ケーブル総合


▼ページ最下部
001 2010/03/21(日) 02:31:02 ID:u2OPIBYHq.
機材変えるより効果があがる事の多いケーブル交換
安物のHDMIを1㍍8千円の物に交換してみた
結果 画質、音声、共にアップ 素人目で見ても違いが解るすぎる

そこで皆に聞きたいんですが
メートル単価でどの位が妥当?1Mで数万とか もう自己満足の世界
一般的によく使われるケーブルで1M単価(メーカー価格)での意見お願いします

RCA: 同軸: 光角型: HDMI: スピーカー: D端子: S端子: 等 

返信する

※省略されてます すべて表示...
077 2010/09/15(水) 05:49:40 ID:VwfoZ48Xrc
某メーカで接続用線の開発・実験を担当しています。

詳細については言及できませんが(企業秘密)
社内的には測定データについても徐々に明確化
されて来ています。

線材による音の違いははっきりあると思いますが、
「好み」とか「感覚的」な問題とかとおっしゃる
方も多くいらっしゃるのは承知しておりますし、
ある程度仕方のないことです。

返信する

078 2010/09/16(木) 00:43:18 ID:r7nCB1..Hk
>詳細については言及できませんが
>詳細については言及できませんが
>詳細については言及できませんが
>詳細については言及できませんが
>詳細については言及できませんが

なんで社内でも徐々に明確化なの?
今まで社内データも明確じゃない環境で
自社開発なんてやれるんだ、へー。
比較評価とかどうやってんの?
なんのデータで評価してんの?
一部は不明確なポンコツデータ?

もう支離滅裂だもの。

返信する

079 2010/09/23(木) 09:48:08 ID:.DC7e25hGA
>>78
夏休みは終わってるぞ

返信する

080 2010/09/23(木) 10:32:05 ID:/uIWJkK6yU
高価なHDMIが意味を持つのは、5m以上じゃねえか?もしかしたら10m位かもしれない

>>1のように1mなんて・・・・

HDMIケーブル換えて画質変わるなら、それじゃあUSBケーブルを換えたら何が起こるのかな?
SATAケーブル換えて、HDDの転送速度が速くなったとかあるの?

返信する

081 2010/09/23(木) 13:09:30 ID:3WDtYgV12o
一番音が良かったのは... 衣類をクリーニングに出すと「針金ハンガー」にかかって戻ってくるが この針金でアンプとスピーカーをつないだら最高だった、という話がある。
ケーブルで音が変わる、電源で音が変わる。
まあ 信じる人は 発電所から自宅まで特注ケーブルで電源を引くことから始めなくちゃねw

まあ「高価格オーディオケーブル」の世界は「高価格化粧品」の世界とまったく同じ。
中身よりパッケージ(化粧品は外箱と容器、ケーブルの場合は端子と被覆か)とイメージ効果。

返信する

082 2010/09/24(金) 01:10:40 ID:5CAJv/6/Mk
まず評論家にジジイが多いってのも、嘘つき業界の証拠だよな

モスキート音が聞こえるのが20代までなのは有名な話じゃん、つまり高音が聞こえない30代にオーディオ語る資格なし

そして視力に関しては、野球選手を見ると、一昔前の投手は30代前半で引退だったけど、今の投手はトレーニング技術の向上で40代まで選手生命が延びた。
けど動体視力を要するバッターの寿命はほとんどん伸びてない、つまり目は鍛えられない訳であり、そんな目の衰えた40代にビジュアルを語る資格なし

返信する

083 2010/09/24(金) 02:31:30 ID:az2KaHp9IU

30台より年上の音楽家は音を語る資格がないの???

40代より年上の写真家は?画家は?映画監督は???

聴力に問題のあったベートーヴェンは?
晩年視力に問題のあったモネは?

返信する

084 2010/09/24(金) 12:53:31 ID:5CAJv/6/Mk
>>83

このスレは音楽板でしたっけ?、AVですよね?、つまり根本的にずれてるんだよ

オーディオを語る資格がないだけで、音楽を語るのは別、

アーティストは感性

評論家に必要なのは測定器のような耳と目じゃ?

返信する

085 2010/09/24(金) 18:11:11 ID:GWxxBDTSvc
評論家は測定器が使えてデータが解析できればいいわけだ。

だとすると別にモスキート音が聞こえなくても、
色弱でもいんじゃねーか。

返信する

086 2010/09/24(金) 22:25:40 ID:HTA7BPVrqQ
へえ、じゃあオーディオマニアって測定器とにらめっこして
その数値を解析するのが趣味ってことですか。

ちなみに測定器ってなんのこと?
騒音計一個あれば周波数も音量も測定できるけど、そのこと?

返信する

087 2010/09/24(金) 22:36:16 ID:Tpk1nxWhGo
この世界は金かけた分音が良くなると思ってなきゃ空しいだけ。
評論家名乗った奴らがメーカーと結託して素人に高額な機材を買わせる。
『流石お客様はすごいですね〜!』とでも店員が一言言えば
ドヤ顔で売れ残りの高額機材を買ってくオヤジw
チョロイもんです(笑)

返信する

088 2010/09/25(土) 02:18:42 ID:FK9S07WahU
>>85 は >>84 に当てこすりを言っている訳だよね。

返信する

089 2010/09/25(土) 09:52:31 ID:0nDTCzWq2o
>>87
アパレルと似てるようなビジネススタイルだよね
値段が高い服はパット見の派手さはあるけど、さて洋服としての実用性は?
スピーカーも同じで、見た目に高そうだけど、音質は普及価格帯と比べてどの程度の違いが?

芸能人とかで、全身コーディネイトが数十万円(アクセサリー除く)でも、そんなにカッコいいわけでもないし、けど街中のオシャレな女の子なんて、その十分の一でオシャレに決めてたり。

オーディオ界のユニクロって、どのメーカーかな?

返信する

090 2010/09/25(土) 21:22:45 ID:w1xnEBLmh.
さぶぅ

返信する

093 2016/09/15(木) 09:38:45 ID:f9lN15VA5k
ATMで1万下ろそうと打ち込んだら、通信ミスでゼロが一個増えて10万出てきたらいいのにな
全国で相当な台数と使用頻度あるだろうから、一部マニアのオーディオごときで発生するエラー
なんて無数に起こってそうなもんだけどね。

返信する

094 2016/09/15(木) 09:45:01 ID:f9lN15VA5k
>>38なことは実際にありますけどね
それを判断するコードも一緒に送るし
エラーを判定すればリトライもする
何度リトライしても改善しなければ
あきらめるかやめるか。
そのリトライのために遅延は発生するけど
バッファがそれを補えてないとすれば
それはシステム設計の欠陥、不良品。

返信する

095 2016/09/20(火) 22:17:54 ID:4m3XYBnsVg
とあるジャンク屋で100円のパチモンMonster Cableの延長ケーブルを入手。
イヤホンに繋いで聴くとLRが逆転してた・・、何とか修理して自作スピーカーの延長ケーブルとして使用。
ところがどうも左右の片側だけが音が小さい気がするんで、パチモンを外すと左右のバランスがとれた。
流石に安物過ぎるパチ物は駄目ってことだな。
今は数百円のケーブル使ってる。

返信する

096 2016/09/20(火) 23:46:06 ID:DuE9U965jo
タモリ倶楽部のオーディオ特集で数百万のオーディオのセッティングで
お店の人がケーブルのプラスマイナス間違えてつないでたって話があったが
それに気が付かないのが高級オーディオの実態

返信する

097 2016/09/21(水) 05:48:28 ID:NzpMV2HgNQ
近頃の「音楽」ってやつはステレオイメージなんかないし、
録音そのもので位相をいじっているやつまである。

左右両方で+-を間違えられたらわからない可能性大。

片チャンネルだけ間違えたとしても、慣れない店の環境ではねぇ。

返信する

098 2016/09/21(水) 10:58:36 ID:zx2Ca65LTE
>左右両方で+-を間違えられたらわからない可能性大。
まず聴覚では判断できません

>片チャンネルだけ間違えたとしても、慣れない店の環境ではねぇ。
精通してなくても大概わかります

返信する

099 2016/09/21(水) 19:22:50 ID:GpZ8iCuuNE
HDMIもアマゾン。スピーカーケーブルもアマゾン。
これで十分。以前は1メートルで数千円のLC-OFC線をスピーカーに使って満足していたが、
しょせん自己満足。アマゾンで十分だよ。
バナナプラグなんかも、食わせもんで、直接つないだ方が音がええがな。
昔はスピーカーケーブルに数万も使うような馬鹿な真似をしていたが、
その金をサブウーファーとかセンタースピーカーのグレードアップに使う方が頭のいいやり方だと、やっと分かりやんした。
つまり昔はバカだったんかな?

返信する

100 2016/09/21(水) 20:26:50 ID:HKi3TwVEHk
>>93
>>94さんの言われた様にATMはエラーチェックしているからデータが間違うことはないけど
音楽CDやSPDIFはエラーチェックする機構がないからデータが間違っていたら間違ったまま送信される
あとHDMIはデータをパケットで送信する(らしい)けどSPDIFは垂れ流しなので
時間軸(クロック)の正確さが機器の性能に左右される(ジッターと言う)
SPDIFからの出力なんて100万円の高級CDデッキでも5000円の安物DVDプレイヤでも同じような気もするけど
デジタル信号(0と1)の正確さと時間軸(クロック)の正確さで差が生まれる(らしい)

返信する

101 2016/09/21(水) 21:08:51 ID:2e41pzf3yk
パワーアンプ〜スピーカーは強電用のキャプタイヤ型が一番いい音がすると思う。
ただし線そのものが重く、硬いので扱いづらい。

バナナプラグは頻繁に抜き差しする人には便利。

返信する

102 2016/09/22(木) 00:12:16 ID:TIgy7mgbyE
>>62 >>67

カモがいて商売が成立するならいいんだけど。。。

自社製品を信用できない営業さんってのも悲しいね。
少なくとも誇りをもって続けられる仕事じゃなくなってるかな。

返信する

103 2016/09/22(木) 11:07:55 ID:AL35q.x3PI
>>100
両者のID同じですが。
私ですが。

そんなにデータが化けるなら音質の変化云々ではなく音として復調できないんじゃないかと。
デジタルな業界を生業にしながらも、オーディオのシロウトとしてはそう思うのです。

返信する

104 2016/09/22(木) 11:18:44 ID:AL35q.x3PI
>>102
毎度鴨を狩るばかりじゃなくて、その鴨を大事に養殖すればいいわけですよ。
交配が進んで血が濃くなってカルトにも磨きがかかってくることでしょう。
すると、一般では理解できない理論もそのマイノリティの中では通用するようになる
むしろ一般の常識は排除しようとする。オーディオ国。

と書いていて「サティアン」なんて言葉を回想。

返信する

105 2016/09/22(木) 18:40:20 ID:WZvpZdtSYo
輪をかけて悲しい人やね

返信する

106 2016/09/22(木) 19:16:53 ID:POl2DqAwSs
>>103
USBなんかはデータ転送モード(ビット欠落があれば再送信するのでビット欠落がないがリアルタイム性に欠ける)と
リアルタイム性が要求されるが100パーセント完全なデータでなくても補完できる音楽や映像用の転送モード(アイソクロナス転送)がある

※アイソクロナス転送は、リアルタイム性重視の転送方式。一定時間あたりの最低データ転送量が保証されるので、データが途切れることなく転送される。動画や音声データのようなリアルタイム性を必要とするデータ転送に適している。ただし転送に失敗しても再送は行われない。「アイソクロナス」とは「同時性」「等時性」などといった意味である。

基本音楽や映像データは最大数パーセントデータが欠落しても前後のデータから補完して「ほぼ同じ」データを再現できるので正確にビット処理されていない。

CDなんかでも記録されたビットを100パーセント正確に読み込めてるわけじゃないけど聴感上はわからないので
補完したデータで再生される

返信する

107 2016/09/23(金) 01:30:45 ID:LyanWen3Mg
>>106
その聴感上わからないものをなぜわかるといい、評価するのだろうか

返信する

108 2016/09/23(金) 04:45:20 ID:wrJenJYAZs
聴感上判らない部分だとしても、100%を目指したいのがマニア心なんだよ。
その点は理解出来ないこともない。

返信する

110 2016/09/24(土) 17:51:36 ID:Ej2WDYjELE
CDはエラーチェックする機能がないから音質が怪しいという意見の方もいるようですが、
パソコンのリッピングソフトでCRCチェックができるものがあるんですよ。
一回目は空読みでCRCを計算。二回目にまた読み込みをして最初の読み込みデータとCRCが違ってたら、その曲をエラーとして表示するっての。
こいつを使ってリッピングすると、ノートパソコン内蔵の安くて怪しい中国製のCDトレイから読み込んでもCRCエラーで弾かれることはほとんど無いです。
だから心静かにNASにリッピングした楽曲をコピーできる。CRCチェックは1970年頃よりデータ転送の標準的チェック方式なんです。
いやー、もともとCDに録音されている音楽にエラーがあって、そのCRCをチェックするんだったらCRCチェックも信用できないだろう、とは思えない。
CDをプレスするとき、大手メーカーだったら楽曲のチェックや、プレスしたマスターCDの検査も充実しているだろうからね。
もう21世紀の現在、CDからエラーデータを読み取ってしまうような機器は無いといって過言ではないでしょう。
CRCチェックはググってちょうだい。もう20世紀の昔から通信データの正確性をチェックするために使われてます。
(CDからのデータ読み込みもCDからのデータ通信そのものです)。
私は通信関係のシステムを設計するIT会社にいるのですが、いまでもCRCチェックは重要なんですよ。
CRCはサイクリック・リダンダンシー・チェックと読みます。為念。

返信する

111 2016/09/25(日) 08:40:51 ID:Ax6Kxp/tVg
ですよね。
小さいパケットで区切ってエラー処理すればいいじゃないかと考えると
今度はリアルタイム性を持ち出しますが、ビジュアルと連動しないときには
リアルタイム性って必要でしょうか。
パケットで送られ、大きな遅延のあるネットラジオで不都合と言えば
時報で機械式時計を合わせるときぐらいでしょうかね。

時間軸も含めてピュアオーディオと称するなら否定はできませんが。

手でレコードに針をのせて、寸分違わない時間タイミングで再生できる
事ができるでしょうか、またその意味があるでしょうか

返信する

112 2016/09/25(日) 08:50:47 ID:Ax6Kxp/tVg
>>106がデータのCD-ROMを否定していますね。
売り上げのデータが勝手に補完されて一桁減ってたら重大ですな。
でも、次に補完されたときはは一桁増えてたりして、支離滅裂になるかもねー

返信する

113 2016/09/25(日) 11:41:48 ID:wGP4uELSUU
CDDAもCIRC(Cross Interleaved Reed-Solomon Code)っていうエラーチェックがあるんですね…
ちゃんと調べずに適当なこと書いてすみませんでした。

返信する

114 2016/09/25(日) 17:14:44 ID:Ax6Kxp/tVg
読み返すと、ジッタ云々だとか、信者の多くはPWMのような信号をイメージしてるんだろうな。
フォーマットに従って数値化されたシリアルのデータなのに。

返信する

115 2016/09/26(月) 19:22:22 ID:tBb6oYqtdU
>>112

面白い人ですね 長生きしてください

返信する

116 2016/09/26(月) 19:30:48 ID:KRR4lwPwJg
そもそもみんな実際のcdドライブからの読み出し信号を勘違いしてるんだよな
デジタルで0/1だから四角い階段みたいな信号が出力されてると思ってる人がほとんどだが
実際にオシログラフで見るとクジャグジャの波型波形だよ。
信号の立ち上がり速度や減衰速度があるので四角の波形にはならないんだよ
それを判断してるので、伝送レベルでの誤判定というのもけっこうあるんだよな

返信する

117 2016/09/26(月) 19:32:59 ID:KRR4lwPwJg
>>111
そのとおり、だからバッファメモリがあって信号をためる事ができるハードの時は
誤り訂正ありの伝送モードを選択できるように、ハードメーカーが対応すれば
ケーブルのロスは気にしなくてもいいはず

なんでそうしないんだろうね

返信する

118 2016/09/26(月) 20:26:18 ID:Rf7uMsdTLg
>>115
でしょ。内容がわからない人にとってはそんな感想しか出ないよね

返信する

119 2016/09/26(月) 20:29:03 ID:Rf7uMsdTLg
>>116
あのー、センサの信号をそのままプレーヤーからアウトプットしてるわけじゃないですから。。。

返信する

120 2016/09/27(火) 23:19:52 ID:/7tnMG5wq.
>>119
いやデジタル信号のアウトプットはそういうものだよ
昔、遊びでスコープつけてみて驚いた。
伝送経路はアナログだからね(デジタルの電気伝送なんてこの世に存在しないから)

返信する

121 2016/09/27(火) 23:26:22 ID:nI0DMwdzOE
それをいっちゃあロジック回路は成立しないわけで
そのアナログにスレッショルドを決めて
1/0というデジタルを定義してるわけで、
というかわかってらっしゃる方なので釈迦に説法ですね
ごめんなさい

返信する

122 2018/08/30(木) 19:13:25 ID:HWyxHp7.Uc
どれでも同じやろがw

返信する

123 2018/08/30(木) 20:18:19 ID:TQ0SMxDTz.
ホームラン級のば○が数人いるようだな。

返信する

124 2021/03/06(土) 19:13:57 ID:AkNyQxENs2
>>123そうやなw

返信する

125 2021/03/06(土) 19:17:58 ID:AkNyQxENs2
1㍍8千円踏んでたりしてたら発火の恐れw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:122 削除レス数:3





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ケーブル総合

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)