原音再生の意味を問う


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
047 2019/07/26(金) 09:53:41 ID:7LXg7yCSZ.
つづき
ただ前にも書いたが、信号をひとつでも多くの回路を通すと、理屈的には確かに音は濁るので、EQを通すと音が濁ると思って使わないオーオタが多い。
しかし現実的には、EQをまったくいじらず、すべての帯域を完全なゼロ状態にして通した音を聞いても、人間の耳では分からないし、また数値的にも測定できない。
つまり測定上では音は変わっていないとなる。だが理屈的には確かに回路を通しているのだから濁ると言う意見も分かる。
エンジニアも基本的にはそういう気持ちで、エフェクトユニットやトーンやEQ(パラメトリック)は通さない(たまに積極的に使う奴もいるが、もちろん音は加工された感じになり平坦な表情がないものになる。)。
あくまでグラEQを使うのは補正であって、加工ではない。
だからオーディオ界であろうが、音響界であろうが、なるべくはセッティングでゼロ地点に近づけ、そして埋まらない部分を補正するんだよ。
こんなことはいちいち書かなくても知っているんだろ?嫌味なことをいちいち書かないでくれ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:71 削除レス数:3





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:原音再生の意味を問う

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)