 15:29:56 ID:fcwrSZMBW.
030 2010/03/26(金) 16:19:20 ID:TrDt3X50BM
031 2010/03/26(金) 20:40:58 ID:ossEKUqJQ.
>>23な
そう言う偏見は脳が劣化してるんだよ。だからお前は人に好かれないだろ
返信する
032 2010/03/26(金) 22:40:18 ID:NFiuLr6ZpU
033 2010/03/27(土) 22:43:53 ID:CmwS0hVMvU
034 2010/03/28(日) 01:49:11 ID:ylPmsyK.RE
ノースリッジシリーズは論外ですか?・・・
返信する
035 2010/03/28(日) 12:13:28 ID:u4hC776uxI
036 2010/03/28(日) 18:31:36 ID:HO07enut.Q
>>35 ドライバー・ホーンが良く聞いているので、管楽器はとても良く響きます。
かと胃って4312ほど癖がないので、ジャンルはオールマイティ。
サイズも中ぐらいで、万人に勧められるスピーカーです。
返信する
037 2010/03/29(月) 05:31:48 ID:ckU580FQ7k
038 2010/04/03(土) 01:25:24 ID:9PvTJa8t2E
バスドラとベース音だけに特化したSP
大阪日本橋のDISCJJって店でいつも気持ちよく鳴ってるよお
返信する
039 2010/04/21(水) 20:09:03 ID:xnuhB9VeFk
私はJBL4311をもう30年愛用してます、途中評判の良いスピーカーを何台か買いましたが
現在も活躍してるのはこの4311だけです。
返信する
040 2010/04/21(水) 23:34:09 ID:1JcaxYtS86
041 2010/04/22(木) 08:21:08 ID:h19iRa0CQU
042 2010/04/23(金) 23:43:08 ID:0kkRwz2loc
4311のツイーターだけは認める。
ただしパイオニアのクローンの方が力があって良かったがw
返信する
043 2010/06/05(土) 01:51:06 ID:ylIkqRia62
044 2010/06/05(土) 20:40:47 ID:JzQn9qInP.
もう高齢になる父が実家でいまだにパラゴンを
鳴らしている。
買ったのは70年代だと思うのでもう40年になる。
シロウトがいじるような構造ではない。
メインテナンスには一度出したはず。
(アンプはマッキントッシュ)
音のキレはあまり出ないし、ヨーロッパの
コンパクトスピーカーのようなきれいな音はしない。
60-70年代録音のクラシック、ジャズなんかで
うまく嵌るとはウソみたいにきれいな
ステレオイメージが再現されることがある。
今となっては録音との相性がきつすぎて
何でも聴ける、というスピーカーではないが、
趣味としては面白い。
自分で買ったJBLは「R-103」のみ。
サンスイが販売した中でも台数が少なかった
ものの一つで知っている人は少ない。
10インチウーファーで全て紙コーンの3ウェイ。
クラシックの弦のしっとり感はあまり出ないけど、
ピアノなんかは結構聴けた。
まぁ50-60年代の小編成ジャズ向き、だったと思う。
返信する
045 2010/06/06(日) 16:33:53 ID:ReOPGLgCT2
046 2010/06/06(日) 23:47:36 ID:azTApw0q9Y
047 2010/06/07(月) 02:14:15 ID:7pyd89fEUo
048 2010/06/07(月) 02:43:37 ID:jhLFdl2kWs
049 2010/06/07(月) 02:44:26 ID:h5L88fJO/g
御部屋にJBLのデカイモニターが置けるのは
裕福な人たちなんだよ。
ヘッドホンがどうのはスレチだからね。
返信する
050 2010/06/07(月) 07:24:58 ID:vQr1gL2TtQ
051 2010/06/07(月) 22:11:34 ID:gHiUl.sbsM
>>46 ヘッドフォンが良い音?
音を根本から勉強しなさい
君に「良い」音を語る資格は無い
返信する
052 2010/06/07(月) 22:39:31 ID:ZowNz6ejCI
053 2010/06/08(火) 03:53:41 ID:25QoJC4vVM
クルマのスレに自転車の話を持ち込むなって事だよ。
返信する
054 2010/06/08(火) 14:26:44 ID:hiSCoKmmWc:au

おいらはコレ、8畳ぐらいにはデカいのより合うし堅くていい鳴りする。
返信する
055 2010/06/08(火) 14:44:50 ID:25QoJC4vVM
056 2010/06/08(火) 20:26:32 ID:rai04PXztI
057 2010/06/08(火) 21:15:42 ID:25QoJC4vVM
れもんちゃん困るよ
ヘッドホンとか言うから変な奴が湧いたじゃん
返信する
058 2010/06/08(火) 21:56:50 ID:4NpcypkYdk
>>46 ぶっちゃけオーディオ関係って本当にいい音かどうかは近所に気にせず鳴らせる環境
じゃないとどんなに良い機器をそろえても無理だな、豚に真珠だ。
マンションだってピアノも弾けるような防音性の高い高級マンション以外オーディオやシアターなんて
ゆっくり聞いていられないよ・・・。
田舎に引っ越すしかねぇw
返信する
059 2010/06/09(水) 09:32:17 ID:HyAQ2qenBY
お前さんの人生にはJBLもボーズも関係無いってこった。
返信する
060 2010/06/10(木) 03:41:51 ID:D7phmr/gPQ
まぁ 4X氏 なんかは物の価値だのなんだのに対する
感性の低い人なんだろう。
そういう人はそもそも音楽を聴くことなんかにも
それほど関心がないんだろうね。
いろんな人がいるからそれはそれで・・・。
返信する
061 2010/06/12(土) 12:38:10 ID:dik.JnPixs
ヘッドフォンじゃセッティングの楽しみがないのでアル
セッティングをミリ単位で「ああでもない、こうでもない」とやるのも趣味なのでアル
聴くソフトによって「アレッ?」ってなるのも楽しいのでアル
SPからの音は全身で受け止める事が出来るから素晴らしいのでアル
返信する
062 2010/06/12(土) 13:43:55 ID:tqEvICxmf6
JBLスレでヘッドホンとか言う奴はただのスレ荒しだろ
そんなにゾロゾロ釣れなさんなってw
返信する
063 2010/06/13(日) 00:49:50 ID:kp0Nwy47VI
064 2010/06/13(日) 05:10:18 ID:5mzG6ji5HM
ヘッドフォンがダメとも思わないし、細かい音や
裏ノイズ(ライブ録音に入ってしまったクルマかなにかの振動とか、
教会で録音されたクラシックに入っている鳥の声とか)
はヘッドフォンのほうがはっきり聞こえたりもする。
それでも現実の音楽はヘッドフォンよりスピーカの
方が近いんじゃないかな。
ステレオイメージとは関係ない音楽を主に聴かれる方は
実感がないのでしょう。
私の場合、オーディオ専用ではないが、20坪の床面積があるので
スピーカのセッティングはいろいろ試せる。
とりわけ低音は「空気感」を伴うもの。
オーケストラの低音弦が生み出す空気感、
ジャズのバスドラムの躍動感、
ウッドベースのしみわたるような空気感。
なんかは狭い部屋やヘッドフォンではなかなか体験できない。
すくなくともJBLの中級以上のスピーカならそういったものを
ある程度再現してくれるはず。
返信する
065 2010/06/14(月) 00:13:18 ID:/Jcg1FQPBM
普通はスピーカーもヘッドホンもどっちも持ってて普通
20畳の防音室なんて要らないよ
夜はヘッドホンで聞けばいいんだから
音なんか比べて意味あるか?
れもんちゃんよ・・木造アパート六畳間にJBL43xxは確かに不要だ
てかオーディオ全部不要
パソコンとiPodかウオーク満で満足しろ。
返信する
066 2010/06/14(月) 10:21:50 ID:o/RgPqATWo
>>れもんちゃん
64だが、私も若いときから環境的に恵まれて
いたわけじゃない。いいモノを体験して
がんばればいいんじゃないか。
オーディオマニアは基本自慢したがり、
なのに自慢できる機会はそう多くはない。
ネットや雑誌で紹介されているような
大掛かりなマニアにコンタクトして
聴かせて貰うといいでしょ。
基本けなさないつもりでお願いすれば
みんなよろこんで聴かせてくれると思うよ。
返信する
067 2010/06/14(月) 18:35:41 ID:VlvjINw7EY
>007
私もランサー101 エッジを張り替えて今でも現役で聞いています。
というより他のスピーカーに替える気がしない(ジャズしか聞かないので)
返信する
068 2010/06/15(火) 16:12:56 ID:wdOxG2pMoc
ランサー101を駆動するアンプは何をお使いですか?
100Hz〜200Hz辺りの厚みやシンバルの唸りが凄いSPです
アップライトベースの音が私のシステムとは別次元
返信する
069 2010/06/16(水) 05:27:37 ID:VXtSxbTmQA
>>67さん
>>68さん
同じ趣向の方がおいでになるのは嬉しいですね
私のメインの音楽室にはK2を置いてあるのですが
今でも会社の仕事部屋に置いているこのランサ−を鳴らすことの方が多いです
K2で大音量で聴くのもいいのですが管楽器を聴くのはこのランサ−が一番では
米国留学中に手に入れ、かれこれ40年近く愛聴しています
私の人生が終わる頃までは元気に鳴っていてくれることでしょう
>>68さんへ
以前は真空管モノラルアンプを4基並べていましたが
最近ではリモコン操作が楽なのでクレルKAV-300ilです
おっしゃるとおりJBLの中でもL300とこのランサ−は
ジャズファンにとって最高のSPに上げられる事ではないでしょうか
返信する
070 2010/06/16(水) 21:01:58 ID:TfuQtSKQug

すごいなあ。ランサー101ですかあ。
私は、ぐっとランクはおちますがサンスイSP−LE8Tですよ。
返信する
071 2010/06/16(水) 21:41:47 ID:OO4sDSh5cA:SoftBank
072 2010/06/18(金) 20:02:14 ID:8DEefP1ico
LE8T懐かしい
30年以上前に聴いたのが最後かな
ジャズのバスドラのキック音が前に出てきて気持ちよかった印象が残っている
確かTpは日野兄、Drは日野弟だったはず
返信する
073 2010/06/20(日) 01:03:00 ID:EOHuWmHzLQ
JBLのウレタンエッジは何年位持ちますか?
コントロール1のエッジが溶けたみたいにボロボロなのを見た事があります
返信する
074 2010/06/20(日) 01:12:18 ID:9yPtQrtzJw
ウレタンエッジは10年もたない。
家の4333はもう2回取りかえた。
返信する
075 2010/06/20(日) 13:12:25 ID:orq8IuCvKs
うちのLE8Tはハーマンでリコーンしてもらったよ。
コーン紙がまっさらで、まるで新品のフォステクスのようですw
エッジだけでなくダンパーもへたってることが多いとのこと。
大口径ウーハーならリコーンの方がいいと思いますね。
ボイスコイルも交換してくれるし。
交換しても、2週間くらい聞いてれば、音もなじんでくる。
2本で10万円もかからないでしょ。
返信する
076 2010/06/20(日) 15:09:55 ID:EOHuWmHzLQ
074 075さん
ありがとうございます
返信する
077 2010/06/21(月) 10:41:53 ID:OQWHT4bpSs
4333で聴くホテルカリフォルニアは気持ちいい
返信する
078 2010/06/23(水) 10:10:51 ID:JaeiZepvV.
JBLは昔のモデルのほうが少しはマシだよな
4318は小人が奥の方でこじんまりと歌ってるのでほんにワロタ
自社も失敗作だと認めて作るの辞めたもんな
返信する
079 2010/06/23(水) 12:08:08 ID:9nJnYlhgPc
4318
賛否両論
多分オーディオ雑誌での高評価が影響していると思われる
クラシックもいけるなんて言われていたから
返信する
080 2010/06/23(水) 22:20:25 ID:rrtZM1/9PI
4318を反省して、4319は元気な音に戻ったみたいね。
返信する
081 2010/06/27(日) 21:28:52 ID:.TYN.6sRDU
082 2010/06/27(日) 22:15:55 ID:wXkGc5yo6I

左の図はJBLの ある高級スピーカーの周波数特性を示している。
すぐわかるのは8kHz付近の強烈なディップである。
このスピーカーは3ウェイで、ウーハーは38cm、スコーカーとツイーターはホーン型。
クロスは800Hzと10kHzでつながっている。
ディップがツイーターのクロスあたりにあることから
ツイーターの接続が逆相であることに関係しているらしい。
だけど、よく この特性で出してきたなあ というのが正直な感想だ。
JBLの技術者によれば、リスニングが最終決定の大部分を占めるという。
B&Wあたりでは絶対にありえない話のようにも思えるが
これが「JBLらしさ」を表しているんだろうなあ・・・
あ、誤解しないでね。ほめてるんだよ。
返信する
083 2010/07/01(木) 20:03:01 ID:eV6ru6aHgQ
8kHz辺りだとヴァイオリンの一番キャンつく固く耳障りに感じる周波数ですね
ここがここまで落ちてるとなると逆にヴァイオリン特有の艶のある音色からは遠のくでしょう
K2シリーズ S5800or9800ですか?
返信する
084 2010/07/02(金) 23:38:43 ID:yZ71WJlfdA
085 2010/07/05(月) 16:37:03 ID:Rzw2.n6gMs

愛車のミニにインストールした
元の純正がクソ過ぎたので良くなったのは当り前なのでレビュー出来ない
返信する
086 2010/07/16(金) 06:07:49 ID:Nr/g9g/m8Q:au
昔、4425でスカやレゲエを聴いてました。
自分ではいい音だと思ってましたが、JBLが好きな方は少ないんですね。
音楽を聴くことが減り、引越し先が狭いので処分しましたが、4425でトロージャンズのスカラリチュードを聴くのがお気に入りでした。
返信する
087 2010/07/20(火) 21:55:56 ID:yO/2eW7P0.
088 2010/08/11(水) 00:30:50 ID:roeehmCVw6
089 2010/08/13(金) 10:42:13 ID:5c1mp2ltaE
090 2010/08/23(月) 13:28:43 ID:o.Sal2SSCc
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
返信する
091 2010/08/24(火) 20:24:47 ID:OWK77PNofw
092 2010/08/24(火) 22:23:01 ID:qJT6l0OVp6
スピーカーをちゃんと鳴らせるパワーのあるアンプを使わないと無意味です
返信する
093 2010/09/12(日) 20:01:04 ID:miwUP3vfEg

プロジェクトARRAYはいいよ。
返信する
094 2010/09/14(火) 03:07:11 ID:t.neD5AIqA
095 2010/09/16(木) 22:39:22 ID:CZOoXyQNts
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
返信する
096 2010/09/17(金) 03:09:06 ID:sg0waWq/l.
097 2010/09/22(水) 17:14:15 ID:9CQsp.1d.6
098 2010/09/26(日) 15:38:20 ID:WdTNGNs0PQ
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
返信する
099 2010/10/03(日) 23:31:37 ID:wG1wyZL4Z.
ううううううううううううううううううううううう
返信する
100 2010/10/05(火) 13:45:36 ID:7m/a6f9awk
101 2010/10/05(火) 17:09:46 ID:DFlZtrgOY6
102 2010/10/06(水) 01:12:14 ID:ma7RT/wOWs
まじめな質問です。
10万以内でそろえられるJBL最良の入門モデルはありますか?
ポップ音楽や映画のサントラとかよく聞きます。
ロックはあまり聞きません。
返信する
103 2010/10/06(水) 05:10:14 ID:CU60lMxd.6
10万円以上出す気がないなら、JBLじゃないほうがいいでしょう。
POPSや映画音楽、ではキレイな響き方や、音に艶やかさを
乗せてくれるようなスピーカーが合うと思います。
返信する
104 2010/10/06(水) 21:43:02 ID:VVcfcZHrgY
サントラというと、オーケストラですよね?
それならば、10万クラスのJBLでは役不足ですね。
自分、4305Hを使ってますが、オーケストラは
国産59,800円クラスのほうが断然良いです。
返信する
105 2010/10/07(木) 01:56:23 ID:dbny8.vmxw
106 2010/10/09(土) 15:55:11 ID:iyfymtuVE2
107 2010/10/10(日) 02:43:08 ID:Yti8MMvxlc
>>105 素直すぎる、といえばいえるかもしれないが
賢明な助言であり、賢明な判断だとおもう。
返信する
108 2010/10/12(火) 20:02:50 ID:Pg066NJOnA
店でCDもって行って試聴すればいいのに。
自分の耳より他人の意見を信じるんだね
>>105は。
返信する
109 2010/10/13(水) 21:08:14 ID:5P7LNacpyQ
実家に親父が趣味で買った4344が全く音を鳴らさずに眠ってますが、
自分には興味の無いものです。
売りに出すにはオークションと業者とどっちが良いですかね?
返信する
110 2010/10/14(木) 00:53:59 ID:8GsEVqSvJM
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
返信する
111 2010/10/14(木) 04:10:02 ID:GttjzcxMtY
112 2010/10/14(木) 20:22:12 ID:uzNUD0MuCY
>>111 確かに、あの大きさを梱包して配送なんて無理w
業者に買い取ってもらいます。
返信する
113 2010/10/26(火) 20:54:48 ID:0kn7p3Wf4Q
114 2010/10/27(水) 15:34:29 ID:v3UEqIMUfI
115 2010/11/06(土) 22:36:23 ID:15gvEA6tto
116 2010/11/06(土) 23:50:11 ID:1yAew55/VM
117 2010/11/07(日) 01:21:18 ID:YVGbjuZg.Q
118 2010/11/10(水) 12:13:13 ID:vRBcOgQTcw
119 2011/01/30(日) 15:03:15 ID:FsH//TV.SI
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス
返信する
120 2011/01/31(月) 08:34:03 ID:b/wEhORExA
121 2011/01/31(月) 15:23:40 ID:qXB./mjce2
どのモデルもボワンボワンな音が出るでしょう。お好みでどうぞ。
返信する
122 2011/02/01(火) 04:23:32 ID:7VG2Bu9D/I
123 2011/02/01(火) 20:52:50 ID:Q/Heow4FJU
124 2011/04/25(月) 08:07:45 ID:8k5a1TYxtk
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス4344以外はカス
4344以外はカス
返信する
125 2011/04/25(月) 17:23:30 ID:p3MZUyopLI
t
t
th
ht
ht
th
th
ht
th
th
ht
ht
ht
返信する
126 2011/04/28(木) 10:58:07 ID:ZuvQILzOUU
そんなにダメなのかと思って買ってみたけど本当にひどい音するね。
これからセッティングに詰めてエージングするにしても
何年かかるのか考えただけで、気が滅入る・・・
返信する
127 2011/04/28(木) 12:50:13 ID:dbZ/oyeFrE
モデルはなに?
スタジオモニター系は近頃のアンプでは相性が悪いかも。
それに前のレスにもあるように安いもの(実売で1本10万以下程度)
はいまどきの音楽、録音には合わないだろうね。
うまく嵌れば50-70年代のアコースティックジャズは
いい感じに仕上がるはず。折角買ったのなら、
がんばって良い状態に仕上げてみてください。
返信する
128 2011/04/28(木) 19:21:11 ID:dnpn6i6M1w
4344が買えるならいいけどねぇ。
しかし、普通の家で4344なんか鳴らせる環境なんかほとんど無いんだから、
一般庶民が最初からJBLを狙うこと自体に無理があるな。
また、4312とか買って後悔してる人が結構いるけど、そういう人って入力が
小さいんだよね。
一軒家でもボリューム半分は入れるくらいの覚悟で買わないと。
あと、エージングは毎日2時間程度じゃ1年以上かかるから、お店に頼んだ
方が楽よ。
返信する
129 2011/05/04(水) 09:50:51 ID:0fkQ1U15x2
ボワんボワン付帯音があるので
バスレフダクトをふさいだら、まあまあ聞ける音になった。
返信する
130 2011/05/04(水) 17:36:39 ID:n0DC6mYlAI
もちろん詳細な状況がわかりませんので、単なる推測ですが・・・。
ボワンボワン、が部屋や家具、建具、壁床天井などの部材
などに影響しているのだとすると、そこを改善するほうが大事かな。
ダクトをふさぐとそれほど問題ないなら、ダクトのチューニング付近での
共鳴を探していけばよいのでは?
ダクトをふさいでしまったらJBLの味の重要なファクターである
ウッドベースやバスドラムの空気感なんかが出にくいんじゃないだろうか。
返信する
131 2011/05/05(木) 10:38:33 ID:nwtQynLeE6
同じ部屋にタンノイも置いてるがそっちはい感じなんです。
JBLのほうは2個ともふさいだから一つ開けてみます。
返信する
132 2011/05/05(木) 17:57:35 ID:Jo9MDxaejI
ランサー101のレプリカの奴が実家で植木鉢置きになってる
返信する
133 2011/05/05(木) 22:12:29 ID:zjhlDacgPg
オールドJBLはPAアンプで鳴らすのが近道。
プリメインアンプじゃ制動しきれねぇ。
返信する
134 2011/05/05(木) 23:23:58 ID:.RIc3AimZE
135 2011/05/06(金) 16:51:33 ID:2qrOYmE8SM
オールドサンスイもいいね。
実質的な音作りで、オーディオ的な色づけのされてないアンプがいい。
返信する
136 2011/05/06(金) 18:31:43 ID:G3coVrOw.k
harmankardon HK-870 は標準的組み合わせだったこともあり、
低価格のパワーアンプとしては、JBLのモニター系が上手く鳴る。
ウーファーのボン着いた感じも出にくい。
返信する
137 2011/05/10(火) 04:08:20 ID:rhkE6IW08M
ハイハイ堂にて4343を聞いたが、上は奇麗が、ミッドからローに掛けて位相が変な感じ。
どうもミッドとウーハーの繋がりが悪いように感じた。
アンプはマッキン軍団だったから馬力はあるはず。
4343ってそんなものなの?
返信する
138 2011/05/11(水) 17:31:08 ID:tzmn8lWaQg
オーディオの趣味では影響を受けた叔父がJBLばかりを
鳴らしていて、4343も一時期使っていた。
パワーアンプはサンスイB-2102MOSVだったと思う。
部屋はワンフロア50坪ほどのビルで、あこがれるほど
いい感じに鳴っていた。
同じ頃、全く別のところで聴いた。
部屋は一戸建てのリビングで20畳強とのことだった。
パワーアンプはパイオニアのM-3aだったが
>>137氏と
同じような感想を持った。
個人的な意見としては、
・アンプは「ふっくらとしたきれいな音」を演出する
アンプは合わない。
・ミッドバスとウーファーから距離をとって聴く。
また、耳の高さがあまり低くならないようにする。
・スピーカーの設置方向を内向きに振らない。
等と考えています。
ちなみに私自身の現用は4338、
アンプはアキュフェーズC-200L、
P-300Lなのですが、良いアンプがあれば
変えたいと思っています。
ご意見をお持ちの方よろしくおねがいします。
返信する
139 2011/05/14(土) 00:43:39 ID:Y/iJ52HC6A
140 2011/05/15(日) 03:27:02 ID:aY96qK7Mxs
Amcron PSA-2、macro-reference等の往年の業務用パワーアンプ、LAB.GRUPPENという業務用デジタルパワーアンプなんか良いですよ。
返信する
141 2011/05/15(日) 20:25:58 ID:c0wX/385HE
JBLと言えば・・・paragon
こいつを買える・置ける身分に憧れたけど、、、、
返信する
142 2011/05/16(月) 15:34:33 ID:ze5SQUqrxY
143 2011/07/23(土) 22:13:39 ID:yq4pVu4YqQ
144 2011/07/27(水) 16:34:02 ID:fCT.fOHGzg
145 2011/08/08(月) 18:20:14 ID:rA.W4T9lD6
146 2011/08/27(土) 18:40:14 ID:YV3u48HSs.
JUMBO
BIG
LARGE
の略だと思ってた
返信する
147 2011/09/08(木) 00:41:45 ID:ZrJLP5G4DU
ヴィンテージでバッフルがコルクっぽいのってありますか?
返信する
148 2011/09/08(木) 09:15:26 ID:XjW0Jqabv.
149 2011/09/22(木) 02:17:07 ID:ztbFQS7HFo
150 2011/09/27(火) 14:01:58 ID:8vN8t45KVA
151 2011/09/29(木) 11:00:38 ID:3.G4LE5W9Q
152 2011/09/29(木) 13:24:25 ID:Ohk/BFU6Go
153 2011/10/15(土) 05:43:17 ID:nD5GM3iwEs
K2-S9900 あたりでも基本構造は
MDFボード(木質繊維・チップに合成樹脂を加えた物)。
仕上げはローズウッドの天然木突き板。
高級品ならばこそ木材を使う。
これを「フライング」にするやつはいないだろ。
返信する
154 2011/10/19(水) 12:52:07 ID:ppz3iIub32
っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっv
返信する
155 2011/10/23(日) 19:57:54 ID:8856M28RZs
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。
山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門
凄いな。
返信する
156 2011/11/18(金) 10:24:48 ID:Yz5H9odWgo
>>131 >同じ部屋にタンノイも置いてるがそっちはい感じなんです。
>JBLのほうは2個ともふさいだから一つ開けてみます。
JBLのモニターシステムのダクトをふさぐのはあまり・・・
無論ご本人の勝手、といえばそうですが、カレー専門店のカレーに
ウスターソースをドボドボかけて食べるようなものじゃないでしょうか。
また、ある程度の規模のスピーカーシステムを同じ部屋に
設置するのは問題が多いと思います。
量販店の比較試聴コーナーがまずいのもこの問題がありますね。
返信する
157 2011/11/29(火) 20:54:32 ID:j9SRqrAuWM
158 2011/11/30(水) 23:50:22 ID:d0.4uFBRIs

オーディオ屋で知り合った年配の方に
招待されて遊びに行ったら驚いたよ
返信する
159 2011/12/01(木) 02:09:57 ID:DGia6i5T/M
160 2011/12/01(木) 15:16:34 ID:3u8K.3zrJg
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。
山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門
凄いな。
返信する
161 2012/01/11(水) 17:10:16 ID:cV0WCFeQWg
俺の大好きな有名人
まずは、アニマル濱口
昇進まえの、若花田勝
音楽の極め、角松敏生
日本史の雄、紀貫之
返信する
162 2012/01/11(水) 22:02:40 ID:w00pxaDa6g
ハイハイ堂で鳴ってる音聞いても品物の価値は判断できないよ。
返信する
163 2012/02/07(火) 13:04:39 ID:6ErxNm58S6
164 2012/02/11(土) 05:01:48 ID:sazHYoMa6Y
JBLは名前売れているから使い方も知らない初心者が間違ってモニタ買って
文句言っているケースが多いな。
熟知しているモニタ業界の連中は間違ってもJBLなんかにゃ手を出さないけどな。
返信する
165 2012/02/11(土) 17:46:53 ID:yBgPRtr1h.
今どきの「業界」人なんざ楽器の音もよくわからねーよーな
ヤツばっかなんで、スピーカーなんてどーでもいーんだろ。
返信する
166 2012/02/11(土) 18:58:04 ID:iEW4V7.H6Y
167 2012/02/12(日) 10:39:10 ID:s2IuTfdT7U
168 2012/02/14(火) 19:41:01 ID:.OYZ1bDoAM
169 2012/02/20(月) 01:00:46 ID:9GKAmqDUBk

オレはJBLのロカンシーなんたらさんが居た頃のpioneer CS-616を
かれこれ30年以上使い続けている。
年齢と共に音楽の趣味も変わったところもあるけれど
未だ他機種に浮気する気も無いし予備のユニットまで揃えてある位気に入っている。
当時憧れてたJBL、金無くてこれにしたけどいい買い物したぞ当時のオレ!
返信する
170 2012/02/22(水) 21:14:40 ID:bpeDLdJs1k
171 2012/02/22(水) 21:57:06 ID:QZj1gUfTEA
見た目が良いだけで音はぼったくりレベル。
音が良いとか言ってる人は思い込み。
返信する
172 2012/02/23(木) 12:24:22 ID:fjF.H6kixM
>>169 これ昔使ってました。確かにいい音しますよね。
特に低音の量感というか空気感が素晴らしかった。
エッジも劣化しずらい布タイプだし。
現在は、TANNOY GRF memory 使ってるけどまた欲しくなった。
ヤフオクで程度いいもの探そうかな。
返信する
173 2012/02/24(金) 07:01:32 ID:IYkkqYM8A6
>>171 BOSEスピーカーの音きいて音が良いっていってる奴よりは愛嬌があると思うけどw
返信する
174 2012/02/25(土) 12:42:14 ID:aLcV6BChr2
おっさんたちの青春時代のBOSEは全然ダメだったけど
今のBOSEはけっこういいよ。
乾いた音が好きならJBLは良いよ。
ダイヤトーンが好きなヒトには話をしても無駄って
電気屋さんが言ってたけど良く判らない。
返信する
175 2012/03/02(金) 15:31:51 ID:DmpbCogsbE
176 2012/03/11(日) 15:07:31 ID:6EvAdRurK.

15歳の頃秋葉原だったか?オーディオ売り場で三味線の音が聴こえてきた。
本当に誰かが近くで弾いていると思って音源に近付くと音の正体はガウスオプトニカCP−3820から出た音だと知って唖然としたのを覚えている。
4343も何度か聴く機会があったけどそこまでの感動は得られなかった。
ソフトが違う所為なのかはわからない。
サンスイの箱でLE-8Tを使用したスピーカーはとても良かった記憶がある。
返信する
177 2012/03/27(火) 13:02:35 ID:1Bo7OPS8yc
山中伸弥・京都大学教授は、今年ノーベル賞の登竜門と呼ばれるウルフ賞を獲ったし、
ノーベル賞最有力は当然だろ。 今年獲れなくても、数年以内に必ず受賞する。
山中伸弥・京都大学教授 受賞歴
2007年度 マイエンブルク賞
2008年度 ショウ賞
2008年度 ロベルト・コッホ賞
2009年 ガードナー国際賞
2009年 アルバート・ラスカー基礎医学研究賞
2010年 バルザン賞
2011年 ウルフ賞医学部門
凄いな。
返信する
178 2025/02/20(木) 11:54:11 ID:9XH9eVfrqM
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
179 2025/02/20(木) 11:55:38 ID:9XH9eVfrqM
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
180 2025/02/20(木) 11:57:13 ID:9XH9eVfrqM
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
181 2025/02/20(木) 11:58:52 ID:9XH9eVfrqM
【レインボウ変態 丸】
河合ブタグロ撒き散らすアスペ
「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」
Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」
河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ
「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」
介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」
MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」
河合ブタ撒き散らすアスペ
「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!)
介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」
ナオタン「大丈夫!?」
河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」
介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」
「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:63 KB
有効レス数:181
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:JBL
レス投稿