レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ??


▼ページ最下部
001 2017/04/26(水) 23:38:50 ID:teaV.VFYeg
http://bbs111.meiwasuisan.com/audio/1414240436...
前スレ

返信する

※省略されてます すべて表示...
101 2017/05/26(金) 10:08:32 ID:pYwlQKzoug
おー、すまんすまん。
こら自分のほうが悪かったわ。

返信する

102 2017/05/26(金) 16:55:48 ID:Fbra72wQZg
音の良し悪しを部屋でスピーカーから聴いて判断は難しいだろうね、その空間に合った配置などもあるだろうし。

返信する

103 2017/05/27(土) 00:28:32 ID:iUAY3xPIuM
>>94 です。 (>>98は私ではありません、別の方です)
繰り返しますが・・・
>この件は単なる個人的な実験の報告です。
>参考になれば幸いです。
>評価、その他はお任せします。

私の意見、見解は、
「スピーカーコードによって再生音は変わる」
ということだけです。

しかし、
「スピーカーコードによって再生音は変わる」
と言っただけで、
「オカルト信者」「老害」「オーディオ初心者」
などといった失礼極まりない方がおられます。

「単に意見が異なる」で済ませてもいいものを、
「ブラインドテストで証明できないならオカルト信者」
などと言われます。

「ブラインドテスト」で
「全て同じだ」と主張するならば、何があっても
「全て同じだ」と繰り返すだけ可能です。
「これとこれは違う」との主張を「全て同じだ」という人に対して
証明しろ、というのは公平とは言えません。
所謂「悪魔の照明」と同様のお話です。

返信する

104 2017/05/27(土) 00:45:35 ID:iUAY3xPIuM
>先週末、聴き比べテストをやってみた。

前述の失礼な方の意向に沿ったうえでの「ブラインドテスト」をやった、
ということではありません。

>>99氏 の言われる通り特性が違えば音が変わるのは当然です。
その方は「それをブラインドテストで証明できないならオカルト」
と言われています。

なら、「ケーブルに一つコンデンサーを挿入して聞き比べてみてはどうか、
それならブラインドテストでも自信がありますよ」

となると、「コンデンサーは無意味」
「ケーブルの容量が変化するほどとなると、並でない長さが必要」
とのことでした。
ご本人自ら、「ケーブルの特性が変われば、再生音は変化する」との
見解のようですが、この方は自己矛盾には気付かない、大変便利な
頭脳の持ち主でいらっしゃるようです。

返信する

105 2017/05/27(土) 01:06:45 ID:iUAY3xPIuM
>他のテスターがその意見に従い、時計のベルの鳴り出す定位感を
>注意して聴くとT1、T2、T3はほぼ両者を判定した。

(その意見に従い)
これは表現が悪かったですね。

・T3の提案によって、時計のベルの鳴り出す定位感を
・注意して聴くとT1、T2、T3はほぼ両者を判定した。

とかがいいでしょうか。

>ほぼ区別できた、できないなんて曖昧な表現使わず、テスト結果を表とかで示さないと全く説得力なし。

私以外のテスターには、私が何を目的にテストしているのかを伝えてはいません。
そのため、テスター自体の判定、主張自体が曖昧であったり、揺らいだりしました。
それをもって「説得力なし」とのご意見は受容いたします。

繰り返します、、、
>この件は単なる個人的な実験の報告です。
>参考になれば幸いです。

返信する

106 2017/05/27(土) 01:13:54 ID:iUAY3xPIuM
私の意見、
「スピーカーケーブルによって再生音は変化する」
についての参考になれば、とするまでです。

私も少々感情的になったようなこともありましたが、
少なくとも「見解が相違している」程度のことで
他人を中傷するようことはやめにしませんか。

オーディオの趣味は向き不向きがあるのかもしれません。
オーディオ機器の販売全盛期(オーディオブーム)のときは、
「音楽を聴かない」「音楽には趣味がない」などという
自称オーディオファン、なんて人もたくさんいました。

この板もオーディオを趣味とする人同士、有意義な意見交換の
場であるほうが望ましいでしょう。

長文失礼いたしました。

返信する

107 2017/05/27(土) 01:16:24 ID:jBytw/GQMo
>>104
テストをやった行動力には敬意を表します。

ケーブルで音が変わる、変わらないってのはあくまで実環境での話なのに、あなたは静電容量が変わるほど長距離な位置にスピーカーを置いてるのですか?
コンデンサ云々の主張は只の屁理屈、論点ズラしにしか見えません。

まあ違いが分かる(と思い込んでいる)人は拘ればいいし、オカルトだと気付いている人は適当なケーブルにすればいい。
ただ、違いが分かると豪語している人でも、メーカーに騙されて法外に高いケーブルには手を出さないようにして下さいね。

とりあえず以下サイトに分かりやすくまとめてあるので参考までに
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.ht...

返信する

108 2017/05/27(土) 01:50:01 ID:jBytw/GQMo
自分も言葉が過ぎた部分がありすみませんでした。
オーディオなんて只の趣味、自分の好きな音楽を好きな環境で聴ければいい、それだけなんですよね。
ただ、法外な値段のオカルト商品で、純粋なオーディオファンを先入観や脅迫観念で陥れようとする風潮があるように思います。
その最たるものがケーブルである(個人の見解)なので、少し熱くなってしまいました。

ちなみに自分はあなたにブラインドテストを強要した氏ではないのでそれだけは勘違いしないで下さいw

返信する

109 2017/05/27(土) 02:05:31 ID:MCxWZO0vCU
とりあえずちゃんとしたブラインドテストを実施した方が現れるまで待ちましょう

メートル、3000円のケーブルAの音は高音域がより鮮明に聞こえ、解像度が高くなる傾向があります
メートル、4000円のケーブルBは中低音が強く、ふんわり包み込むような音になります
メートル、500円のケーブルCは全体的に繊細感にかけるが、バランスはいいよね
メートル、100円のケーブル、これはダメだ、音に厚みがないしボーカルも引っ込んでる、繊細感も皆無だね


こういう輩が今のオーディオ業界を牛耳ってるのが許せない
こんな企業ばかりだから、一般人には「ああオカルトw」ってバカにされる
メートル100円のケーブルだったら普通に良い音でなるしブラインドテストで他のケーブルとの違いなんてわからんよ

返信する

110 2017/05/27(土) 02:08:40 ID:iUAY3xPIuM
>ケーブルで音が変わる、変わらないってのはあくまで実環境での話なのに、
>あなたは静電容量が変わるほど長距離な位置にスピーカーを置いてるのですか?

物事をわかりやすくするために極端な形を提示しただけです。

>コンデンサ云々の主張は只の屁理屈、論点ズラしにしか見えません。
あらゆるケーブルで音の変化が起こりえない、とするなら
コンデンサを含むような極端なケーブルを想定してみると
わかりやすいでしょう。と言いたかっただけです。

>違いが分かると豪語している人でも、
>メーカーに騙されて法外に高いケーブルには手を出さないようにして下さいね。

これは言い過ぎかと思います。
商品を買う買わないは当事者の勝手でしょうから。
ダリを販売する会社なんかもけっこう高価なスピーカーケーブルを
販売していますね。

身内以外に買うなとか、買えとかは、ご自分のサイト以外ではやや傲慢かと。。。

>とりあえず以下サイトに分かりやすくまとめてあるので参考までに

ざっとですが、見させていただきました。
ここでは高価なケーブルは必要ない、とのことで、ケーブルにより
再生音に影響が出るということは解説されていますね。
アメリカの某氏の懸賞金付きの話と同様ですね。

私が気になっていたのは、
「スピーカーケーブルで再生音は変わらない。
 変わるという人はメーカーに踊らされているオカルト信者」
などという物言いです。

返信する

111 2017/05/27(土) 02:14:33 ID:iUAY3xPIuM
私は3m6万円のケーブルと3m6千円のケーブルを片チャンネル1.5m
使った場合を「ブラインドテストで確実に聴き分ける」などという主張はしておりません。
そういう場合で、音に違いがあるのではないか、全く同じなのではないか、
のどちらかと問われたときに、

「違いがあるのでは」

という意見、見解です。

それだけのことで、他人を「オカルト信者」などというのはいかがなものでしょう。
引用されたサイトも大変参考になりました。

音楽関連でも、
「人が弾こうが猫が弾こうが、同じピアノなら同じ音。
 同じピアノをほかの人よりきれいな音で弾く人など存在しない」
などとおっしゃるかたもいらっしゃいますね。

-------------------------------------------------
その後のレスを見ずに書いていました。

>ちなみに自分はあなたにブラインドテストを強要した氏ではないのでそれだけは勘違いしないで下さい

あやうく勘違いするところでした。申し訳ございません。

返信する

112 2017/05/27(土) 02:31:11 ID:7BGVfNmlWQ
>>110
変化が出るように極端なことして変化が出ると言うのは当然でしょう
片側数メートル片側数百メートル、あるいは片側髪の毛みたいな断面径、片側ホースみたいな断面径、普通にそんな使いかたしますか?

返信する

113 2017/05/27(土) 02:34:43 ID:7BGVfNmlWQ
>>111
あなたがブラインドテストの例外としてあげる
3m6万円のケーブルと3m6千円のケーブルを片チャンネル1.5m 使った場合を
比較して、変化がわかるさすが6万円だ!、と主張するのが、いわゆるオカルトオーディオの実情なのですよ
ここではそれがオカルトとして語られてるのです

返信する

114 2017/05/27(土) 02:39:15 ID:7BGVfNmlWQ
あと、不思議なのは、そこまで性能のいい電線であるのに
性能にシビアな研究開発の場や産業界ではなぜ用いられないのでしょうか
オーディオ界では有名なメーカーも一般産業界では全く知られていません
オーディオ界だけがそれほど電気的な意味で崇高で至高の世界とは到底思えないのですが

返信する

115 2017/05/27(土) 02:45:18 ID:iUAY3xPIuM
>>112

私はしませんし、スピーカーケーブルはできるだけ短く、
というのもオーディオ初期から言われていることですよね。

>片側数メートル片側数百メートル、あるいは片側髪の毛みたいな断面径、片側ホースみたいな断面径
そのようなケーブルを使用すると再生音に問題が生ずる、
というのが一般的な意見かと思います。

ところが
「スピーカーケーブルなんぞどんなものを使っても同じだ。
 違うと言っているやつはメーカーに踊らされているオカルト信者」
などとおっしゃる方がいらっしゃいます。

そういうのがちょっと気になったもので・・・。
ほんの少しか、明白な違いかはともかく、スピーカーケーブルが変われば
再生音に違いが出るのでは?

と言いたかっただけです。

「ブライドテストで証明して見せろ」と言われましたけどね。

返信する

116 2017/05/27(土) 06:53:55 ID:7BGVfNmlWQ
>>115
時間や人員を募って実践されたことを大変評価したいと思います。
ただやり方が、証明に至る精度のものではなかったわけですね
そのテストも、個人興味の範囲ということですから絶対的な結果ではなくても
個人的に判断する一つの目安とされるのはとてもいいことだと思います

ただし、その結果をもって、いわゆる高級ケーブルどうしの1.0000と1.0001みたいな
計測器にも現れないような微細な変化までも、聴感で評価できるという話に繋げるのは
注意が必要と思われます。

返信する

117 2017/05/27(土) 07:16:11 ID:jBytw/GQMo
勘違いしてる人がいるので再確認。
・誰もケーブルで全く音が変わらないとは言っていない
・コンデンサとか極端な状況で音が変わる(信号が劣化する)のは当たり前
・前提として、実環境(何度も言っているが、理解していない人がいる)において人間の聴覚で判別できるかを議論している

それらを踏まえてサイトの引用、主張しているのに、返答がトンチンカンすぎて話が平行線にしかならない。

返信する

118 2017/05/27(土) 07:41:02 ID:7BGVfNmlWQ
>>117
同意です

返信する

119 2017/05/27(土) 13:01:02 ID:gkxpaepj0g
>>116 >>117

私は平行線だとは思っておりません。
ご意見にはおおむね賛成です。
ありがとうございます。

繰り返しますが、1点だけ。
>・誰もケーブルで全く音が変わらないとは言っていない

別の方ですが、
「ケーブルでは全く音が変わらない」
「変わるという人はオカルト信者、老害、オーディオ初心者」
「ブラインドテストで証明できないだろ」

というようなことを繰り返し書き込まれる方がいます。

それに反論したいだけです。

返信する

120 2017/05/27(土) 14:28:47 ID:lpk0RFWoYs
>性能にシビアな研究開発の場や産業界ではなぜ用いられないのでしょうか
>オーディオ界では有名なメーカーも一般産業界では全く知られていません

オーディオ華やかなりしころ、スピーカー用にLC-OFCを持ち込んだのは
日立電線(現 日立金属)でした。

構造上しっかりしたスピーカーコードを各社が発売し始めたころは
フジクラ製も多く出回っていました。

昨今はオーディオでは儲からない、のでしょう。

返信する

121 2017/05/27(土) 15:04:29 ID:IT09ZMi12I
>>109
これが品評会ですね

オーディオ評論家は元メーカー社員も多いし
なかばメーカーから仕事をもらっているような
立場でしょうから仕方がないのでは

しかしこの方は何ゆえ完璧に上から目線?
オーディオの神様とかを自認されている?

返信する

122 2017/05/27(土) 17:13:18 ID:7BGVfNmlWQ
>>120
自分が思うに、大手メーカーゆえに素材の降ろしはできても
「根拠の証明できない」いい加減なことは自社ブランドとしてはできないのでしょう。
そういうもの、OEMとして結構あります。

返信する

123 2017/05/27(土) 17:17:23 ID:7BGVfNmlWQ
ま、権威者による根拠の乏しい薀蓄でも素直に受け入れて
いい音と感じて幸せに浸ることが高級オーディオの嗜みといえるでしょう
そこには、傍から見れば異常とも思える高額設定も心理面では重要なのかもしれませんね

返信する

124 2017/05/27(土) 17:19:52 ID:iqbMzqm0hw
>>120
>昨今はオーディオでは儲からない、のでしょう

本格的なオーディオルームを造ってシステム構築の本気組は今も昔も少数派でしょうね、やっぱり「お金」に余裕ある方々じゃないと…
今はヘッドホン派が大多数かも、私も家と車内でしか音楽聴かないけど、家ではヘッドホンですね。

返信する

125 2017/05/28(日) 13:03:19 ID:W8L0C1sjFE
つまり君たちのシステムではあまり意味がないということで決定ですか!
ケーブルやインシュレーターで音が変わらないなんてw

返信する

126 2017/05/28(日) 14:53:01 ID:NFIR2TyBb6
・あまり変わらないので、高価なものを買うのはばかげている。

という意見も理解できます。
1m数万円、なんてものは買わないと思います。
しかしそのようなものを販売する業者を非難したり、
買う人を「オカルト信者」などと中傷するようなことには
少々疑問を感じます。

私自身はスピーカーコードにあまりお金をかけすぎるのもどうかと思いますが、
自分の好みのものを見つけるのも楽しみだと思っています。

自分では強電用のキャブタイヤケーブル(これは’コード’ではなくケーブル)を
使用しています。フジクラ製(1種ゴム絶縁ゴムキャブタイヤケーブル/4心1CT)で
部屋の都合上片チャンネル5m程ですが、芯線が硬く、加工しづらいので
末端はY字とバナナプラグにしています。

興味のある方はお試しいただく価値があると思います。
(もちろん自己責任でお願いしますね)
ネットでも1mあたり500円以下で購入できます。

なんでもかんでも「オカルト」などとおっしゃる方には
お勧めいたしません。

返信する

127 2017/05/28(日) 19:42:09 ID:Z7ngtrannk
ヘッドホンが「キンバーケーブル」で音が良くなったと報告結構あるから、材質による導電性の向上は音質に響くのは間違い無いね。
デジタル機器間では信号劣化は無い物と見て良いから、スピーカーへのアナログ変換には有用なんだろうね。

返信する

128 2017/05/28(日) 21:17:33 ID:0NNhhpNTNc
バナナプラグって笑
なぜそれがもてはやされるのか不思議だけど
高級オーディオシステムだとすれば
電気やさんの感覚で言えば高級ベンツにカブのタイヤみたいだな。
オーディオマニアの理解レベルって
この辺のアンバランスが滑稽

返信する

129 2017/05/28(日) 23:10:39 ID:je0OM/FlAo
どういう意味ですか?
まさかプラグで音が変わるってこと?

返信する

130 2017/05/28(日) 23:51:43 ID:fC.xmlwmT2
ああ、SPユニットへの直付けですか。

返信する

131 2017/05/29(月) 00:31:27 ID:4i1rEf3FOc
よくオーディオグレードみたいな売り文句に騙されちゃうそそっかしい人もいるけど
オーディオグレードってMhz,Ghzの高周波帯域の信号を扱うものに要求されるものに比べれば
スズメの涙のような数十KHzの帯域の話なんですよねw

返信する

132 2017/05/29(月) 06:14:06 ID:ojFsTDiXbo
>>128

126ですが・・・
バナナプラグがそんなにまずいですか?

芯材が太く、硬い場合だと、アンプやスピーカーのターミナルへの
接続が難しくなりますよね。
Yラグも使いますが、けっこう抜き差しをする機会の多い場合には
良いと思いますけど。

バナナプラグにも所謂高級品もありますし。
海外メーカーのアンプ、スピーカーにはバナナプラグのみの
対応となっているものもあったように記憶していますが。
なにが笑うほどまずいか教えていただけますか?

返信する

133 2017/05/29(月) 06:43:12 ID:BYVmh4Nr7I
バナナプラグ最高だよね
極みの世界みたいなオーディオでも特に拘るスピーカーコードの部分に
採用されるぐらいなんだからすごいよ。コネクターとしては最高グレードだよね。

計測機器でさえ抜き差し頻度の高い用途でしか使われないような貴重な部品
そうでないところはネジ端子やBNCなどで妥協してしまうよね。
航空電子のMSでさえバナナプラグの品質には及ばないよ

あ、MSも「アビオニクスグレード」とか格付けすればアホが30万とかで買って
いい音に浸ってくれるかもしれないな

返信する

134 2017/05/29(月) 07:05:15 ID:BYVmh4Nr7I
ちなみにMSはエージングまでも規格化されてるんだぜ。抜け目がないね。
音はヌケがないと困るけど。

返信する

135 2017/05/29(月) 09:16:21 ID:fOsf3/.rgM
>>133-134
日本語でおk

返信する

136 2017/05/29(月) 14:22:21 ID:BAI9XBbbZE
なー
耳が悪くても知能が足りてればこんな卑屈な人間にもならなかったろうにな
かわいそうに

返信する

137 2017/05/29(月) 14:57:52 ID:dbWeyDutTM
老化で高域が聞こえなくなってる年寄り連中が高級オーディオ!アナログ!高音質!高音質!て叫んでるのがもうね

返信する

138 2017/05/29(月) 16:10:48 ID:BAI9XBbbZE
高周波は聞こえても音色はわからないと音盲とかもうね

返信する

139 2017/05/29(月) 18:03:03 ID:PH2emBbld2
>>135
同意。

>>137
相変わらずの一つ覚えですね。
どなたが”叫んでる”んでしょうかね。
貴殿がおいくつかは存じ上げませんが、30歳くらいになられたら
オーディオのご趣味は諦めたほうが良さそうですね。

返信する

140 2017/05/29(月) 18:17:03 ID:6nZ.oV2kQE
>>138
そうなんですよ。音色、音の質感などにほとんど感覚がない、
または反応できない、というような方はけっこう普通にいます。

本人は自身の耳、感覚を信じるしかありませんから、
違うことを言う方のことは否定してしまうわけです。

そのように異なった感覚の人が議論しても噛み合う筈もないわけです。

返信する

141 2017/05/29(月) 18:25:24 ID:BYVmh4Nr7I
必死だな、電線屋

返信する

143 2017/05/29(月) 18:44:54 ID:dghwL1SYLE
139です
わたしは電線屋ではないし、必死でもないが、、、

単に音、音楽を聴き分ける耳を持ち合わせていない、
音に対する感覚が鈍い、知能程度が低い、
ってだけのことで偉そうに他人をおちょくるオバカにちょっとね。

わたしはここまでにします。
失礼。

返信する

144 2017/05/29(月) 19:52:34 ID:BYVmh4Nr7I
>>143
もうこないでね さよなら。

返信する

145 2017/05/29(月) 20:57:13 ID:hLM2RkHQ9.
ま、結局ブラインドテストやって
ケーブルを判断できるって人はまだいないって事実だけは真実だな

まあ極端なケーブルを除き
ケーブルでの音の違いなど人間には判別不可という事ですな

返信する

146 2017/05/29(月) 22:14:19 ID:BAI9XBbbZE
そんなあなたにはヘッドホン
あんまり高くないやつでいいんじゃないかな

返信する

148 2017/05/30(火) 06:34:54 ID:SJpoix72PQ
ケーブルでの音の違いなどアンタには判別不可という事ですな

返信する

149 2017/05/30(火) 07:02:48 ID:g1va81HN1g
>>123
ま、教祖による根拠の乏しい薀蓄でも素直に受け入れて
いい説法と感じて幸せに浸ることが宗教の嗜みといえるでしょう
そこには、傍から見れば異常とも思える高額設定の壺も心理面では重要なのかもしれませんね

なるほど、全くおんなじだ。

返信する

150 2017/05/30(火) 08:36:17 ID:AmLhxSFAbQ
色盲だったらほかの人が見える字が見えないからわかるんだけどね
大変だね
気持ちはわかるよ

返信する

151 2017/05/30(火) 12:05:33 ID:g1va81HN1g
>>150
あなたのように脳内で楽しめる
目を瞑ればいつでも曼荼羅が見えるような人はいいなぁ
曼荼羅ではなくてお花畑でも楽しそう
費用かければかけるだけ鮮やかになるのかな

返信する

152 2017/05/30(火) 16:27:19 ID:7Hscl0qWk6
日常生活には不自由しないんだからいいんじゃね
音楽好きならヘッドホンで聞いてればいいんだし

返信する

153 2017/05/30(火) 23:49:18 ID:1P6/jsSKac
私は貧乏で機材まだ揃って無いけど、愛好家のAVルームでDVDや音楽聴いた時は凄いと思ったよ。
音量はあるけど煩いのではなくてちゃんと聞ける音で再生されてるのが驚きだった。
自分は精々バランス接続のヘッドホンをPC経由のシステム組むのが精一杯だけどね。

返信する

154 2017/05/31(水) 01:21:17 ID:fjRoy6kqfU
自分がケーブルでの音の変化を聞き取れなかったのが
よっぽど悔しかったんだろうね。
気持ちはわからんでもない。

返信する

155 2017/06/02(金) 19:10:50 ID:4/f762EWkQ
原音再生スレで猫が鍵盤叩く音と人間が叩く音が違うと言い張るオカルト信者がいるよ。
良い音にオカルト領域など存在しない。

返信する

156 2017/06/02(金) 23:43:55 ID:9/Jv8B/6VQ
言いたいことは分かるけど、そもそも良い音の定義って何?
オカルト以前にそれを明らかにしないと何も始まらない。

返信する

157 2017/06/03(土) 22:47:39 ID:K7NT5M67Ig
>>156
単純に手を加えない原音=良い音だね、原音に近付けるロスレスのコーデックが今の時点で良い音に近い位置。
この世の全ては物理法則あっての存在、そこにオカルト領域など存在する余地は無いね。
オカルト信者は進化論を否定するアホとしか言えんよ。

返信する

158 2017/06/03(土) 23:13:25 ID:N8x6zWwaW2
>>157
原音てことは可聴域外の音も含めての話でしょ?
それならケーブルで音は変わる(勿論人間に判別不可能)ってことになり、ここで言われている所謂オカルトの部類に入ってしまうんじゃない?

返信する

159 2017/06/06(火) 22:29:26 ID:P/1nhsrLyc
>>158
原音は弄ってない混じりっ気無い「音」其の物だから基本であり永遠なのは変わらないよ、今の技術で如何に原音に近付けるかが技術の進歩だし。
数値として出せる以上、オカルト領域が入り込む余地は無いよ。可聴域を超えた領域は人が聴けないだけでセンサーは数値をはじき出すし。

返信する

160 2017/06/09(金) 23:17:37 ID:uc465tOH6E
猫の鍵盤叩く音と楽器を奏でる人間をごっちゃにしてるオカルト信者、偉大なるストラディバリウスは現代の楽器と大して変わらんよ(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%...

返信する

162 2017/07/24(月) 18:48:14 ID:d7YY8/kQpw
スピーカーケーブルやインシュレーターで音が変わる、
くらいのことが認識できないド○ンボがなんでエラそーにできるのか、理解不能。
そういう人がなんでオーディオ?
耳もアタマおかしいとしか思えんな。

反論無用

返信する

163 2017/07/26(水) 13:07:49 ID:KSxm6tJIDY
とある一線を超えるとオカルトという典型。

計器で計測しか出来ない領域の世界、聴覚では判別不能。

耳で聴くものなのに滑稽な世界だよ(;´д`)

ただケーブルの極端な長さによるハイ落ちだけは判別できる(・ω・)ノ

返信する

165 2017/07/28(金) 10:30:14 ID:KDEvKnFdAo
>>163
ちがうよ、逆。
計器でも計測出来ない領域の世界、聴覚で判別可能(と主張する)人がいる。


というオカルト。しかし決して証明は実行されないオカルト。

イタコの口寄せを信じて疑わない人もいるから、個人的に信じて楽しむのは、まあどうでもいいこと。

返信する

166 2017/07/29(土) 00:36:13 ID:kpzHiCsa0Q
もうBluetooth 接続のハイレゾ音源でいいっしょ(笑)

返信する

167 2017/07/29(土) 15:41:45 ID:vSja16ierM
ケーブル交換やインシュレーター設置が、イタコのご託宣くらいのマヤカシor神様まで引き出してインチキを正当化する
っていう流れになってるの?
あまり前から読んでないからわかんない、めんどいから。

ケーブルを替えて音に変化があるのは、割と安価に実証できるよ。
スピーカーに付属のケーブルをアマゾン製のケーブル(これが安いんだ)に替えて見なさいよ。
音がはっきり変わるから。これはアマゾンも儲け主義ばかりではなく、使い心地の点にも気を配っている証拠になるな。
そこでじょれをまた、ちょいと高価な無酸素銅リッツ線なんかに替えると、めちゃめちゃ音が良くなるわけだが、、、、
その差がわからないっていう鈍感な人がイタコのご託宣とか言ってるんだよね。
音質の差がわからない貧乏耳を持つ人を哀れに思うよ。
オーディオの面白いトコロがスポイルされちゃうんだからね。

ああ、インシュレーターにも関係あるよ。安いんだから何種類か買って試してみなはれ。
同じスピーカーから出る音が変化して、それが音楽を柔らかい聴きやすいモノとするか、
または原音忠実度(実際にはオーディオで原音再生なんて夢だが)を前面に押し出して臨場感を満喫するか、
それが数千円で済むんだから安いもんだ。その音質差もわからないって?

返信する

168 2017/07/29(土) 15:45:52 ID:vSja16ierM
まあ、音質の差もわからない貧乏耳をお持ちの方は、経済的に安価な手段でオーディオを聴けるわけだから、
ある意味、あまりお金のかからない、お得なオーディオマニアってことで、めでたしってことかもね。
まあ、そういう人はスピーカーにオマケのケーブルとオマケに付属しているスピーカーのスペーサー(だいたい安物の樹脂製なんかの足が入っているもんだ)
でオーディオを満喫できるから経済的な耳をお持ちですね、うらやましい、ってことになるわけでしょう。

返信する

169 2017/07/29(土) 18:03:42 ID:qkmlvMNFV2
レスを続きで分けて書く人は、ムキになったり必死になって落ち着いてない状況の現れ。
落ち着いて読み返し、抜けや蛇足が無いか確認、上手にまとめましょう。

返信する

170 2017/07/29(土) 22:03:28 ID:h2aIJLfq6o
>偉大なるストラディバリウスは現代の楽器と大して変わらんよ

こういうお人が何を語るって???

返信する

171 2017/07/30(日) 20:19:30 ID:XyFN3Ynsnw
>>170
お前の耳は腐ってるんだよ(笑)

返信する

172 2017/07/31(月) 06:36:00 ID:ViRaZ2OEAU
そゆこと
耳が悪いの
自分の脳で考えるから自分の脳がバカなのが分からないの

返信する

173 2017/07/31(月) 07:43:29 ID:k7b6uNOiTI
自分の脳ではそれが幻覚や幻聴なのかは判断できないからな
ここが統合失調を入院させるのが厄介な点
そしてその幻聴が事実であるとインターネットで
主張を繰り返す

返信する

174 2017/07/31(月) 16:47:40 ID:9OMumkVfVs
インシュレータ?高いスピーカーケーブル? そんなの欺瞞だろ?

原音? はぁ? 往々にして原音原音って粘着する奴に限って原音を理解してねーんだよ。
だいたいちょっとやそっとで再現できる音が原音なわけあるかよ。

返信する

175 2017/07/31(月) 18:52:52 ID:OiZzl3I1iY
>>171 >>172 >>173

世界中の音楽家、楽器製作者、音楽研究者、音楽ファンその他ををなんだと思っているわけ?
そういうまともな人たちがおかしくて貴殿等が正しいなら明日からお天道様が西から上るよ。

脳味噌腐っているのは間違いない。
もう何も言いなさんな。

返信する

176 2017/07/31(月) 19:12:41 ID:kHiZwfJusk
講義にも出ないでおいて、試験でwikiを丸写しして落第点をもらうと
教授に食ってかかるような人、増えたよね近頃。

返信する

177 2017/07/31(月) 20:50:20 ID:q.3l6oMHwE
>>175
珍妙な電線や金属片の効能を謳って販売してる業者は
そのまじめな>世界中の音楽家、楽器製作者、音楽研究者、音楽ファン
には含まれないような気がする

返信する

178 2017/07/31(月) 23:30:39 ID:0eyLIZ8bF2
>>175 >>176
お前等の耳と脳ミソが腐って沸いてるのが証明されたろ?オカルト領域などこの世に存在せんわアホ(笑)

返信する

179 2017/08/01(火) 09:43:05 ID:MFCyxxgfHA
耳が悪いっていうのはつらいんだろうな
かわいそう

返信する

180 2017/08/03(木) 13:55:48 ID:aZUq1C0cc.
そういう優越感に浸りたいがため
自己暗示的なアイテムとしての高級、いや、高価な機材だったりする

ただの石でも御守りとして念じて身に付けていればうまくいくこともあるよね
いわゆるプラシーボ

それで楽しむのは決して悪いことではない。
ただ、嘘をあたかも事実のように広めるのはよくない。

返信する

181 2017/08/03(木) 17:08:35 ID:J0R7MCBzNk
味はわかるの?

返信する

182 2017/08/04(金) 05:17:32 ID:OpSw7PQbRE
>>181
味(抽象的感覚という意味)としかわからない。

返信する

183 2017/08/04(金) 14:14:11 ID:U1jWhuyAoc
この世は物理法則が全て、オカルト領域など存在しないわ。

返信する

184 2017/08/04(金) 16:56:22 ID:OpSw7PQbRE
物理とオカルトは、同じ線上で領域を分けるものではない別物
うまい表現わからないけど物理と心理かな
つまり、本来無いものが精神の都合で見えたり聴こえたりするという
ノイズ情報だらけの、この分野で言うところS/Nの非常に悪い脳の故障

返信する

185 2017/08/04(金) 23:19:29 ID:J0dF3TFjqk
もはや大槻教授と韮澤潤一郎の討論の様相ですな。

良いスピーカーがあればケーブルなんてちょっとしたもんで適正な長さで使用したら充分にイイ音でますやん、

それ以上を求める世界とはどんなものか私のような貧乏耳には一生到達出来ない世界なんでしょうね。

返信する

186 2017/08/05(土) 03:25:37 ID:kZqXLWBvbU
>>185
>一生到達出来ない世界
インドの修行僧みたいなものですね
ここでは、解脱なさった方がよく登場されますが。
オームでは薬で演出してましたね、いわゆるトリック。

返信する

187 2017/08/15(火) 12:42:17 ID:AF1L6FALRI
>>185
どちらかといえば大槻教授が支持されるだろう
ボケツッコミのツッコミ側

返信する

188 2017/08/21(月) 19:28:34 ID:OaBjjtpdY.
2013年にはNHKと有名ヴァイリニストとの協力で
ストラディバリの特性を測定で明らかにする研究が放映されてた。

せいぜい数十年や百年程度前には「オカルト」「超常現象」のように
とらえられていた事象が現代では常識、というようなことはいくらでもある。

>この世は物理法則が全て、オカルト領域など存在しないわ。

などというのは疑いなく「アホ」の言い草。

今現在での「物理法則が全て」なら、新たな「物理法則」を発見・解明しようと
している学者はみんな「アホ」ってことになる。

そんなこともわからずに他人を誹謗し続けるお人は・・・なにをかいわんや。

返信する

189 2017/08/23(水) 20:37:11 ID:F2fW4n5lTk
正論              

返信する

198 2017/09/02(土) 14:15:46 ID:7xTV2bgGvo
>>188 は的外れではないと思うな。

「オカルト信者」 云々ってハナシがつまらねぇんじゃねぇか。

まぁどうでもいいからオーディオの話題にするべきだろうね。

返信する

200 2017/09/02(土) 21:32:33 ID:Yy/A9yTLBs
>>199
そう、オーディオの話がしたくても、選ばれた人の良い耳でしかわからないとか根拠の無い思い込み宗教の話を始めるからね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:105 KB 有効レス数:201 削除レス数:27





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ??

レス投稿